 月 日
[床屋]
の日記を見た
インドネシアのスタッフから
msnメッセンジャーで
質問が来ました
”なんで君の日記に髪が載ってるの? ”
”床屋さんで刈られた後だよ ”
”おぉ~~~! 髪を切ったのか? ”
”当たり!”
”おおおおお^^ ”
こんな感じにチャットしました

http://www.acchan.com/blog/diary1479088/doc/a220f7ebd09f2dd.html
参)日本語で ”紙一重 ”
この表現
インドネシア語では ”髪 ”
を用います
bedanya cuma serambut
違いは髪の毛一本だけ:違いは髪の毛一本と同じに過ぎない
ほんの紙一重の差
rambut : 髪/頭髪
cuma : だけ/単に/
be'da : ちがい/違う/差/異/別
ベダニャ・チュマ・スランブット
ランブータンと言う果物ご存知でしょうか? |
好かれる事はまずありません