acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

自然派の気ままに一言

   ... | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ...
2010-01-18

出張

カテゴリー: 日記
今月末より3月末まで1ヶ月半~2ヶ月間、北米出張となった。
余裕があれば、現地の状況をレポートしようと思う。(多分、田舎の方なのであまり期待はしないほうがいい。今回は写真など取り入れようと思う)

ところでアメリカへは今回で2回目だ。確かに映画、金融の中心など賑やかな面は多々あるが、どうも心揺さぶられることがない。
食の面でハンバーガ、サンドイッチに代表されるように(そればっかりではないが)、その土地の名物、繊細な料理が少ない。(その他、タコス、ピザなどファーストフードが多い)
他の都市だと、その土地の意外な食べ物に遭遇することもあり驚きがあるものだ。また、歴史と文化が浅いため事の他興味をそそられる場所も思いつかない。

米国人はなぜあんなに肥満体形ばかりが目立つのだろう。現地で少しでも生活体験してみると分かる。スーパーに陳列される商品群。飲み物の類は日本のペットボトルの2、3倍以上あるだろうタンクサイズで売られている。食べ物も然り。カロリー(糖分)の高いのも多い。
食事時に家族連れを見ると両親はハンバーガー体形なのだが、子供は日本人と変わらない体形をしている。まるで牛飲馬食のごとく食生活を送っているようだ。現地人にしてみればお節介だろうが、自主規制を考えればと思う。

前回はケンタッキー州(田舎)だったので、車道から野生の鹿やバッファーローを見ることが出来た。会社の人に連れられ、女性が鉄の棒に絡む場所を初めて体験した。(女性よりも踊りにばかり目が行っていた。本当のところは分からない・・・)

今回も舌鋒鋭くとはいかず、ぐだぐだとなった(最近多い?)が何事もまずは実践躬行からか。




2010-01-21

ニューメキシコ州

カテゴリー: 日記
合衆国の行き先が明確になった。ニューメキシコ州だ。幸か不幸か、出張期間が短縮し2週間程度となった。

名称からイメージする通り、メキシコの真上の州だ。現地へは、入国後1回乗換えて移動するらしいが、航空機に長時間搭乗するのが憂鬱でならない。(9時間ぐらい)

年貢の納め時だろうか。一方、眠っていた浮浪癖がつい目覚めてしまいそうだ。

早速、現地の事前調査を始めている。

2010-01-27

ニューメキシコ州 入国

カテゴリー: 日記
福岡から成田経由してサンフランシスコへ10時間、米国ローカル線で2時間飛んで待ち合わせ時間含めると丸1日費やしてニューメキシコ州のアルバカーキに降り立った。
時刻表のOn Time(定刻)なのに1、2時間は平気で遅れる。まあ、こんなものか。
とにかく疲れた。(時差は16時間ほど日本より遅れている。)

ニューメキシ州は日本の国土の80%ほどの大きさで、歴史的に全米50州のうち47番目に州として組み入れられた(メキシコより割譲)が、数々の歴史の古い都市を持つ。
地理的に合衆国の中心付近より真下に南下したところにあり、メキシコと国境を接する合衆国南部に位置する。

滞在はリオ ランチョという都市でアルバカーキ空港より程近いところにあり、ニューメキシコ州で3番目の大きさで人口は100,000ほどだ。

この地方の特徴はインディアン(ネイティブアメリカン)と地形だ。
ロッキー山脈の南側に位置し、滞在するリオ ランチョで高度16,000mある。航空機の上から見ると、最初ロッキー山脈の山々が続き、やがて閑散とした砂漠の中に都市が出現するといった感じだ。(北部には数多くスキー場が点在する)
街はアメリカの地方都市らしく道幅も広く、巨大なショッピングモール、飲食店などが広がり、生活には車が無いと不便だ。各建物の外観はだいたい黄褐色で統一され、整然と無機質な建物が配置されているといった具合だ。

インディアンの歴史は古く、この地方には様々な部族が居住する。象徴的だったのは空港に到着すると、中の様子が他の空港と違う。建物全体は黄褐色(土色)を基本に、民族色の強い伝統品で装飾されている。
有名な都市にサンタフェがある。ここには紀元前10000年前から遊牧民が活動していたらしく、先住民であるインディアンを始め、後に入植してきたスペイン人、メキシコ人と多様な文化がある。

