今でも週に3~4回はプールに通っている。慣れというものだろうが、気楽に行けるようになった。行きはじめた当初は自分が泳げない事が恥ずかしく、周囲の人達がみんなうまく見え、新参者の私が彼らから観察されているように思えたが、今では毎日同じ顔ぶれで、他人の視線を気にしなくて良い環境になってきた。 同じ時間に毎日来ている人がいるのに気が付いた。なかには風呂代わりに来ている人もいるのだが、なんとなく気になる高校生くらいの男性がいて、彼は同じ時間にやって来てプールサイドでのストレッチから始まり、ビート板を使ってのバタ足、ビート板を使っての横泳ぎ、同じく足だけの平泳ぎを何セットも行う。それからクロールで20分程泳いで、最後にまたビート板を使ってのバタ足に戻り、ストレッチをして帰っていく。誰と話をするでもなく毎日寸分の狂いなく同じ事を繰り返すのだ。他のスポーツの筋トレのようにも思うが、スポーツマンらしくもない。ただ頭は良さそうに見える。 私は、彼の行動パターンに美学を感じる。ああなりたいと憧れを感じる。彼のようにプールを利用したい。 話しかけたい気もあるが、うざ…っと引かれるだろうから黙って見ている。 今まで同性愛には興味なかったが、目覚めかけているのだろうか…? いや、いや…そんな馬鹿な…やっぱ、女性が好きやし…。 冗談…冗談…。 |
嘘をついたことありますか?…と、問われた。 …… あります…と、答えた。 他人を騙したことがありますか?…と、問われた。 …… 騙すつもりはなかったけれど、私が仕事で描いた絵が詐欺に利用されたことはあります…と、答えた。 他人を幸せにする嘘をついたことがありますか?…と、問われた。 …… 本当のことを言うのがつらくて、事実ではないことを話したことはあります…と、答えた。 他人を幸せにする嘘をついたことがありますか?…と、問われた。 …… おだてたりするのは苦手ですが、相手を気持ちよくさせてあげたり、一瞬でも苦痛を忘れさせてあげたいと思って嘘をついたことはあります…と、答えた。 嘘をつくことは、悪いことだと思いますか?…と、問われた。 ……………えーっ………… 時と場合によると思います…と、答えた。 これが、大人の答えだと思う。 結構私は、嘘をつきながら生きてるみたいだ。 |
人は嘘をつくことがある。騙そうと思う悪意の嘘…成行きで出てしまう嘘…思い込みが強くて、ない事をある…と自分では嘘ついていると自覚のない嘘もある。 他人の口からでてくる事をすべて信じて生きていたいが、そうはいかない。 言葉というものだけで相手を判断することは、大人はみんな危険だと知っている。 相手の話をすべて信じてはいけないということは、経験を踏むと身についてくる。 言葉にならないメッセージを読み取ろうとする学問を心理学…というのだろうか?一般常識ではないから学問として成立するのだろうか? 優秀な営業マンや占い師は、目の前の客の瞬きや、視線の動きや、手の動きやら、足を組み替える様を観察して、言葉にならないメッセージを読み取って先を読む。 詐欺師は、巧みに言葉の罠をしかけ、心の隙間に入り込み、普段は隠れている欲望に火を付ける。 人の言葉には何故その言葉を使うのかという理由がある。何故急に瞬きをするかには理由がある。そのすべての確かな理由を知ることはできないだろうが、嘘をつくことのできる人間として生まれたいじょう…言葉にはならない相手のメッセージを読み解く力を身に付けておいたほうが良いに違いない。 少なくとも、人間は他人の本心を知ることに、もがき苦しむように作られた生き物だから…。 |
物事にはなんにでも裏がある。正反対の意味が存在する。一人の人間の内には普段には見えない人格が存在する。 そのことを理解せずに接近すると、一方のどちらかが違う一面を見せた時に亀裂が生じ、それが大きくなって深い溝に発展する。見えているものがすべてだと思って接すると、概してそんな落とし穴に落ちることがある。 突然、違う一面に直面した時に、今まで見ていたものを全て否定してしまうことなく、どちらもがそのものであるとの見方…常に目の前に見えているものが、そのものの一部であるという見方をしておくことが、本質の違うもの同士が上手くやっていくためには大切のように思う。 恋愛でも、ビジネスでも、友人や家族との関係でも、この考え方をしっかりもって接することをお勧めしたい。 |
