acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

SOLILOQUY

ひとりごと

   ... | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | ...
December 29, 2011 12:09:54

教訓

カテゴリー: 日記
昨日取引銀行の新しい営業担当者が挨拶に来た。2ケ月ほど前に前任の担当者から、研修に行くのでしばらく会えない旨の電話が入りそれ以来連絡が入らず、どうなったかと思った矢先だった。この度の担当者はこれまで貸し付け係りをしていたらしくなかなかしっかりした人物に見受けられた。

私の会社は、現在特に経営上問題があるわけではないが、私が今考えうるリスクを彼に話した。それから自分の人生訓の
「幸せはいつまでも続かない。つらいこともいつまでも続かない。なにが起こるか分からない。人生なにが起こるか分からない。」を伝えた。
そして6年前に大病したことを話した。すると彼の兄が私と全く同じ病気で数年前に死んだと聞かされた。
続いて私が宝くじは絶対当たるものだと信じていると話した。宝くじが当たることを信じられない人の気がしれないと話をした。人生にはもっと確率の低いことが頻繁に起こっていると語った。

すると「本当ですね。」と言って、彼は話を続けた。「数年前に返済が滞っている融資先があり、明日返済が行われなかったら、競売にかける予定の会社が、1億円の宝くじが当たって、今では優良企業で頑張っている。」と言うものだった。

“人生なにが起こるか分からない。”という教訓において私とその営業担当者は深い共感を分かち合った。

来年は、彼とは新たな縁ができるように思った。
December 30, 2011 18:28:24

酒器

カテゴリー: 日記
私が1年越しで持っていた番号確認していなかった2010年年末ジャンボの結果を、皆さんに、まだおお伝えしていなかったが、結果は連番で20枚持っていて\600.だけ戻ってきた。俗に言う“全ハズレ”…と言うことである。残念ながらお約束の海外旅行ご招待は次回の結果を待っていただきたい。

昼下がりに知人の家で彼の奥さんと話をした。「家にお祭りしている荒神さんと天照大御神の神棚に正月だから1年振りにお神酒を供えようと酒器を紙箱から取り出してみたら4個のうち2個にひびが入っていたの。」と顔をしかめた。。

私は、即座に「今年一年の災いを神様が受けて守ってくれたから、一家全員が平和で過ごせたんですね。」と言った。彼女は「そう聞いて気が楽になりました。」と笑顔で言った。

器が割れていたら不吉だなんて思う事ありませんよね。科学的に実証されない不吉な前兆は世の中にはありはしないと思います。器が割れた原因なんて誰かが落っことしたか、なんらかの急激な温度変化があったとしか思えない。
神様が守ってくれたことを知らせようとしてくれたとしたら…不吉だなんて思わずに感謝しなければならないことですよ。

分からないことに、いつまでも顔をしかめていたら、災いを呼び寄せてしまうから止めたほうがいい。
いつも世界は自分が中心だと思って、日々感謝して生きているのが懸命だと思うな。なにしろ、そのほうが胃に負担がかからなくて楽だから…

悪いほうには考えない…考えない…。
December 31, 2011 17:02:09

今年

カテゴリー: 日記
今年は私にとって、とても良い年だったと思える。
私にとって近年重荷になっていた人間関係が昨年改善の兆しが見え、今年は吹っ切ることができた。そして長い間行かなかった映画館や美術館に何度も通い、短期間だが15年振りの海外旅行にも行くことができた。

そおそお…12月19日~21日に台湾に行った時の話を、全く書いていなかったから今年の最後に触れておこうと思う。
空港からタクシーで台北のヒルトンホテルに到着したのが午後8時半だった。ホテルのコンシェルジュに、遅くまで開いている台湾料理のレストランを教えてもらい入店したのが9時半だ。最初に頼んだ料理がほとんど売り切れ…かろうじて台湾らしい料理を食べビールと紹興酒を飲み、ホテルに帰ってすぐに就寝した。翌朝は館内でバイキングの朝食をとり、午後2時半まで二度寝して、やっと食料品街に出かけたのが3時半だった。その延長でお目当ての屋台街へ地下鉄で行ってみた。期待したほど美味い皿もなくホテルに帰ってまた寝て、次の日バイキングの朝食を食べて、午前10時にチェックアウトしてタクシーで空港へ…
まったくなににもせずに帰ってきた。
ホテルの部屋は良かった。
町の印象は日本の昭和30年代のように空気が汚く、雑然としており、日本企業の進出が目覚ましかった。

敢えて旅のことを日記には書かなかったのだが、私にとって、それでも楽しく満足できた旅だった。

幸せかそうでないかは、お金があるかどうかではなく、何が手に入ったかではなく、
自分が幸せだと思えたかどうか…しかないように思う。
その意味において今年は、私にとってしっかり幸せだった。

あなたの今年はいかがでしたか?

今年、私の日記をご覧いただいた方有難うございます。
今、私の日記を訪ねていただいている方有難うございます。

来年が、あなたにとって幸せだと思える年でありますように!
January 01, 2012 21:24:09

奉献

カテゴリー: 日記
私は毎月月初めの早朝に一升瓶を抱え会社の近くにある氏神様に参拝する。そのため事前に家の近くの酒屋に頼んでおいて家に酒を届けてもらうのが常であったのだが、昨今の大型専門店躍進の煽りを受け酒販業界も小売業再編の波を被ったか、その酒屋が11月で店を閉めた。
年初だというのに、神社に携える酒がないことに今朝気がついた。慌てつつ車に乗って会社へ向かう道すがら、マックスバリューに立ち寄ると案の定、休日なしの24時間営業で元旦から営業しており、しかもコンビニとは違い、少ないながらも一升瓶の酒を揃えていた。

恐れ入ったものだ。最近のスーパーやコンビニは、一般小売を潰し、おまけに日本の祝祭文化までも破壊している。
そして、私もその流れのなかで生活の便利さを享受している。

そんな事を考えながら、私は今日も会社に行った。
そう言えば、私は以前から正月に2日以上休んだことがない。1週間に1日は休みをとらないといけないと思う気持ちもない。他人が決めたルールに従うということが文化的と言うなら私は文化人とは言えないかも知れない。自分の決めたルールに従って生きることが大切だと思う私は自由人でいたい。

最近のスーパーやコンビニは自由人にも便利にできている。
この星の流通は、日々進化を遂げている。

おかげで、今朝…無事に一升瓶を宮司に手渡すことができた。

謹賀新年!
January 02, 2012 17:18:10

雑煮

カテゴリー: 日記
毎年1月2日は、家にじっとしていることが多い。

私は神社には、氏神様しか参らないし昨日に参拝を済ませた。今朝はじめて雑煮で餅を二個食べた。子供の頃は元旦におせち料理を食べた後で白味噌自立ての雑煮を食べ、二日目からすましの雑煮に変った。何故作り方を違えたのかという理由が私には分からない。いつのまにか元旦からすまし雑煮になり、ついに今年は元旦に雑煮を食べなかった。そのうち日本の食卓には正月におせちも雑煮も無くなって、すべての家庭で中華料理やらローストビーフやらピザの皿しか、ならばなくなる日は近いかも知れない。

ものには謂れがあって、その謂れを知る者が若い人たちに伝え継ぐことも文化の大切なファクターだろう。日本の伝統行事や戦争体験も、それを知る者が語り継がねばならない。

こう言う年よりじみた話をするようになってしまったと、自分の年を感じた。

しかし、ふと今のうちに、私の周りの年寄りからは聞いておく話はないだろうか、若い人に話をしておくことはないだろうか…と、考えた。

いっぱいあるぞ。聞いておくことも話しておくことも…人生何が起こるか分からないのだから、思いついた時にやっておいたほうがいいかも知れない。

などと考えながら、私はこれからフィットチーネの生麺を使ってクリームチキンパスタを作る。
January 03, 2012 13:14:53

蕎麦

カテゴリー: 日記
毎年1月3日に蕎麦屋で“たぬき”をいっしょに食べる友人がいる。彼とさきほど、やっと連絡がとれ、今年も2時に遅めのランチをいっしょにとることになった。

彼の奥さんは20年ほど前から強迫性潔癖症になり、一人で外出することができず、したがって買い物ができず、料理することもできない。食べるものは彼が作る弁当だけだ。奥さんは彼と娘以外の他人との接触ができない。一人娘は肝臓障害のため人工透析が必要で定職についていないから一人で施設に入っている。そのため彼は毎日午前中に家の用事を済ませ、昼を過ぎてから仕事をするため職場に出てきて、夕方には奥さんを散歩に連れ出すために家に戻り、その後、また仕事場に出て夜まで働くという日課を繰り返す。極めて質素な生活だ。

彼は、ここ20年近く休みをとったことがなく、家族と旅に出ることもなく、家族と外食することもない。それでも愚痴を言うこともなく生活しているが、一昨年に自分自身も心筋梗塞になり一時的に心停止になった。
生きかえって、煙草を止め、食べ物の制限をしながら普段の生活を取り戻したが、彼が死んだらみんなどうなるんだろう。

そんな彼と2時に正月恒例の“蕎麦”を食べに行く。
事情を知った私との食事が、彼にとって束の間の息抜きになってくれたらいいと思う。

人それぞれに、生きていくうえで重荷をかかえている。
彼が不幸なのではない。私が不幸なわけではない。あなたが不幸なわけでもない。

それぞれが自分を不幸だと思わない限り…。
January 04, 2012 16:49:52

自分

カテゴリー: 日記
元旦に兄夫婦とその家族がやってきた。市の都市計画課に勤めて2年経過しようとする秀才の姪がみんなの前で話し始めた。
年末に住人と行政が一体となって町づくりを目指す会の“町の活性化のための提案募集”の表彰式準備のために私と彼女がいっしょに活動した時のことだ。
姪は、“おじさん(私のこと)は、みんな働いている時に、全く働かなくて、ひやひやする。”と言い始めた。

一瞬笑って済ませようとしたが、私がなまけものだというような評価がひっかかって「おじさんは、人の見ていないところで、他人がやらないこと気が付かつかないことを、しっかり自分の判断でやってるぞ!みんなが、だんごになって同じことをやってたら効率が悪いだろ…そんなところを見ておかないとだめだと思う。」などと、大人げなく反論した。

今日町を歩いていたら、繁華街の歩道で知り合いの和食のおかみさんとすれ違った。その時彼女は「もう来てはったんですか?」と尋ねた。私は「そう、来ていました。」と答えた。
普通は「仕事はじめですか?」とかの挨拶だろうに…、彼女は私が、ただ仕事場に来ているだけだと思っているのだろうか…。

他人は私が何者か理解していないようだ。私自身も自分はたいした仕事をしていないと思っている。ただ、リーダーシップをとって、周囲を引っ張っていく器でないことは自他ともに理解するところだ。

私は今年も、ファインプレーはできるが集団行動が苦手なアウトローで1年間を過ごしていくように思う。
どうあがいても私は私のスタイルを崩せないだろう。
January 05, 2012 11:35:04

打合

カテゴリー: 日記
年の暮れも押し詰まった12月30日に歴史研究家と昨年最後のミーティングを行った。
最初に彼が我が町の老舗ホテル名を受け継いだホテルの歴史資料作成を私が手伝った御礼ということで、ホテルからの謝礼の半分を渡したいと言われたが、今後私もお世話になることもあるという事で丁重に断った。そもそも謝礼と言ってもたいした金額ではなかったが…。

