過去のコメント
スズメガの幼虫も小さい時はかわいいのですが…
成虫はカッコイイですね 

元々は
アサガオを食べてたらしいのですけれども
いつのまにやら
ルコウソウを
お召し上がりになってるみたいです
立派な 蛾になって
元気に羽ばたいて欲しいな~~
アサガオを食べてたらしいのですけれども
いつのまにやら
ルコウソウを
お召し上がりになってるみたいです
立派な 蛾になって
元気に羽ばたいて欲しいな~~
ムカゴは
ご近所に
強制的に?
御裾分け.... (^^ゞ よてい
ご近所に
強制的に?
御裾分け.... (^^ゞ よてい
蛾はあまり好きではないのですが、
(何かあの粉が…)
スカシバは好きです。
なんちゃってハミングバードと呼んでいます。
毎年、くちなしを何本か差し出し、
およびしています。
蝶や蛾は成虫よりも幼虫の方が好きです。
でも毒を持つ蛾の幼虫は好みません。
イラガの幼虫なんかきれいなんですけどね…。
(何かあの粉が…)
スカシバは好きです。
なんちゃってハミングバードと呼んでいます。
毎年、くちなしを何本か差し出し、
およびしています。
蝶や蛾は成虫よりも幼虫の方が好きです。
でも毒を持つ蛾の幼虫は好みません。
イラガの幼虫なんかきれいなんですけどね…。
お~~
オオスカシバですね
未だ見た事がない・・・
コスカシバならその辺にいるのですけれども
(桜の天敵?)
イラガは刺されると大変!!!
昔 柿の木があった頃は
迷彩柄の繭を良く見かけました
柿木がない今・・・
油断してたら
つい先日ケヤキの木にそれを見つけた (ーー;)
でも
迷彩柄になっていませんでした
現在は
枳殻とみかん類を
せっせと育てています (*^^)v
あ~
小柿もね
今年の春に
発芽させました
オオスカシバですね
未だ見た事がない・・・
コスカシバならその辺にいるのですけれども
(桜の天敵?)
イラガは刺されると大変!!!
昔 柿の木があった頃は
迷彩柄の繭を良く見かけました
柿木がない今・・・
油断してたら
つい先日ケヤキの木にそれを見つけた (ーー;)
でも
迷彩柄になっていませんでした
現在は
枳殻とみかん類を
せっせと育てています (*^^)v
あ~
小柿もね
今年の春に
発芽させました
好かれる事はまずありません