acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

SOLILOQUY

ひとりごと

   | 1 | 2 | 3 | 4 |
January 01, 2013 14:31:35

暢慶

カテゴリー: 日記
新年 おめでとうございます

2013 1.1  
8:30am 
市章山展望台より 
大阪湾を望む
January 02, 2013 11:53:42

正月

カテゴリー: 日記
今日は少しゆっくりと家を出て会社に向かった。

途中、大阪湾の見渡せる車道沿いの展望台から見ると、今日は靄がかかっていたので昨日撮影した山の上の展望台には寄らずに町に下りた。
会社は無人である。コンクリート打ちっ放しの階段に置かれたベンチに腰掛けギターを弾いた。
気を留めるなにもなく、自分の出した音の跳ね返りをおもいっきり楽しんだ。

さて、これから静かなホールを見渡す私の部屋で仕事をしよう。

こんな素敵な環境だからこそ、いいアイデアが生まれてきそうな気がする。

みなさんも、みなさんなりの素晴らしい正月を過ごされますように…。
January 03, 2013 22:05:59

映画

カテゴリー: 日記
今日は、友人に誘われ少し正月気分を味わった。
午後から今話題の映画“レ・ミゼラブル”を観に行った。

ビクトル・ユーゴ―の原作を知らない私は、小学生の時に読んだ社会背景の希薄なストーリーしか頭になかったし、映画に対する予備知識がないまま、座席についたもので、映画が始まってすぐに歌劇仕立てでフランス革命が時代背景にあることに驚いた。
私は映画評論家ではないから、私の感想など気に留めることはなかろうが、3時間弱の長編大作は評判ほどのことは無く、観終わって心に残るものが無かった。おそらく私にはオペラとフランス史に対する免疫が無いからだろう。無知な私に言わせれば、どうして世界中でヒットしているのか分からない。
しいて良かった点をあげるならアン・ハサウェイが魅力的だったことと、ヒュー・ジャックマンがラッセルクロウより格段に歌がうまかったことくらいだ。

最近私は、わりと映画館に足を運んでいるが、めったに座席の半分も埋まる映画に出くわすことはなかった。昨日、当日の上映4時間前にインターネットで予約した時にはすでに一番前列に2席空きがあるだけだった。おかげで上映中はいつもより首を上に向けた姿勢をとらねばならず、近すぎて画面の全体を見渡せないものだから、首を左右上下に振って展開を追わねばならなかった。この無理な体勢も映画評価を辛口にした原因の一つかもしれない。

普段正月には仕事をしているか外出を控えていた私は、この混雑ぶりに遭遇して、これが一般人の正月だと思い知った。
January 04, 2013 10:01:19

芸術

カテゴリー: 日記
今から30年前…私が若かった頃、スペインを旅していた時、マドリードからバルセロナに向かう夜行列車のコンパートメントの客室で、一人のスペイ人の若い男性と同室になった。彼はスペイン語とフランス語とイタリア語を話した。私は日本語と片言の英語しかしゃべれないものだから二人の会話には少し無理があった。それでも話のなかにでてくる単語や互いの表情をみながらコミュニケーションをとろうとお互いが向き合った。

彼は“なにをしにスペインに来た?”と、聞いてきた。私は“観光”と、答えた。
“どこへ行った?”と、聞いてきた。私は“アルハンブラ宮殿とプラド美術館。”と、答えた。
“ゴヤの絵を観たか?”と、聞いてきた。私は“裸のマハと着衣のマハも観た。”と、答えた。
“ゴヤはスペイン民衆の英雄だ。それを知っているか?”と、彼は言った。私は、何も言えなかった。
“ゴヤは圧政に苦しむ民衆の気持ちを代弁した絵を描いた勇敢な作家なのだ。”と、彼は言った。私は何も答えられなかった。
“スペインのことを何も知ろうとしないで観光とはいいご身分だね!”と、彼は鼻で笑った。

