 
いままで
大待宵草だとばかり思ってた
一株が
実は違ってたと言うことが判明
よくよく見てみると
細部も違ってるのを見落としていました
ほかの種は蒔いていないので
花が咲くまで気づかずにいました
この株は
花は咲かせますけれども
種は全て没収→ 廃棄 です
(本当は抜かないといけないのですけれども
初めに気づかなかったのがいけない訳で・・
それもかわいそうかと・・:雑交配防止)
間違ってた株

*花が小さい
*茎に茶色の斑点が無い
*蕾の裏側が普通に黄緑
オオマチヨイグサ

*花の直径が約 50mm
*茎に茶色い斑点がある
*蕾の裏側に茶色が見える
間違ってた株

オオマチヨイグサ

違いがお判りになるでしょうか・・・・ |
好かれる事はまずありません