 天気 晴れ
今日も寒かったですね~
景気が悪くなってきたからなのか、昨年だか?その前?からなのか、市内の空き地やほんの少しの隙間がいつの間にか畑になってます。
夏場はトマトやら茄子やらあってびっくり
で私も庭木 や鉢植えを寄せて、1坪ほどを畑にしてみました。
ビタミン菜、ほうれん草、かき菜を蒔いてみました。(^-^)
結構いい具合です。 
深谷葱と下仁田葱はス-パ-で泥土のを買って来て、埋けておきました。
納豆とかにいつでも使いたい時に使えます。
で土はどうしたかと言いますといい土があったんですよ。
うちは生ゴミは捨てずにキエ-ルの中へ入れていたんですね。
玉ねぎ、じゃがいもの皮やら、魚の骨、果物の皮、貝殻、庭木のクズ、落ち葉等。たまに発酵剤も・・
そうしたら、とってもいい土が出来たんですよ。
全然臭くないし。スゲーーです。こりゃ、一石二鳥ですよ。エコですな。
なんせ15年、いや20年かな?もっとかな?
初めてバケツでせっせと出したんですよ。
但し量がね、少なくて1坪に足りない位ですね~
もうちょっと畑を拡げたいので、またせっせこせっせこ作らねばなりませんね。
と言っても狭~い庭を全部畑にしたら、味気なくなりますので2~3坪程度ですかね~
やっぱり、花 も実 も紅葉 もあった方がいいですもんね。
緑 があると言うのは目の保養にもなるし、癒されますね~
それに成長 の楽しみもありますし、何より食べる 楽しみもありますしね。
しかし自然って凄いですね~みんなみんな土になってしまうんですからね。
でもバナナ のシ-ルとかビニ-ルはさすがに分解されないですね~
貝殻も・・
いづれは分解されると思うけど・・
私達もいつかは土になるんですね。
シンミリ・・
とにかく精一杯生きなくちゃ。ネ。
|