acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

小さくまとまんなよ

バンドのことや雑感などを綴っていこうかな、と・・・

 
2017-10-29

コミュニケーション・・・

カテゴリー: 日常
メールで質問されて返事をする。

要点を返答する場合は別として、言いたいことの一部のみを伝えた場合、それが全てだと受け取る人も居るから、なかなか伝えることは難しい事だと思う。

結局さぁ、人間と人間なんだから、最終的には対面して話すのが一番早いし分かりやすい。

それまでの過程ではメールや電話が大切だと思うんだよね。

メールだけじゃ本当にわからないもの。
顔が見えていたって人間性はわからない。
勿論、会ったからと言って全てがわかるわけでも無いけれど、イメージを勝手に描いて現実に触れるよりはマシだよね。

『メールで話尽くしたら電話したい』

なんて、意味がわからないもの(笑)

そもそも、話尽くすというのは一過性のものであって食事の満腹感と同じ。
即ち、満腹感は継続出来ないと言うこと。

尤も、その都度話題を探さなきゃ間がもたない相手だったら、とっとと満腹になって冬眠したいと思うかも知れないけど(笑)

こう言うのね、男女共通だったりする。

バンドメンバー募集で、こっちとしては伝えたい事があるから電話番号を教える。
でも掛かって来ないし、電話番号を教えるとフェードアウト(苦笑)

何故だ?

まぁこう言う人とは意思の疎通は出来ないから、こちらからお断りだけど(笑)

・・・こうした感じの内容はちょくちょく書いているけどね、俺が良くわからないのは、『電話は精神的に』と言うのに、何故人と会えるのかな?って事ね。

電話も会うのも同じ人でしょ?(苦笑)

だってさ、俺が二十歳の頃はメールなんて主流じゃないし、公衆電話だもの(笑)

二十代半ばからポケベル?
使ったこと無かったけど(笑)

その時代に生きていれば環境に順応するんだろうけどね。

だからさ、コミュニケーションツールの多様性は認めるし俺だって状況で使い分ける。

でも伝えたい事が伝わらない事も確か。

『直接話しちゃった方が早いし』

みたいなのって、今後ももっと増えていくのかねぇ・・・

ライブは人と人のアナログな場所だから、とても分かりやすい。

CD音源は細工し放題。

こう言う違いだね。