2ヶ月ぶりに更新します
時期遅れですが夏休み映画を2本観たのでご紹介

「G.I.ジョー」
~あらゆるものを破壊するナノマシン兵器を運んでいたデューク(チャニング・テイタム)達の部隊が悪の組織に襲撃される。そこに現れ、敵を退けたのは世界中から集められたエキスパート部隊〔G.I.ジョー〕だった。
敵の中にかつての恋人バロネス(シエナ・ミラー)を見たデュークは相棒のリップコード(マーロン・ウェイアンズ)と共に〔G.I.ジョー〕への入隊を決意する。
そして、兵力を増した敵部隊がまたも迫り来る~
天才かつ射撃の名手:スカーレット(レイチェル・ニコルズ)、沈黙の武人:スネークアイズ(レイ・パーク)など他にも魅力的なキャラクターが登場しますが、オバチャン達の注目は間違いなくイ・ビョンホンでしょう。スネークアイズと因縁の対決を繰り広げるストームシャドーをクールに演じています。なんとクライマックスでは何故か上半身が露わに
内容は子ども向けドラマをハリウッドがガチで作り上げたって感じです。シリアスさや重厚さが少ないので大画面で素直に迫力を楽しむべき作品だと思います。
まぁ、メカ好き&剣好きの自分は十分楽しめましたけど
終わり方は続編作る気満々でした。
公式サイト http://www.gi-j.jp/
*********************************

「ナイトミュージアム2」
~ニューヨークの自然史博物館で夜警をしていたラリー・デリー(ベン・スティラー)は発明品がヒットして今や大会社のCEO。しかし、彼が警備員を辞めてから、理事会の決定で目玉展示物以外の"彼ら"はワシントンにあるスミソニアン博物館の地下倉庫行きとなってしまった。
引っ越しが終わった夜、動くはずのないジェデダイア(オーウェン・ウィルソン)から電話で緊急事態が起こったと知らされる。いたずら猿のデクスターが魔法の石版も持ち込んだために、悪しきファラオ・カームンラー(ハンク・アザリア)が甦ってしまったのだ。ラリーは助けに行くべくスミソニアンへと向かう。~
前作を見てないままだったのですが、問題なく楽しめました。
対象年齢が低いかなとも思っていたのですが、むしろ何かと知っている方がおもしろいはず。
テンポがすごく良いので2時間あっという間。
序盤のスミソニアン潜入シーンはスパイものっぽくてカッコイイです
展示物が動き出してからは濃いキャラ同士のかけ合いが最高で笑えます
巨大なリンカーン、首振り人形のアインシュタイン、考える人、悪だくみするナポレオン&イワン雷帝&アル・カポネ。他にも航空宇宙博物館の飛行機やロケット、全長11mのダイオウイカも登場します。
でも、映画に出てくるのはスミソニアンの一角に過ぎないので、その巨大さを思うと開いた口が塞がりません
公式サイト http://movies.foxjapan.com/nightmuseum2/ |