![]() ![]() 今日は『東京マラソン2009』だそうで行って応援でもしょうかと思いましたが、止めてTVで視ることにしました。 鬼に笑われそうですが、来年行ってみましょ♪ 昨日は長崎市、東京でソメイヨシノの開花 ![]() さぁ、あと一週間で満開。どこぞに見に行きましょうかねぇ♪ いい処があったら教えてくださ~い。 昨年の3/12はボケ婆さんと伊豆へ河津桜 ![]() ![]() ![]() ソメイヨシノよりも早咲きで濃いピンクで綺麗でした。 宿は稲取に取り、思い立って出かけたので、宿と切符は別々で少々お高くなってしまいましたが…。 ![]() お料理は沢山出て来て食べきれないほどでした。やはり伊豆はお魚 ![]() ![]() 宿で卓球するのが好きなのですが、ボケ婆さんが疲れたようなので止めました。アハッ!彼氏だったら絶対やりまくったなぁ♪ 翌日は文化公園雛の館で吊るし雛の見学。赤、桃色、 ![]() ![]() 唐辛子とかそれぞれ意味があるんですよね。ムシが付かないようにだとか…。 ![]() 私みたいにオバサンになってまでも付かないと言うのは困りますけどね。(笑) ![]() 写真 ![]() ![]() 本能で食べる ![]() 吊るし雛は他にも何ケ所かあったのですが、雛祭りが終わってしまったので巡回バスも終了してしまいました。残念。 ![]() そこで絹の会で吊るし雛の製作体験をすることにしました。 ![]() もうひとつひとつキットになって売られているのです。色んなのがありました。 ![]() 母は桃を作り、私はうさぎを作りました。 ![]() ボケていても昔取った杵柄。綺麗に出来ました。 私は小学生以来?なのでおまけにあまり得意じゃない。結構雑になってしまいました。「娘さんダメねぇ。」と言われてしまいました。 ![]() ![]() 楽しかった。また行きたいです。 ![]() ボケ婆さんが一生懸命やってるので、赤い布をお家で作るようにと言って、くださいました。感謝。ありがたいことです。 ![]() 少しずつ作って吊るせるようになればと思いますが、昨年以来やってません。 ![]() ![]() 吊るし雛は九州の柳川と酒田にあるようですが、それぞれ微妙に特徴があるようです。 とても思い出深い旅となりました。 ![]() 旅行はいいですよね。彼氏が出来たら年4回位はお泊まりに行きたいなぁ。 ある年輩のオバサンは心臓が弱く、子供さんもなく、月に一度は温泉 ![]() 私にもそんなやさしい旦那さん見つかるのでしょうか? |