サンタフェはニューメキシコ州の州都である。そう、何か聞いたことがある名前だ。かつて宮沢りえのヌード写真集で一世を風靡した名前だ。(興味ないので買わなかったが・・・。当時在籍した会社のイメージガールだったこともあり、記念のテレホンカードは未だに持っている。)

ところでこのサンタフェと言う街を調べると、意外に興味深い。
地理的には州都では全米一の高地(2000m以上)にあり、人口62000強だ。歴史的には全米二番目に古い(1607年)街だ。
また、サンタフェは全米でも歴史的な街、芸術の街として知られる観光都市だ。「アメリカの宝石」と呼ばれている。
有名なレストラン、博物館・美術館が並ぶミュージアムヒル、アートギャラリーが並ぶキャニオンロードがある。芸術品市場はニューヨークに次ぐ規模で、博物館・美術館群は世界
的にもトップクラスとのこと。

サンタフェについては週末に早速、行ってみようと思うので、後日レポートする。

ところでホテルはExtended Stay(長期滞在向け)で、調理器具など生活用具が備え付けられている。初日にWALLMARTなどのスーパーで食料を買い込んだ(半分は日本から持参)ので、その他は特に不自由を感じることは無い。
因みにステーキ、水、ソース、サラダ、チーズ、レトルト食品を買った。(思った以上にどれも安い。)

訪問前は乗り気ではなかったが、「来れば都」とばかりに馴染んでしまうのは人間の性なのか。(根が単純なので仕方ない)

世界は広い。

写真はメモリの変換アダプターを日本に忘れたので、残念ながら帰国のちに公開できればと思う。(時差ぼけなのか天然ぼけなのか分からないが、抜けている)

2010-01-30

日本人の感覚

カテゴリー: 日記
日本を離れみると、社会習慣、ルールなどの違いに気付くことがある。
普段の生活で当たり前だと思っていたこと、そうでないこと。

アメリカは自由・自己責任を尊重する社会といわれているが、一方マナー、モラル、相手の権利に対してより学ぶべきところが多々ある。
一例を挙げると

 ・酒類の購入-日本のように販売機で売られることなく、スーパーなど        何れの販売店で身分証提示が必要
 ・駐車場-まず障害者用の駐車スペースが多い。空港その他公共の場所
      で車椅子の設置、車椅子に乗った年寄りを見かける。
 ・携帯メール-通話手段として利用するが、メール操作などは街中であ
        まり見かけない。
       (最近、交差点で横断中の若者が下を向いて使用している
        のを良く見かけるがこれは非常に危ない) 

日本の道路その他の場所によくゴミが放置されているが、こうゆうこともない。
アジア周辺では自己中心的な社会・生活習慣が強い気がする。
我先にとか、当たり前のようにしょうがないで済ませる事とか自分の都合で物事を考える

アメリカのニュース番組のインタビューなどでかなりリラックスした態度で会話が進むのをよく目にする。
時々、話題の内容、双方の立場によっては、不謹慎だとか思うこともあるがよくよく考えると、単にかしこまっている方が心にゆとりがないだけのような気がする。
その人が最も話しやすい方法で進めているだけで、こうゆう時はこうゆう態度をしなくてはならないとか、こうあるべきだとか、どうでもいいルールに囚われすぎだと思う。

京都の老舗旅館のある人が、「伝統と伝承とは違う。前者は改善しながら常に変化していくこと。後者は単に伝え守ること。」といっていたよう気がする。
まさにその通りだと思う。

最近、時間の対する意識が少し変わってきた。
時間に管理されているか、時間を管理しているかの違いだ。時間厳守は大事だが、あまりに過剰に意識すると融通が利かない、いらいらしたりしてゆとりがなくなってしまう。

いいアイデアなど浮かぶないし、なによりストレスが溜まってしまう。

こんなことを考えるのは年のせいだろうか。

 
2010-01-31

サンタフェ

カテゴリー: 日記
土曜日にアルバカーキからサンタフェ終着のレイルランナー(列車)で1時間強かけてサンタフェに行く予定だった。幸い、仕事の同僚も行くとのことでレンタカーで訪れることとなった。