京都でシャガール展が開催されている。シャガールが好きかと聞かれたら好きだと答えるが、観覧順路を押し出されるように人に背中を押されて絵の前を通り過ぎるような展覧会を観に行く気にはなれない。 そもそも、シャガールの良さを自分で納得している人がこの世に何人いるだろう。ほとんどの人は、みんながいいと言うからとか、値段が高いから…いい絵だと思っているに違いない。 結局ほとんどの人は芸術に対する自分の価値観を確立できていない。他人の様子を見て追従するだけだ。 私は、世界一の名画と言われる“モナ・リザ”が、どうして世界一なのか分からない。35年前にルーブル美術館で観たモナ・リザは、ただのふくよかなおばさんだった。私のような感想を持った人は大勢いると思う。しかし私の知る限り誰一人声をあげない。“芸術の分からん奴だ!”と思われるのが恥ずかしいからだろうか?それとも、“分からないことはそっとしておこう。”と、思うからだろうか? 私には、自分の好みがあって、好き嫌いが言える。分からないことは分からないと言える。 私にとってシャガールの絵が好きな理由は、作者の目で見たものはなく、頭のなかに浮かんだことを表現しようとした行為に魅かれるからだ。絵そのものの価値よりも、ものの捉え方に魅かれる。 作品そのものに価値をもとめるのは画商とコレクターだけでいいと思う。何故作者がその絵を描いたかという動機に興味がわけば、その絵に対する自分の価値観が確立できる思うのだが…私の考えをあなたはどう思われるだろう? モナ・リザが、ただのふくよかなおばさんにしか見えない私の言う事など、聞き流しておいたほうがいいかも知れない。 |
映画のラストシーンにハッピーエンドがよくある。その幸せがずっと続いていくように描かれるが、映画と違って実際の人生ではそれで終わりと言うわけにはいかない。実際に幸せなことが起こっても、決してそこがジエンドではない。 死んでしまわない限り、或いは忘れ去られない限りその後にも物語は続いていくわけだから、人生の一区切りが終わるだけのことなのだ。 ハッピーエンドを期待することは、占いを信じるようなものだと思う。 “彼と私は結婚して幸せになれるでしょうか?”と尋ねて、占い師が真顔で答える…。 幸せかどうかは、人生のどのスパンで、どうだと尋ねない限り、答は正解でも不正解でもないはずだ。 例えば、彼氏が死んでしまった後で私は結婚して良かったと思えるでしょうか?とか…、彼氏が浮気をして喧嘩した後に、彼が改心してくれたら、私達は幸せになれるでしょうか? 占い師の元を訪ねるなら、このくらいの質問はぶつけてみてもいいかもしれない。 映画のラストシーンでハッピーエンドを迎えた主人公が、新たな旅に出る…というものがあるが、この余韻を残すラストの方が、気が利いていて納得できる。しかし、現実の人生での続編では、あまりに平凡だったり、裏切られ最悪の人生を迎えることもありそうだ。 占いに正解も不正解もないように、人生にも正解も不正解もない。 経験できたことを素直に受け入れ、すべてに感謝して生きていく人だけが、この世を去る時に人生のハッピーエンドを迎えられると思うのだが、いかがだろう? 幸せはいつまでも続かない。辛いこともいつまでも続かない。人生なにが起こるか分からない。人生なにが起こるか分からない。 私はいつも、そう自分言い聞かせて生きている。 |
