5月も今日でおわり、来月からは京都でフレンチを頂く日以外は、
大阪AB・B級グルメをできるだけアップしたいと思います。
5月最後の〆はやはり、プチ・フレンチ・レストランでのランチ。

まずは、もも100%ジュースとペリエを混ぜた
ピーチ・スカッシュ。甘さも控え目になり、
炭酸がまたスッキリさせてくれます。

アミューズは、まぐろのオリエンタソース。
赤いのがオリエンタル風のソースで
白いのがタマネギのソース。
緑はバジルのソースです。
でも、これってフレンチかな?見たいな。
しかし、美味しいです。味は説明できないですね。

前菜はうなぎとフォアグラのソテーだっけ?
うなぎのタレ風味のソースってフォアグラにも
めちゃくちゃ合いますね!!
また、この上段に乗せてある、アスパラの曲線美!
見せますね。

これが断面図。上段うまぎ、下段フォアグラ。
黒い粒粒はトリュフです。うなぎのタレ風味の
トリュフ・ソース。
こんな組み合わせって・・・
うなぎの柔らかさと濃厚さ、またフォアグラの
濃厚さを甘辛風のトリュフ・ソースがうまぁ~く
バランスとってくれて、お口の中はもう・・・
これで御飯、5杯はイケル!!
|