朝8時に出発したが外は霜がかかり、遠くが見えない。零下7℃だ。(体感はさらに低い)
高速25号線でほぼ一直線に北上する。周りは地平線上に雪がまばらだ。サボテンと農家が時々見えるが、他にはこれといって目に付くものがない。

1時間強のドライブでようやくサンタフェに到着。この辺りは景観保護のため、アドビ建築の類の建物ばかりで、その他景観を損なう建物、奇抜な建物が建てられないそうだ。

まだ9時過だが、シーズンOFFの時期とあって観光客もまばらだ。市内は観光名所が中心部にまとまっていて1日あれば十分歩いて回れる。(芸術面は興味が無いというか良く分からない)

まず、最寄のロレットチャペルを訪れる。礼拝堂の中に「奇跡の階段」と呼ばれる螺旋階段がある。支柱がなく、これは現代の技術でも建造困難とされている。隣接する土産物屋のそばに1セント(1ドルの1/100)を縦長の楕円形につぶし(元の文字は全て消える)、新たに絵と文字を刻印する機械があった。
加工料50セントと加工する1セントを同時に入れると、奇跡の階段の絵と上部に「Loretto Chapel」の文字を、下部に「Santa Fe」の文字を刻印してくれる。硬貨を勝手に加工できるのがなんともアメリカらしい。

すぐ近くにアドビ建築でアメリカ最古の家と最古の教会がある。道路沿いに「The Oldest ・・・」の看板があり、教会の方が見つかったので記念撮影。家の方は分かりづらく教会より少し奥まったところにあった。褐色の建物が並んだ中にあるうちのごく小さな建物で、看板がなければ見過ごしてしまう。よく観察すると藁?と土で塗り固められており、一部は剥がれ落ち、中のレンガがむき出しになっている。記念撮影。
共に何の変哲も無い建物で、これといって感動を覚えるものでもなかった。

市内中心部へ戻ると、一際大きな教会が現れる。アメリカ最古の聖母像があるセントフランシス教会だ。市の顔となるだけあって、大きな教会だ。ちょうど結婚式の最中で人が集まっていた。身近な人たちだけの式なのか、日本みたいに誰彼といった様子ではない。
いつの間にか人が集まって、ごく身近なもので喜びを分かち合う感じだ。(体裁で猫も杓子もといったどこかの国と大違いだ。つい愚痴っぽくなったが気にしないでほしい。)

プラザと呼ばれる中心広場のそばにネイティブアメリカン(インディアン)の露店が軒を連ねる。ほとんど身に着ける装飾品が多い。インディアンの生活に協力?もっと大袈裟に言うと文化保護のためにと青緑色の石をひもを通したネックレスを購入した。身に付けると同僚が皆、笑っていた。(また、つまらないものを買ってしまった。元々、体に身に付けるものは苦手で、同様に水晶、玉をぶら下げていたこともあったが、いつの間にか外していた。)

ここでコーヒーブレイクとばかりに近くのCAFÉに入る。
飲み物のほかにケーキ、パンなど甘味どころが陳列されている。コーヒーを飲んだが、他のメンバーはパンを注文していた。とにかく量が多い。見ているだけで気分が悪くなるほどだ。クロワッサンも見たことの無いサイズだ。(ただ味はいい)

店を出ると隣にコンビニ風の土産物屋があった。Tシャツ、飾り物その他、土地の名産品があり、瓶詰めされた果物ソース?が目に留まった。ラベルにピーチ、パイン、マンゴなどとかかれてはいるが、特産のチリ(赤、緑があり特に緑は辛い)マークがついてある。
店員に聞くとジャムだという。興味津々とばかりに1瓶ストロベリー チリ味を購入。味の程やいかに。

街を散策していると、玄関の軒先にチリの束を干しているところが多い。一見、飾り物と間違うほどだが良く見ると整然と束になっているチリだ。やはり妙に建物と一体化している。記念撮影。

