

地元に新しく出来た
大学校
そこの入学手続きに
父兄に混じった一般人
受付のカウンターに行ったら
先日滅失した
自分の判子が置いてありました
入れ物はちょっと変形してたけど
中身はそのまま
知り合いの人を探していた様な・・・
でも
その人は
そこに入学してんかいな???
総務の広報担当?女性から
インフォメーションがありました
”産業ビルの2階に 新しく入居したメーカーです ”
パンフレットをもらったような
そうではないような
良く覚えていません
最後に
庭のお掃除したら
埃が舞ってた
おはようございました

今日は祖母の 回忌
かと思ったら 回忌だそうです
と
伯母の・・・ 回忌
菩提寺に行きます
50回忌を行なうかどうかは良く判りませんけれども
その場で御住職から
説法がある事と思います
祖母がなくなった時
自分はおそらく2歳位
全く覚えてません
一番幼い頃の記憶と思わしきものは
妹が生まれてしばらくして
母親のおっぱいを吸わせてもらって
”ほらおいしくないでしょ? ”
”うん ”
の会話かな・・・・・
妹が生まれたのは
祖母の亡くなった年の冬でした |
好かれる事はまずありません