雨漏りというものはやっかいで…、特に鉄筋コンクリートの建物は原因を見つけることが難しい。概して水はコンクリートの打継(コンクリートのつなぎ目)かサッシとの境目か、経年変化で生じた亀裂の間を縫って移動する。 漏水の原因は漏水箇所の近くとは限らない。露出していない、目に見えないところを長い距離を移動することがある。仮に水の滴り落ちる箇所に防水工事を施したとしても、水は他のルートを作って、違うところから滴り落ちる。下手に足場を建てて外部からの侵入経路の予測を立て、そこを塞ぐ工事をしても完全に止まらない可能性が高い。 したがって、落ちているところを止めるのではなく、流れに逆らわずに落ちているところは落としたままにしおいて、受け皿を作って凌ぐことが多々ある。 建物全体の大修繕工事をするまで、だましだまし使い続けるのだ。 雨漏りは、いつ起こるか分からない。起こったらやっかいだ。水は隙間を見つけて入ってくる。最初に単純な構造のしっかりした建物を造っておくことが先ず第一だと思う。 漏水のことを考えていると、人間関係にも同じような関係が存在することが分かってくる。 他人とは、だましだまし付き合うことも必要だと思うのだ。 |