私はこの時の会話を今でも鮮明に覚えている。言葉の通じない者同士の会話だが、内容に大きな間違いはなかっただろう。
当時長く続いたスペイン戦争の余韻が残る時代で、都市部から離れると治安が不安定だと聞いていた。
私は、偶然乗り合わせた名も知らぬスペイン人との会話で、芸術を理解するためには宗教や文化や歴史を学ばなければならないことを知った。

昨日観た“レ・ミゼラブル”も、私がフランス革命について造詣が深ければ、ビクトル・ユーゴ―の伝えたかった物語の本質に近づくことができたのだろう。
私が昨日の映画を理解できなかった理由が、その点にあるのは明らだと思う。
January 05, 2013 10:30:16

賀状

カテゴリー: 日記
毎年12月に私の会場で、毎回違うゲストとともにクラッシクからポップスまで幅広いジャンルの歌を披露し、100人ほどの聴衆を集める女性歌手がいた。いつもなら半年前の7月くらいに予約が入るところなのだが昨年は連絡がなかったので、きっともっと大きな会場に移っていったのだろうと勝手に考え、少し寂しく思っていた。
今年届いた年賀状のなかに、見覚えのない苗字があった。よくみてみると彼女の名前をみつけ、ご主人の姓(これまでは旧姓も書かれていた)だと分かった。手書きで“また、お世話になると思うのでよろしくお願いします。”と書かれており、会場の浮気ではなく、きっとお子さんが生まれて手が離せなかったのだろうと想像した。次回はきっと赤ちゃん連れでコンサートを開いてくれるに違いない…などと勝手に推測をして、しばし葉書を見つめた。

IT時代が到来し、年々年賀状の数が減っていると言われるが、逆に年賀状の良さを認めている人がいるから一気になくならないのかも知れない。

時代に反して、手から手に思いを運ぶ手紙や葉書を、これからもっと有効に使っていきたいものだ。そうすることがシュッとしてると言われる年齢に、私が到達したように思う。
January 06, 2013 11:00:08

刺激

カテゴリー: 日記
自分が誰かを傷つけたことがあるか考えてみた。
そうすると…数人…心当たりがあった。
自分では普段は正直に、そして他人を傷つけずに生きているつもりだが、私と接触することでマイナス面の影響を受ける人が必ずいると思っていい。波は左右にできるものだから…。

他人のことを考えないで好き勝手に生きている人は、きっと自分のことだけ考えて、他人が傷つくことなんか考えていないに違いない。
私は、人が他人を傷つけながら生きていることを、これからちゃんと自覚していよう。これからは、そう思って生きよう。

今日から、相手を叩き潰さない程度に意識して他人に刺激を与えていこう。
人は刺激を受けて成長していくのだから…。

心を広く持つ…っていうのはそういうことだと思うんだけどね。
January 07, 2013 13:04:20

原画

カテゴリー: 日記
昨年末に描いた絵を、依頼者に見せたら不思議そうな顔をした。

半年前に、私は邸宅レストランの支配人と企画業の知人と3人で、支配人のレストランで食事をした。てっきり支配人に招待されたと思っていたのだが知人が支払するところを見てしまったので驚いたことを覚えている。知人から支配人が私に会いたいと言っているので…と、誘われたからだ。
その時の食事中に、私がレストラン館内の絵を描くことになったのだが、招待された理由は、知人が企画する印刷物のなかに使用する絵を私に描かせるためだと思い込んだ。年末に描いた絵は、印刷物用に描いたものである。どういうことかと言うと、粗を隠すために大きく描いて縮小し、微妙な色彩の調子は明度だけみておいてモノトーン(絵具の色数を買い求めていないから…)で出力すれば良いと考えたのだ。

結局、印刷物の話は、私の思い込みで…あくまでも支配人が私に絵を描いてほしかっただけだったと分かった。
あーっ、描いた絵は原画を渡せる絵ではない。

もう一枚全く違う絵を描こうと思う。原画を渡せるような…。
それにしても、大きな思い違いである。もっと依頼者の意図をしっかりつかんで仕事にかかりたいものだ。
この年齢でお恥ずかしい…。
…ったく…。新年早々.。
January 08, 2013 10:51:07

