
肌寒い朝
裏山のてっぺんは
霧に隠れて見えません
静かなこんな時は
何処か高原での朝に錯覚しそうです
中央に見える△△
通称[うさぎ岩]
戦国時代?の古事には
[おっぱい岩]との記述もあるそうです
この辺りでは[うさぎ岩]ですけれども
ちょっと向こうの集落では
また呼び名が変わったりします
見た感なんですね
子供の頃は
この岩の周りにウサギがたくさんいて
遊んでいるから[うさぎ岩]だと思っていました
でも見た目の呼び名だとすると
形がウサ さんなんですね・・・きっと
この他
[指差し五郎]なる
岩がゴロゴロ斜面がありますけれども
年々木が生い茂って
その指差し形が崩れて来てしまっています
木々除去作業を行なってはいるそうですけれども
急な広い面積ですので
危険も伴いなかなかその景観を維持するのは難しい様です
(右手の人差し指だけ伸ばした形)
|
好かれる事はまずありません