acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

SOLILOQUY

ひとりごと

 
January 18, 2010 21:47:41

答え

カテゴリー: 日記
数学には公式があって、その公式を知っていれば誰もが同じ答えを導くことができる。だがその公式がどうしてできたかまで理解している人は少ない。人生にも公式というものがあって、なぜそうなるのかよく分からなくても、そうすれば答えに到達することができる・・・と思う。ただ人生の答えは一つではない。公式を使っても同じ結果にはならない。どんな結果もオーライかも知れない。
だから人生においては、逆に答えを先に明確にかざして、後から公式を当てはめるべき・・・と思う。答えは、宣言した方が良い。例えば“金メダルを取る”とか“宇宙飛行士になる”とか“船で世界一周する”とかの答えの方が・・・漠然と“お金もちになりたい”とか“かっこいいいスポーツカーがほしい”と言う希望よりも、答えが現実に近づくに違いない。
さて人生の公式とはどんなものか、私にはまだ少ししか分からない。一つは“感謝の気持ち”一つは“信じる力”一つは“集中力”・・・それらの複合? 後はまだ分からない。

なぜ“感謝の気持ち”が人生の公式なのか分からない。学者ではない私は分からなくてもいいような気がする。

私にとって“一般的な宗教”は、人生の公式を教えてくれる場だと理解している。ただ答えを明確にもたない人が公式だけを覚えても、なにも生まれない。まず自分が生きる答えありきだと・・・私は思う。