 にも見えますけれども
こちらはシロツメクサではなくて
カタバミ

庭の至る所に生えてくる厄介な雑草です
でも
そんな厄介者も
こうして雑草たちが寄せ植風にまとまってると
それなりにカワイイ
*カタバミ
*タケニグサ
*何かの白い花の草
*ネズミモチ(実生の木)


カタバミ には
緑 葉っぱの株と
紫 葉っぱの株があります
紫葉っぱの株は
茎や葉の枝が硬く
根っこの張りも強くて
なかなか退治は難しい
一方
緑葉っぱの株は
背が高くて茎は柔らか
根も比較的簡単に抜けます
お花 はチョイ大きめできれい
紫株は好きではないので
”見た目で判断しちゃぁイカン ”って言われるかな?
ばしばし抜くけど
抜こうとした瞬間に種が撒き散らされるし
強情な根っこは
途中でプッツン
 |
好かれる事はまずありません