acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

小さくまとまんなよ

バンドのことや雑感などを綴っていこうかな、と・・・

▼    | 1 | 2 | 3 |
2018-02-28

さて、動き出すぞ・・・

カテゴリー: バンド
6/2(土)の吉祥寺クレッシェンドのライブに向けて、サポートドラムとのセッション予定を組む。

正規メンバーはライブまでには間に合いそうに無いので、仕方ないね。

以前より俺と一緒に演ってみたかったと言うヤツだから、気心は知れているし問題は無いと思う。

後はリズム隊同士の相性だね。

まぁ上手ければすぐに、さ🎵
2018-02-27

浮彫りになる人間性(笑)・・・

カテゴリー: バンド
営業マンに例えると分かりやすいんだなぁ、うちのメンバーは(笑)

ギタリストは・・・
営業経験ゼロって感じだが、教え方によって伸びるか否かが決まる。
言われたことは忠実にやるが、工夫したりするのが得意では無いタイプ。
任せてしまうと方向性を見失ったりしちゃう。

ベーシストは・・・
人当たりが良く見込みは1番作るタイプだが、見込みに対して成績はあまり宜しくないかな?
話だけで終わっちゃう事が多い。

ヴォーカリスト(俺)は・・・
しつこい(苦笑)
くじけない(苦笑)
実は見込みの全てを刈り取ろうとしている(苦笑)

結構バラバラでしょ?
血液型や星座ではまるで判断出来ない。
2018-02-26

おいおい(苦笑)・・・

カテゴリー: バンド
ドラムがほぼ決まったと言うのは先日書いたが、そのドラム、全く以て『笑止千万』としか言いようが無い。

簡単に言うと、自分で振っておいて自分で手仕舞いするってヤツだったわけだ。

人生一度きりだから仕事を辞めて(実際には仕事はしていてサラリーマンを辞めて)音楽に賭ける・・・ああ、俺と同じじゃん❗と思ったわけだが(苦笑)

最初に言ってた事を全てひっくり返しやがったが、突っ込んだところで何も始まっていないわけだからシラケてしまった。

結果として直前ではなかったから良かったけどね。

でもライブはちゃんとやるけどね。
2018-02-25

ドラムが・・・

カテゴリー: バンド
ほぼ見つかった、と言っても過言ではない。

深夜にメンバー間で喜びと安堵感を共有する。

諦めずに居たから決まったし、諦めない意識も共有したからこそ、とも言える。

ぶっちゃけ、ここでもドラムをやっている方が数名居て、メッセージをしてみたが無反応。

他のサイトでも返答をくれるのは男性ばかり。

何故?(苦笑)
2018-02-24

綺麗事は大ウケ(笑)・・・

カテゴリー: 戯言
俺は思うんだが、綺麗事ってさ、着地点が無いように思えて、日常でも言わないね。

ましてや、女性に綺麗事ばかり言ってる男性を見ると、どうもねぇ(苦笑)

誉めるときは誉めるけど締めるときは締めるって言うメリハリに綺麗事はいらない。

綺麗事で溢れちゃう人はさ、本質的には相手不在で自分大好きって人だよ、多分ね。

何が綺麗事かと言えば、具体的にはちょっと難しい。

仕事としてギャランティが発生するなら、俺だって綺麗事はいくらでも言えるけどね。

まぁお酒みたいなもんだと思うけど。

俺はお酒はまるで飲めないけどね(笑)
2018-02-23

どんなイメージだ?(笑)・・・

カテゴリー: 日常
今日、読書をしていたら

『あれ?本を読むんですか?』
と読書をしないヤツに言われた(笑)

『かなり読むよ?』

と答えると、お約束のように

『どんなジャンルを読むんですか?』

と(笑)

『歴史、法律、政治、地政学、ノンフィクション、ああ、小説も読むけど』

『えーっ!?』

・・・ってさ、俺ってバカっぽい?(苦笑)

バカっぽいって言われたことは流石に無いけど、バカと思われた事もほぼ無い(笑)

だからどんなイメージなんだよ?ってね。

そりゃね、相手が下ネタっぽい話をすりゃ合わせるし、政治経済の話をしたって問題無い(笑)

因みに、心理学の本は読まないが、大方書いてあることも予想出来るしね。
後は自己啓発本なんかは俺でも書けるよ、あんなもの(苦笑)

コーチングとかもやったことは無いが、資格を取ったヤツから話を聞いたら、『え?そんな程度?』ってレベルだったし。

俺はそんなものは取得するつもりも無いのでどうでも良いけど。

話を戻すが・・・多分、俺の見た目が経済ヤクザ(俺はそうは思わないが、他人の評価w)っぽいので、意外だったのだろうね。

まぁ自己評価は
『バカでは無いが勉強が出来ると言う程では無い』
かな?