最後に博物館見学の予定だったが、自分含め誰も興味ない様なので入口まで来て引き返した。

午後をまわったので、昼食を取ることにした。ギャラリーが立ち並ぶ中、偶然、店の切れ目から中庭に入った。頻繁に客の出入りがあるので中を覗くと、テーブルが数十席あり洒落た内装だ。入口からは想像できない広さだ。ニューメキシコ料理らしく雰囲気がいいので入ることにした。(単純) テーブルは20~30分待ちだが、バーカウンターなら空いてるとのことなのでカウンターに座った。手っ取り早く目についたチキン料理を注文した。ほどなく、パンと鳥の刻んだ肉、インゲン豆、チーズ、ブルーコーンチップ*をチリソースに漬け込んだ料理が出てきた。10ドルぐらいでやはり食べきれないほどの量だ。味は可もなく不可もなくといった具合だ。

*ブルーコーンは粒が青い(どちらかというとイカ墨の着色と間違うような黒っぽい色?)トウモロコシ

この店は人気店らしく客足が途絶えず食事時になると30分~1時間まちだった。外に観光客が少ないにもかかわらず、なぜかこの店には人の出入りが多かった。料理の価格は比較的安く、歴史も古いようだ。(店内に創業当時の写真が飾ってあった。)

写真は後日載せる予定。

2010-02-14

サンタフェ写真添付

カテゴリー: 日記
帰国してからちょっと忙しかったので、写真公開が遅れましたがようやく
時間がとれたので添付する。

なお、写真の添付枚数に制限があるようなので数回に分けて公開する。

あしからず


アルバカーキ上空から撮影
とにかく緑というものが見られない。
降りると、サボテンのようなものが所々に点在。


いきなりサンタフェの風景
あちらこちらにアドビ建築の建物があり、撮影


結婚式が行われていた教会
最古の聖母像がある


土産物屋の玄関
入り口付近に赤く吊り下がっているのが名産の「チリ」


2010-02-14

サンタフェ写真 その2

カテゴリー: 日記

奇跡の階段



アドビ建築最古の家



玄関先に吊り下がっている「チリ」



有名な老舗のホテル
2010-02-14

サンタフェ写真 その3

カテゴリー: 日記

プラザ広場周辺
因みにスペインの習慣で昔このプラザを市の中心として
街が構成されていた。



土産物やの前で
なんとなく撮影



青色の窓枠がなんとなく良かったので



洋服屋?軒先だろうか
再び「チリ」が吊り下がっている
2010-02-14

サンタフェ その4

カテゴリー: 日記

とびこみで入ったおしゃれなレストラン
主にメキシコ料理の店だが、昼時との合って人の出入りが激しかった
店内では待ち客も多く、待合所に飾ってあった当時の写真が店の歴史の
古さを感じさせる。


店内入り口付近で厨房に向けて、上向きに撮影
右側がカウンターで最初ここなら空いてるということで座っていた。


食事風景
店内は意外に広く、40~50人は入っていたようだ。
遅れてみんなが到着したのでテーブル席に移動
食べている途中で撮影したので、料理の雰囲気だけでも
因みに自分1人食事が終わっていたので、周りでよくオーダーの入っていた飲み物「マルガリータ」を(写真中央)

その他店内風景は、ピンボケしているものばかりだったのでこれにて



最後に帰路(高速道路)よりサンタフェ周辺の市街風景を



2010-02-14

おまけ写真 番外編

カテゴリー: 日記

Rio Rancho(滞在ホテル)周辺
なんせ標高が1400mぐらいの土地なので朝、夕は寒く(昼間は
意外と暖かい)、ご覧通り見える範囲は高い山々に囲まれている。



戦利品その1
チリ・ストロベリージャム
(怖くてまだ開封してない)



サンタフェの露店(インディアンの店)で買ったネックレス
名産?か石が付いている
すでに使ってないので、ほしい人がいればあげてもいいのだが・・・



ロレット教会横の機械で変貌した1セント

左が普段使う1セント。
右が変わり果てた1セント。引き延ばされたあげく、「奇跡の階段」の絵とその上部に「Roretto Chapel」、下部に「Santa fe」と刻印




   ... | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ...