acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

SOLILOQUY

ひとりごと

▼    | 1 | 2 | 3 | 4 |
August 11, 2013 15:52:11

盆休 

カテゴリー: 日記
1週間に一度休みをとることが習慣にない私は、世の中ではお盆休みが始まっていることに気が付いておらず、仕事先に電話を入れても話をするどころではなく、繋がらないこところも多い。

そんなことで、先ほどヘアーサロンに行ってきた。一ヶ月に一度訪ねる店は、女性の顧客が中心のはずだが、今日に限っては男性客ばかりで散髪屋に来たような感じであった。
カットしてくれるオーナーの他の客への対応を窺っていると、先ず席に客を座らせ希望のヘアスタイルを聞いている。私はと言うと…店に入って希望を聞かれた覚えがない。いつも同じように刈り上げるだけである。
わざわざ言う事もないのだが、たまには私の希望も聞いてほしいものだ。

それでも、カットされていく鏡に映った自分の姿を見ていると、段々と凛々しくなっていく。ここのオーナーは私のことを良く知っている。流行を追う事もなく、控えめに、頭をひくく生きている…そんな私の頭を触るに最もふさわしいアーティストなのだろう。
これからも、私はこの店の椅子に黙って座ってオーナーに全てを委ねることになるだろう。

そんな、全てを任せられる人がいることは、つくづく幸せだと思うのだ。
August 10, 2013 10:34:37

講演

カテゴリー: 日記
今日、私の尊敬する農学者の講演会がある。私が彼女に出会ったのは今年の1月…、聴講者として彼女の講演会に行ってからのことだ。その3ヶ月後、私が彼女の家を訪ね交流がはじまった。私と彼女は全く違うタイプの人間だ。彼女は論理的思考力が高く、私は直感力の方が突出している。互いを高めるために話し合うには論理的な面と直感的な面が両方必要だという事は分かっている。そして、自分に足りない物を相手が持っていることを分かりあっている。

彼女は多くの学者がそうであるように、営利を目的とすることなく純粋に物事に向かう。今まで信念を貫いて目標に辿り着いてきた。
そんな彼女の姿を見て、多くの協力者が表れ、サポーターになりブレインになっていく。
私の、そのサポーターの一人である。

本日、彼女の研究が公になり、町づくりの大きな原動力になっていくことが予想される。

これからも、私の出来得る限りの協力を惜しまないだろう。

彼女は70才半ばの、私のアイドルなのである。
August 09, 2013 11:35:03

名刺

カテゴリー: 日記
昨日、ある会合で尊敬する歴史研究家に私の名刺をお渡しした。じつは、以前…研究家のほうから声をかけていただき先方から名刺をいただいたのだが、ちょうどその時、名刺を切らせていて自分の分をお渡しできなかったことがあった。
それ以後、ある講演会でもお会いしたが、挨拶に近づく聴講者の相手に忙しそうで気の弱い私は近づけなかったのである。
昨日も遠くの方から研究家のほうから声をかけていただき、飛んで行って、頭を深く垂れ、やっと名刺をお渡しすることができたのである。

昨日は研究家としまし歓談する時間があった。その会話は実に興味深く楽しかった。そのなかで私は自分のことを“私は研究家ではありません。論理的なことが苦手な直感型の人間です。”と、自己紹介した。すると“私もそうです。好きなことをやっているだけですから…。”とお答えになった。
その言葉を聞いて、私は研究家のことがさらに好きになった。
きっと、彼は名声ではなく金儲けでもなく、これからも純粋に興味のあることを追いかけ続けるのだろう。

私も“やりたいことをやっている。”と、答えられる人生を生きていきたい。

今後の今後の彼の研究発表が待ち遠しい。
August 08, 2013 15:02:37

決意

カテゴリー: 日記
私の尊敬する学者が、自分の物事の進め方をメールしてきた。

私の進み方の基本は実践というか、peak to peak styleです。
一段登って、開ける展望、それを重ねてゆくスタイルとでもいうものです。
目の前には、疑問符をつけた看板を置きながら、例えば緑の景観って何だろうといったことをぶら下げて行きます。
昨日の・・・・館での出会いも、peakそのものでした。そこからまた、何が見えてくるか、
本当に楽しみです。

私に、メールしてきた理由は、今進めていることを絶対に成し遂げる…と言う強い決意の表れだろう。
いっしょに事業に臨む私に、その覚悟があるかを問うてきたようにも思う。
心してかからなければならない。
August 07, 2013 11:42:51

夏雪

カテゴリー: 日記
今朝、私の家のテラスに雪が降った。

・・・・・・・そんな・・・・・・・馬鹿な・・・・・・・。

実は洗濯ものを洗濯機からだそうとしたら、すべてに白い綿のようなものがびっしりついていた。最初…なにが起こったのか分からなかったのだが、取り出していくうち、モップの糸?の部分が擦り切れたような残骸が現れた。よくよく観察するとボロボロに崩れ去った本の根本…のり代の部分だと分かった。

取り敢えず一旦干して乾燥させてから、もう一度、紙をとって洗い直そうと思う。

夏に雪を降らせてみたい方は、洗濯機に2~3冊本をほり込んでみられたら、いかがだろう?
August 06, 2013 14:44:51

現象

カテゴリー: 日記
今朝、ある老人と話をしていると、“死”についての話になり、彼女が近づいてくる死に怯えていることに気が付いた。私にとって“死”とは、恐いものではなく嘆きの対象となるものではなく、単なる現象であって、いつでも受け入れられるものだから、そのことを彼女に話をするのだが、トンチンカンにしか理解しない。

神様がお願いを聞いてくれることなんかないんだよ…とか、一瞬自分の経験した死の概念のなかを抜けると、蛍光灯の明かりが消えるようになにもない世界に行くんだよ…とか言ってもポカンとしている。私も見てきたように言うが、私の概念のなかで言っているだけなんだけれど…。

だいたい死に関する概念は地獄にかぶせておぞましいいものだという事も、死は天国への扉だという事も、宗教が都合よく解釈して教えたもので、私にすれば単なる現象でしかない。
死に至るまでの時間には、痛みや苦しみはあるが、死をむかえれば何も感じない。

私は、そう思うんだけれど、大抵の人達は、宗教的概念で死を捉えている。

説明しても分かってもらえないしなぁ…。
もう、この話は止めとこう。
August 05, 2013 12:21:13

認識

カテゴリー: 日記
相手が勉強不足だとか言って話を聞かず、“自分が正しくてお前が間違っている。”なんて互いに言い続けていたら、その隙に乗じてお隣さんが横に置いてある獲物を抱えてどこかへ行っちまうわな…。

動物的直観のある者や知恵のまわる者は、今一番大切なものが過去の歴史認識ではなく、命の糧の獲物だと言うことは誰に言われなくたって分かるさ…。

相手が間違っていると叫ぶだけなら、駆け引きでもなんでもありゃしない。
そこのところが分からない人はリーダーには向いていない。

●先ず、第一に互いに認識の違いがあることを認め合う
●次に、互いに相手の認識の事実根拠に耳を傾ける
●次に、認識の違いを埋めるために、別枠で時間をかけて、話し聞く時間を作る
●短時間で、その手順をとったうえで、両者の未来のために、最善の今なすべきことを話し合う
●そこで合意したことを実行する

この順番以外に、分かりあえる方法はないと思うんだけど…。
どうして、自分が正しいとだけ言い切るんだろう?
なんて人間はおろかな生き物だ。
August 04, 2013 11:32:10

花火

カテゴリー: 日記
昨日、母を連れて病院へ行った。今春手術して腎臓を一つ摘出した母は、それ以来めっきり出不精になってしまったのだが、親しい知人の娘から“入院している母の主治医から、この8月が山場だと言われた。”と、聞かされたもので出かける気になったようだ。私も面識のある知人の入院する病院へ、運転手をかねて見舞ったのである。

病室に入ると、本人はベッドに腰をかけており、大きく元気な声で母に感謝の気持ちを伝えた。私はずっと横で二人の話を聞いていたが、今月が山場などという話は信じられない様子だった。

彼女は手術した病院では、もう回復の見込みがなく、4ヶ月?だったかを過ぎ保険の点数が減る時期に入り、1か月前に今の病院に転院してきた。本人は窓際の明るいベッドと看護師さんの対応にいたく満足していた。彼女は家に帰ることはできないと覚悟を決めているようにも思えた。良い病院に移れたことを私も喜んだ。

母は、これが最後の出会いと思い出かけてきたが、彼女の床に伏した状態ではなく、思いのほか元気な姿を見ることがでたことに感謝しているようだった。

私も、これが彼女との生前最後の出会いとなると思う。昼下がり…このようにしておだやかに別れを告げあうひと時が過ぎて行った。

その夜、港の花火大会に行った。知人に誘われビルの11階からガラス越しに花火を初めて横から眺めたが、花火はガラス越しに見るものではない…と、思った。あの音・きな臭い煙を感じてこその“花火”だと認識を新たにした。

それと、ガラス越の花火撮影は難しい…。
August 03, 2013 09:59:43

信念

カテゴリー: 日記
昨日、私の近親者から、私の考え方・行動がおかしいと顔しかめられた。
そう言われても、その時には他の選択をする心とお金の余裕が無かったわけで、私にはそうせざるを得ない理由があったのだ。彼はそれを理解してもおかしくない立場なのだが、一般常識で私を推し量ろうとしている。

私と彼との関係が深いから、彼はそこまで踏み込んで私のふるまいがおかしいと言ったのだろう。私にすれば関係が深いから私の考え方を分かってほしいと願うのだ。

どうでもいいことなら、互いに離れれば済むことだが、そうはいかない関係だから、後日改めて私の考えを伝えようと思う。

その時に大切なのは、彼が、私の振る舞いがおかしいと思う気持ちを、理解しようとする気持ちをもつことだと分かっている。

自分の気持ちを伝えることは難しい。

どんな場合でも、自分と異なった考え方、見方をする人を完全否定することは避けたいと…つくづく思う。
いろいろな考え方があるのだ。自分の信念は大切にしたいが、相手には相手の信念があることを踏まえて人間関係を築きたいと思う。
August 02, 2013 11:30:46

旅行

カテゴリー: 日記
北陸のある会社の代表取締役を任されていた兄は本社の名を受け今年の春解任された。まだまだ働き盛りの年齢だし、本人もどこかから誘いがあれば働きに出るつもりでいたが、いまだに無職である。北陸にいた当時は単身赴任だったので、義姉はやりたいことをやっていたようだから、大きな子供が帰ってきて、さぞかし勝手が変わったに違いない。

それでも、二人は親に反対されるなか、粘りに粘って結婚までこぎつけたから、余所の夫婦よりは愛情は深いように思う。
母の家にチョコレートを土産に持ってきたから分かったのだが、つい先日、二人で北欧に旅行に行ってきたらしい。正確に言うと二人だけではなく、長女と3人連れだったようだ。しかも夫婦の旅費の半額は長女が持ったと言うから、よくできた子供である。

夫婦には3人子供がいて2人が男だが、そのうち長女が一番優秀で阪大工学部の大学院を卒業して、今は若くして都市計画の仕事をしている独身貴族である。反して残りの二人の子供は、いたって普通である。

私は、論理だって物事を考えることが苦手だから、男二人のほうが親しみを感じる。私の子供はというと、やはり直感型で私に似ている。さすがに私の子供だ。

私の子供はいつまでたっても私の旅行費用は出してくれそうにない。
そう考えると兄夫婦の海外旅行を、ちょっとだけ羨ましく思うのだ。
▼    | 1 | 2 | 3 | 4 |