負い袋
来週末の
遠征?予定の為に
背負い袋を
調達してきました

左の
ヨネックスの
ラケットバッグ
紫色が綺麗なのと
一脚が入るのが◎
リサイクル屋にあって
    
まぁ
バッグ類って
この位するのかな?
気に入りながらも
迷っていると
”爺さんそれってたくさん入って凄くお勧めよ ”
と
どこからともなく
天の声が
聞こえて来ました
http://item.rakuten.co.jp/spoxxx/bag1268/
で
帰ってきて
詮索してみたら
すんごいたくさんの種類があるんですね
背中の下向きのファスナー
”こりゃいったいどうやって使うん? ”
そう思ってたそれが
[靴入れ] なんですね・・・と
初めて知りました
雪駄入れるのに
ちょうどいいです
これは
ナイスな
買い物をしました
神様に感謝です
バッグには
[神様号] と名前付けよう・・・・・ かな (^^ゞ
少々被覆がペラペラなのが気になるけど
紫の鮮やかさがお気に入り
右側のは
ワークマンの¥780円品
写真では判らないけど
ちょっと
一脚が
はいらなそう・・・・・
|
好かれる事はまずありません