教養とはいざと言う時に役立つ。

ノンポリはダメだよ?(笑)
2018-02-22

忘れた頃に返事をする人・・・

カテゴリー: 雑感
贔屓目に見れば

『多忙』

なんだろうけど、本当は

『抜けている』
『忘れやすい』
『(精神が)疲れやすい』

のミックスなんだろうな。

やや痴呆っぽいとも言える。

会話は生きものだから、俺は極力早いレスポンスを心掛けている。
スルー以外は全て早い。

早いからマイペースな人はリズムが狂うだろうし。
音楽で言うなら、シャーデイとメタリカの紅白歌合戦みたいなもんだ(笑)

早いレスポンスが俺のマイペースなんだけど、それだけに返事が遅すぎ(例えば数週間後)て、しかも連続性は失われていないと、俺は既に忘れている場合があるので困ってしまう。

最寄駅のイルミネーションの話をしたら、見に来たいと言っていた知人が居るとここでも書いた記憶があるが、『恐らく来ないだろうな』とも書いた。

それが本日、返事が来た(笑)

『古代さんの駅のイルミネーション終わってしまったんですね、調べました、武蔵野イルミネーション。武蔵境は吉祥寺よりきれいなので見たかったなぁ』

と(笑)

反応が鈍すぎるよ(苦笑)

1/28で終わってしまったし。

『古代さんとお食事したかった』

とも言ったので

『お気軽にどうぞ、前日にでも言ってもらえれば予定がわかりますから』

と返事をした。

勿論、来ないであろう事が前提で(笑)

日時を詰めれば、多分来るのかもね。でもアポの数日前に風邪を引くであろうことも織り込み済み。

ライブは来るかなぁ?(笑)

いつも体調不良になっちゃうから。

でも1回来てくれたから良いけど。

色々なストレスが此の方にはあって、既に壊れているんだろうな、と言うのが俺の感じ方。

DVにも遭っていたと言うし。
でも此の方の性格が以前からだと、DVされてしまうのもわからないでもないけど。
※勿論、DVはいけないことです。俺は女性は(当たり前ですが)殴りませんが、此の方は相手にイライラさせてしまう雰囲気が大なのです。
尤も、距離を開けておけばどうでも良いので腹もたちませんが。

話を戻すが・・・此の方、忘れた頃にやって来るので、本当に来るとしたら、やっぱり夏くらいかな?
それくらいズレちゃう。

良くないね(苦笑)
2018-02-21

不思議なんだが・・・

カテゴリー: 戯言
当事者がいくら言っても気が付かず、第三者に指摘されて初めて気が付く人、居るでしょ?・・・

ずっと(本質的に)同じ事を言ってるのにわからないって事なんだろうけど。

第三者の指摘で気付いたのにさ、自分で気がついたように振る舞うと尚更たちが悪いけどね。

男女共通、肩書き不問の問題だねぇ。
2018-02-20

バカはバカ・・・

カテゴリー: 雑感
雑学でも時事ネタでも、自分の知らない事柄には結構耳を傾けるが・・・

聞いた上で興味の無い事もあるし、極めて関心ある事柄も。

吸収することは自分の成長にも繋がるし、分別にだって繋がる。

色々な発想が浮かぶのだってこうした事の積み重ね。

何も考えずにテレビだけ見てる人とは話が合わないのも、こうした事に起因している。

ドラマを観ることをなかば強要する女性がたまに居る。
恐らく、テレビドラマの話題を共有したいのだろう。
でも、俺は観ない。
理由は
『単に観たいと思わないから』
だ。

テレビでしか話題を共有出来ないのか?とも思うし。
お互いに知らない事を話して知識を得た方が面白いと思うんだけどね。
その中で共通性があれば良いと思うし。
無理にご機嫌を取るために合わせたって長続きなんかしないよ。
そう思ってる人は幻想を抱いてるだけ。

まぁね、自分の中だけで秘匿するのは勿体無いじゃん?
色々切磋琢磨することでお互いが成長するなら、くだらない事だって良いんだよ。

尤も、ここでは肉声で話した事のある方は極めて少ないから、それ以前だけどね(笑)
2018-02-19

背伸びしてるとボロが出る・・・

カテゴリー: 雑感
雰囲気が大人っぽいから中身も大人だとは限らない。

社長だからと言ってお金持ちだとは限らないのと一緒だよ。

デリカシーに欠ける人は失言が多い。

俺は毒舌だし事実をズバズバ言うこともあるが、作為的に言うので失言とは言わない。

自覚して言うのは、その発言に対して、
・自分の事は棚上げしない
・責任を取れる
・突っ込まれても根拠を示して反論出来る
って事ですかねぇ(笑)

無自覚で思い付きで色々言うのは、
・その場だけ
・染まりやすい
・突っ込まれたら窮するか逆ギレ
・過去の発言と逆の事を言ってるのに覚えていない
・自分の事は棚上げして他人をあげつらう
・知ったかぶりが激しい
こんなところかな?

要するにデリカシーが無い人は、自分がされたら嫌なくせに自分は他人にして気が付かない、って事。

俺はそう言う人には大人の対応で(笑)

最近、イチイチ突っ込むのも億劫だしさ。

そろそろ自覚しても良いんじゃないの?って思うくらい。
軽く嫌味を言うが、通じないし、まるで関係無いところで被害妄想炸裂だったりね。

これは年齢関係無いし、男女関係無い問題。

男はこうだ、とか女はこうだ、と言うのは、メカニズムとして理解するのは良いが、先入観を入れすぎると雲って見えちゃうよね。

血液型で性格がぁ、と言うのもナンセンス(笑)
因みに、血液型別の売れた本を書いた方は知り合いですが、本人は特別に統計は取っていません(笑)

お国柄で血液型では判断出来ない事の方が多い。

要するに人間は環境で左右される事が一番だし、人格形成もそうだよ。

まぁ環境に支配されるか、自分で環境を作るかでかなり変わってくるね。
▼    | 1 | 2 | 3 |