
正確には
ALUPKAT だったかな?
綴り自信ないです
アポカト を買ってきました
でダイエットにいいと
番組があったそうなので
山盛りになって
売り切れそうになってるかな?
と
半分期待していきましたけど
普通の感じでした
でも
売り場が二つあったので
冷えていない
良く売れてた方が追加の売り場かも?
このお店では
専属契約の農園があり
木の上で熟させた
美味しいアボガド
と表示されていました
そして
ひとつのレシピが

【アボガドのえび・かに詰め】
~お客様にお出しできる一品~
[材料]
アポカット‥2個
えび(中・飾り用)‥2尾
むきえび(小)‥14~16尾
カニ缶(小)‥1缶
きゅうり‥1本
マヨネーズ・生クリーム・塩・
コショウ・パセリ‥適宣
[作り方]
:アポカットを縦半分に切り
中身をスプーンでくり抜きボールに移します
: を軽くつぶし
ゆでた小えび カニ缶みじん切りしたきゅうりとマヨネーズで和えます
:生クリーム 塩 こしょうで味をととのえて皮に詰めます
:ゆでて皮をむいたえびとカニなどで上を飾ります
〔ワンポイントアドバイス〕
アルプカットの中身をくり抜くときは
皮をやぶらないようにして下さい
中に入れるカニ缶ですが
ご家庭でなら シーチキン缶でも
おいしくいただけます
との事
カニ缶苦手な自分は
言われずも シーチキンを選択
勿論
食べた後は
爪楊枝と水入りコップの
お楽しみが待っています
↑
実はこっちがメインだったりして・・・・
|
好かれる事はまずありません