昨晩、昼から知人の家に行った。彼女の姪の学校のバザーに出品する御菓子作りを手伝うためだ。ケーキ2種とクッキー3種焼き上げた。お菓子作りは科学の実験に似ているように思った。7時前にひと段落し少しだけ味見して、酒を飲みに外に出た。初めて入った焼鳥屋は駅から少し離れたビルの地下にあり、機械室の並びにある店の入り口には見えない扉を開けて、なかに入った。常連客が二組カウンターにいるだけでテーブル席には誰もいなかった。若いスタッフにお勧めメニューを聞いてみたら数種勧めた後で“うちはどれもハズレはありませんよ!”と自信ありげに言った。 この一言で、初めて来たこの店が、結構おいしい店だと確信し、食べてみて裏切られなかったと納得した。 気分よく店を出て知人と別れ、家に帰るのも面倒で、ホテルに泊まる気もおこらず、会社にもどって物置から私以外誰もあることを知らない布団を引っ張り出してひと眠りした。朝の5時頃、館内から機械の音が聞こえ、ゴミ回収車がビルに入っていることが分かった。6時半頃にビルの清掃人が仕事を始めたことが分かった。7時前に中央市場から飲食店に魚が届けられた音が聞こえた。 私は7時半頃にコンビニに行き朝飯のパンと紅茶を買って車に乗り家路についた。 曲がりくねった山道を通った。町へ向かう通勤者の車が、えらくスピードを出して連なって走っている様子に驚いた。 私はいつものように、エコ運転で家に帰った。 自分の普段知らない世界を、たまに見てみるのも面白い。 |
現役で仕事をしていた頃、社員の結婚式の主賓挨拶を何度か頼まれた。300名を超える来賓の前で緊張し、話す内容を忘れたこともあるし、話が長すぎて後からとおまわしに嫌味を言われたこともある。格調高かったとお誉めいただいたこともあるし…いろいろあった。 会社を廃業してから、元社員の結婚式に招待され、挨拶はなしと言われていたのに、突然司会者にマイクを向けられ、その時に話した内容が、自分としては気の利いたものだったので…今でも鮮明に思い出すことができる。披露宴から2年経って子供連れの彼女が挨拶に来た時に、当時の私のスピーチの話をしてみたら、彼女の頭からはその時のことは全く消えていた。 少しがっかりしたが、結婚式とは本人も舞い上がっていることだし、そんなものかと自分を納得させた。 先月もう一人…元社員が結婚式を済ませた。さすがに私は招待されなかったが、私の倉庫にまだ保管していた挙式関係の備品とかを、もらいに来た。勿論お祝いも渡した。彼女は頭もよく明朗快活だ。ちゃっかり5歳年下の男の子と結婚した。つい先ほど御礼にと言って、バカラのグラスを持ってきてくれた。私の好きそうなものをよく知っている。しっかりものの可愛い娘だ。 私の人生で、もう主賓の挨拶がないのは少し寂しいけれど、部下たちがいまだに訪ねてくれることは嬉しい限りだ。 彼女達の幸せを祈りたい。 そして、自分もこれからもっと幸せになりたいものだと思った。 |
スポーツクラブの週一回の水泳教室に通い始めて1ヶ月が過ぎた。教室のない日も1週間に2~3回通っている。しかし、現在のところ…自分で納得できる進歩を見いだせない。呼吸法や手のかき方よりも、ともかくバタ足で進めるようになりたくて、練習方法をH.P.で調べたりしながら、毎回テーマを決めて練習しているのだが、思うようにいかなかった。 ところが先週の金曜日のプールの解放時間が終わる直前に、足首の動きが少し身に付いたためか、少し前に進む実感を得た。土曜日は酒を飲んで行けなかったし、日曜日はプールが6時に終了で間に合わなくて、二日間練習できずにいた。 今日の9時過ぎに、プールに行くつもりだが、先週うまくいきかけた感覚が残っているだろうか? 今まで頭で考えてきた。頭で考えている段階はあまり進歩しない。これからは、体に覚えさそうと思う。そのためには繰り返ししかない。思い出してみると、二輪自転車や、鉄棒の逆上がりや蹴上がりや大車輪や、支持なしの倒立や、跳び箱や、車の運転も…他人の目に触れないところで、他人よりたくさん繰り返して自分のものにしてきたように思う。 プールに来ている私より上手く泳げる人達に、私が泳げないことを晒しながら繰り返すしかないのだ。プールは家にはないものなぁー。 私は同時に複数のことを身に付けられるほど自分が器用ではなかったのだ。今晩、もし前回のバタ足の感覚が残っていたら、私の考える次のステージ…呼吸法の練習に移れるのだが…。 年内にクロールを身に付けるという目標は、今のところまだ生きている。 今日も練習に出かけることが楽しみだ。 自分が器用ではないことを思い出せたから…。 |