acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

SOLILOQUY

ひとりごと

▼    | 1 |
March 02, 2010 23:59:59

真剣

カテゴリー: 日記
人生が“修行”とか“学びの場”と言う人たちがいるけれど、私はその考えに共感できない。一生一度の“生”を受けた私たち“人”が失敗の繰り返しを許されていると思うべきではなく、生きるか死ぬかの真剣勝負をするために“生”を受けていると考えたほうが身の為だ。間違いの繰り返しが許される私たちの体を占有している何者か(霊?神?)と(人)である自分を混同してはいけないと思う。少なくとも年をとって人生を振り返った時に“学びの場“であったと感慨にふけっても、未来に関しては真剣勝負で生きるべきだ。
私の周りの幾人かに、“人生を学んでいる人“がいるが、その人たちを見ていると同じ間違いを繰り返す。学びの場では失敗は想定内であるから仕方ないか・・・
人生で“学び”や“修行”が不要だとは言わないが、“学びの場”に身を置くべきではない。

真剣勝負で生きたほうが、得るもの(学ぶもの)が大きいに違いない・・・
March 02, 2010 20:25:10

お茶

カテゴリー: 日記
最近お茶に興味が湧いてきて・・・これまで、コーヒー党であったが、やけにおいしい日本茶が飲みたくなって・・・。“コーヒーとケーキ”というお手軽欧米文化嗜好を素敵なものとして長い間実践してきたが、“日本茶と饅頭”ではなく“濃い目の日本茶と西欧焼き菓子”という和洋折衷が恋しくなってきた。私の子供の頃には、水や日本茶の缶やペットボトルをお金を出して買うなんて考えられなかった。思えば時代が大きく変わったのか、それとも本来の姿になったのか・・・日本茶嗜好は自分が年をとったからではないと考える。おばあちゃんが両手で茶碗を囲い込んで啜る音が聞こえてくるイメージのお茶ではない。スーツ姿で仕事の途中で“一息ついたひと時の一杯”のイメージである。だから饅頭ではない。(かっこいい饅頭ならありだが・・・)焼き菓子なのである。

これから、スマートにおいしいお茶を飲ませてくれるお店が増えてくるに違いない。
私は、平均的日本人であると思うから・・・。

▼    | 1 |