返信

カテゴリー: 日記
謎の京都人から私が送った年賀状への返信があった。
昨年と同じような絵が描かれており、“あっちゃん”が“みーさん”に巻きつかれている図である。昨年の賀状にも“あっちゃん”が登場した。彼に直接聞いたのだが、“あっちゃん”とは元AK前B48の前田敦子のことらしい。この度の絵は、おそらくあっちゃんがスポットライトに照らされてステージ中央で歌を歌っているところだろう。
下方にA Happy New Lick.と書いて、後でLickをYearに訂正している。
なんのことか分からない。

謎の京都人についての詳しいことを、私の町の人は誰も知らない。IT関係の仕事をしているようなのだが、組織に属している様子がない。英語で会話しているところを一度も見たことがないが、契約に関わる専門的な微妙なニュアンスの英語が分かるようだ。京阪神の有名和洋中レストランには自ら足を運ぶグルメである。彼女は数人いるようだが未婚である。週に1~2度ふらりと私の町に表れる。それくらいしか分からない。

紙一重とも思えるが、私は彼が天才だと思っている。
そう思わないと、どうしてこんな年賀状を送ってくるのか謎である。
どうして“あっちゃん”なのだろう。今度会ったら聞いてみよう。
January 09, 2013 11:46:29

停滞

カテゴリー: 日記
先月ギター教室を休んだ。その間ギターを弾かなかったわけではない。弾きたい曲は毎日弾いていた。

先生が私に新しく教えようとするバッハの曲が私の練習意欲をそそらず、私にも新しく弾きたいから教えてくださいと言う曲がみつからないのだ。

以前はレッスンよりも先生との会話が楽しくてレッスン室に入る楽しみもあったけれど、先生の話す内容も奥行が見えだしたし、私も先生に伝えたい話題がなくなってきた。先月、1か月間休むことは先生に伝えたが、今年になっても教室に行こうというモチベーションが上がらない。さてどうしようかと思っていたら、年初から、またペグが空回りし始めた。先生にしか直せないから先週の土曜日に先生の家を訪ねた。昨晩修理の完了したギターをいただきに行ったら…オーストラリアから娘さんが親子で里帰りしており、初めて青い目をしたお孫さんをみかけた。孫といっしょに過ごす時間を大切にするために今週の土曜日までレッスンを休みにしているようだ。まだレッスンがないと分かり、ホッとする自分がいた。

さて、土曜日にレッスンに行こうか?…もう少し先にしようか?…まだ悩んでいる。

先生にギターの修理代金を尋ねた。先生は“1億円”と言った。私は“木の葉に変わる小切手でもいいですか?”と、答えた。
なんだか会話に冴えがない。

新婚気分が抜けてきた夫婦関係のようだ。さてこれからが先生との深いお付き合いのスタートだと肝に銘じよう。
まだ、離婚は考えていない。
January 10, 2013 10:45:05

景気

カテゴリー: 日記
“気”の意味を調べてみた。
1.生命・意識・心などの状態や働き。
2.天地に生じる自然現象。空気・大気や、水蒸気などの気体。
3.あたりに漂う雰囲気。心に感じる周囲のようす。
4.ある物がもっている特有の香りや風味。
5.昔、中国で1年を24分した一つの、15日間。さらに3分した一つを候といい、気は3候からなる。

“気”という言葉の意味は状態・現象・雰囲気・ようす・香りや風味・暦?候…
もやーっと、しているものだな。

誰もが同じように、目に見えているものではなさそうだし、数値化しにくいものだろう。
最近“景気”という言葉をよく耳にするが、やはり…もやーっとしているものだろう。
景気なんて、すべての人が同じように感じるものではないに違いない。
景気が悪いと言われる世の中でも、儲けている人はいるだろうし、景気が悪いから儲かる人もいるのだろう。
世の中一般的な景気と個人で感じる景気は違うんだ。

景気が悪い世の中でも、自分は景気よく生きていたいものだね。
少なくとも、そう思って生きていたい。
明るい気持ちをもっていたいね。
自分の気持ち次第で、周囲を変えることもできるような気がする…。
そして、それが自分に戻ってくるんだ。
   | 1 | 2 | 3 | 4 |