
「GOEMON」を観てきました
~1582年、豊臣秀吉(奥田瑛二)が天下を治める時代。金持ちから盗んだ金や財宝を貧しい者たちに分け与える天下の大泥棒・石川五右衛門(江口洋介)が格差の広がる町を騒がせていた。
ある夜、石田三成(要 潤)がある物を接収するため紀伊国屋文左衛門の元を訪れるが、蔵は一足違いで五右衛門が盗みに入った後だった。そして、三成は当代随一の手練・霧隠才蔵(大沢たかお)を差し向ける。~
豪勢な映画ですよねぇ。金 かけりゃ良いってもんじゃないとは思いますが面白かったです。
まずキャスト、上の他に茶々:広末涼子 猿飛佐助:ゴリ 服部半蔵:寺島 進 織田信長:中村橋之助 徳川家康:伊武雅刀 と確かな役者ばかりなのに、まだ他にも主役を張れる人たちがチョイ役出演しています
次に衣装、キャラクターごとに特徴があり、カッコよさや雅さに目を奪われます 遊女や一般兵といったその他大勢の衣装デザインも独特でこだわりとセンスが感じられます。
そして、VFX。色彩や構図は紀里谷監督の前作「CASSHERN」とカブるところがありますし、ゲームのムービーのようなバックで合成に違和感を感じるところもありますが、バトルシーンは迫力満点で爽快で壮絶 景色は綺麗で城は圧巻です。
ストーリーに関しては史実が軸なんで、見てて「そう脚色するんやぁ」と感じました。
ラストをある程度予想しながら見ていく中で「まだ、終わりじゃなかったか 」と2,3回思わされました
何はともあれ「絶景、絶景ッ 」皆さんぜひ映画館でどーぞ
公式サイト http://www.goemonmovie.com/index.html
 |