過去のコメント
ブリンビン
belimbing なんて
聞き慣れない名前・・・ ですね
お馴染み
インドネシア語です
南国では
5m以上に育つ木で
ピンク色の小さな花が
まとまって咲いて
実が生ります
種を蒔くと
とてもよく発芽して
夜食べて
種を蒔いておくと
次の日の朝には芽が出てる・・・
そんな事が
大げさで無いくらい
よく発芽しました
しかし
山國での発芽は難しく
温室の中で
2か月以上掛かりました
(諦めた頃に発芽した株が一本あります)
belimbing なんて
聞き慣れない名前・・・ ですね
お馴染み
インドネシア語です
南国では
5m以上に育つ木で
ピンク色の小さな花が
まとまって咲いて
実が生ります
種を蒔くと
とてもよく発芽して
夜食べて
種を蒔いておくと
次の日の朝には芽が出てる・・・
そんな事が
大げさで無いくらい
よく発芽しました
しかし
山國での発芽は難しく
温室の中で
2か月以上掛かりました
(諦めた頃に発芽した株が一本あります)
種を手に入れ、大量生産したら、おすそわけできますね!
おはようございます
種から育てると
結実までは
順調に育って6年前後
ここは寒いので
10年以上掛かるかな?
先ずは
苗をたくさん育てたいです
種から育てると
結実までは
順調に育って6年前後
ここは寒いので
10年以上掛かるかな?
先ずは
苗をたくさん育てたいです
結構高いのでは?
沖縄ではアホみたいな値段ですが・・
かなり
高額でした
でも
地元で
売ってないんだよなぁ~
高額でした
でも
地元で
売ってないんだよなぁ~
種があればおんのじです
好かれる事はまずありません