その後、彼の研究テーマを私がプロデュースして絵本にすることについて本人の最終確認(了解)をとり、これまでの私の作業状況の報告と意見交換を行った。彼は真剣に質問を重ねてきた。自分が10年近く時間を費やして調べた成果を。ある意味他人に託して公にするわけだから、当然と言えば当然だ。

打ち合わせ終了後、この度の研究の最も重要な元英国領事の描いた絵の風景の現場を彼の説明を受けながら歩いてみた。150年ほど前は波止場であったところは埋め立てられ、高速道路の橋脚が並び当時とは全く違う風景のなか寒風を受けて散策した。さすがに彼の思いが強いせいだろうか、私にもその絵の描かれた状況が今でよりはっきりと見えてきた。

彼から、新年のメールが届いた。「今年、私の感性に触れることを楽しみにしている。」云々と書かれていた。
私にとって、最も力強いエールである。

印税が入れば、相談しましょう…と合意した。

お互いにとって良い一年にしたいものだ。
January 06, 2012 12:00:17

実現

カテゴリー: 日記
この数年、心に余裕ができたせいか、今までやりたくて、やれなかったこと等、新しいことに手を付けてきた。英会話やクラシックギターや海外旅行(近隣だけれど)、家での禁酒やら、新しい町の会を作ったりとか…。今年は、さらに絵本作成とかも盛り込んで、さらにそれぞれに深く踏み込んでみたい。

その思いを現実のものとするため、一日を4分割した時間割を作ってみようと思う。大ざっぱに“午前中”と“午後を二分割”と“夜”という具合に分けて、さらにその時間帯のなかでしか手を付けない事項を当てはめるつもりだ。決めたことが時間を外れた場合はやらない。やるならその時間に済ませる…と言うことだ。そうすると自分の時間が貴重になるのではないか…。
やりたいことが複数ある場合、一日の生活のなかに区切りをつけたほうが、作業効率が良いように思う。

さて、今年の年末に、どれだけのことが実現できているだろうか…。
この日記でも、たまに経過をお話しさせていただきながら、自分への励みとして書かせていただこうと思う。

これまでのように、たまに覗いていただければ嬉しく思う。

しかし、この日記…年末まで続けられるだろうか?

人生何が起きるか分からない。
January 07, 2012 17:09:50

天才

カテゴリー: 日記
毎週週末になると京都からマダムの店にやって来る客がいる。名前と大体の年齢以外は謎が多い独身男性で、どうやらIT関係の仕事らしい。聞いても分からないから教えないのかも知れないが出会って4年になるのに誰に聞いても仕事の内容は詳しくは分からない。
時間は自由に作れるようだから会社に勤めている風ではない。
英語の読解力は優れており、2年ほど前から米国制のタブレット型電子書籍を手に入れ持ち歩いてはダウンロードして英語の小説を読んでいる。

一見して無邪気である。
面白い話だと思うと瞳を思いっきり開き、耳を大きくして、首を伸ばして食いついてくる。
彼には好きな女性がいるらしいのだが、その彼女のことをマダムに相談しにくるということも京都からわざわざ新幹線でやってくる理由の一つに違いない。

無邪気と言う表現をしたが、いまだから言うが最初に出会ったときは、少し頭が足らないかと思った。それが、“天才”の印象に変わった。

彼に年賀状を書いた。すると小学校低学年の子供が描いたような線画と下手字の返信賀状が届いた。“あっちゃん”を尻尾で縛り上げた“タツ”を“ニカウ”さんが槍で突き刺しており血が出ているという絵である。私にはなんのことか分からない。

天才は他人から自分のことを上手く…良く…見られたいという気持ちがないに違いない。
天才は、失敗することを恐れないに違いない。
天才は、恐るべきマイペースに違いない。

改めて、彼の天才ぶりを思い知った。
改めて、天才に気に入られるマダムの懐の深さを思い知った。

彼をみていると、他人とは違うことをやりたいと常に思っている自分が恐ろしく普通に思えてくる。
   ... | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | ...