過去のコメント
なるほど。
単管だと金属同士がすれて嫌な音がしますね。
杭だといいですね。
単管だと金属同士がすれて嫌な音がしますね。
杭だといいですね。
そ~
安普請な家なもので
あちこちミシミシ
いたるところに
ひび割れが・・・・ (*^^)v
単管の方が強度が出ていいのですけれども
少し木目を目指してみました
と言うか
偶々手持ちの資材に
杭が一本しか残っていませんでした
そしたら
けっこうお気に入りになったので
あと2本追加します
安普請な家なもので
あちこちミシミシ
いたるところに
ひび割れが・・・・ (*^^)v
単管の方が強度が出ていいのですけれども
少し木目を目指してみました
と言うか
偶々手持ちの資材に
杭が一本しか残っていませんでした
そしたら
けっこうお気に入りになったので
あと2本追加します
素敵なホウキ~
杭の使い方もニクイ~
杭の使い方もニクイ~
ほ~き
お判りになりますか?
なかなかのツ~
ですね
クイクイクイって
とある国の言葉では
杭の事を
”地球釘 ”
って言うのだそうです
なんかお笑いみたいだけど
なるほど!!
って高度に納得した自分でした
お判りになりますか?
なかなかのツ~
ですね
クイクイクイって
とある国の言葉では
杭の事を
”地球釘 ”
って言うのだそうです
なんかお笑いみたいだけど
なるほど!!
って高度に納得した自分でした
地球釘!
いただきました(笑)。
みすき~さんの釘は地球にやさしいですね。
ところで、ほ~きは、強制配給ですか。
いただきました(笑)。
みすき~さんの釘は地球にやさしいですね。
ところで、ほ~きは、強制配給ですか。
ホ~キは
もらっていただける方が
現われれば
差し上げています
ついでにボクも・・・ ← ありえない
ほか
年に一度の
菩提寺の縁日で
ボクのお店に並べます
今年の春は
一個20円 !!!!!
で
一つも売れなかった・・・・
来年は何か一工夫してみようと
思っています
食紅で染めるとか・・・・・ どう?
一方で
自治会のバサールに出品したホウキは
あっという間に
完売したそうです
(持ち手も付けてきれいに作ったけど) (^^ゞ
もらっていただける方が
現われれば
差し上げています
ついでにボクも・・・ ← ありえない
ほか
年に一度の
菩提寺の縁日で
ボクのお店に並べます
今年の春は
一個20円 !!!!!
で
一つも売れなかった・・・・
来年は何か一工夫してみようと
思っています
食紅で染めるとか・・・・・ どう?
一方で
自治会のバサールに出品したホウキは
あっという間に
完売したそうです
(持ち手も付けてきれいに作ったけど) (^^ゞ
残念。
ご近所さんなら、いただきにあがるのに。。みすき~さん付きで。。あ、素面ですよ!
縁日に箒、しぶい。
他に並んでいるモノが気になります。
うん、食紅もいいですね。
リンゴアメがおまけっていうのはどうでしょ?
ご近所さんなら、いただきにあがるのに。。みすき~さん付きで。。あ、素面ですよ!
縁日に箒、しぶい。
他に並んでいるモノが気になります。
うん、食紅もいいですね。
リンゴアメがおまけっていうのはどうでしょ?
おはよ~ございました
ハム鳥が漁をする夢を見ていました
すんごい
賢い鳥さん
縁日日記は
ずいずいと
4月に書いたよ~な気もします
書かなかったかも知れませんけれど・・・
フェイスブックでは確実に書いています
お寺の縁日では
的屋さん無しの
フリマが開催されます
みすき~爺さんは檀家なので
フリマ用のテント張り準備から参加します
みすき~爺さんのお店では
雑草/雑木の苗(格安のつもり)
インドネシア民芸品
等々が並びます
間口は1.8mだったかな?
一つのテントを
ふたつのお店が
半分ずつ使います
周囲の食べ物やさんは繁盛するけど
爺さんのお店はあまりお客さん来ません
爺さんは食べ物は置かないので
りんご飴はないなぁ~
トッカンのお店なら
近くにありますよ
あぉ~
それはお近くで無くって
とりあえず安全でしたね
爺さん貰われて行ったひにゃ~
そりゃもう大変
ぐ~たらなエロジジイ
人生の大失態が始まるところ・・・
http://www3.ocn.ne.jp/~kaizenji/shoutenmatsuri.html
ハム鳥が漁をする夢を見ていました
すんごい
賢い鳥さん
縁日日記は
ずいずいと
4月に書いたよ~な気もします
書かなかったかも知れませんけれど・・・
フェイスブックでは確実に書いています
お寺の縁日では
的屋さん無しの
フリマが開催されます
みすき~爺さんは檀家なので
フリマ用のテント張り準備から参加します
みすき~爺さんのお店では
雑草/雑木の苗(格安のつもり)
インドネシア民芸品
等々が並びます
間口は1.8mだったかな?
一つのテントを
ふたつのお店が
半分ずつ使います
周囲の食べ物やさんは繁盛するけど
爺さんのお店はあまりお客さん来ません
爺さんは食べ物は置かないので
りんご飴はないなぁ~
トッカンのお店なら
近くにありますよ
あぉ~
それはお近くで無くって
とりあえず安全でしたね
爺さん貰われて行ったひにゃ~
そりゃもう大変
ぐ~たらなエロジジイ
人生の大失態が始まるところ・・・

http://www3.ocn.ne.jp/~kaizenji/shoutenmatsuri.html
04月に
日記
ありました
http://www.acchan.com/blog/diary1479088/archive/201304_11d
日記
ありました
http://www.acchan.com/blog/diary1479088/archive/201304_11d
ご紹介ありがとうございます。
おかげさまで、あちこち彷徨いまして、収穫がいっぱい、ウホウホです。
今日の新しいことば:ハム鳥、トッカン
おかげさまで、あちこち彷徨いまして、収穫がいっぱい、ウホウホです。
今日の新しいことば:ハム鳥、トッカン
ハム鳥 さんは
夢の中に出てきた鳥さん
検索してみたけど
現実にはいないみたいです
トッカン は面白いです
50年前の住宅地を思い出すなぁ~
夢の中に出てきた鳥さん
検索してみたけど
現実にはいないみたいです
トッカン は面白いです
50年前の住宅地を思い出すなぁ~
好かれる事はまずありません