・天どんが今日しか出ないから今日にしたのにまんまと寝坊。終わり間際しか聞けなかったけど「通信簿」かなあ。 ・仙三郎社中 ナイフ投げとか ・小せん 金明竹 ・一朝 野ざらし ・ホームラン のいるこいるの代演。テレビ通販ネタとか。 ・正蔵 みそ豆 ・小朝 猫の皿 ・猫八 マサイマラの鈴虫とか ・金馬 心肺停止した話から夏医者 ・ぺぺ桜井 禁じられた遊びを弾きながら演歌など ・喜多八殿下 長短 ・菊之丞 親子酒 ・二楽 桃太郎、鬼嫁、ドラえもん ・川柳 ガーコン、ラ・マラゲーニャ 平日昼なのにかなり埋まってた気がするのは小朝が出るからなのか団体客が入ってたからなのか。その場でメモとるのがどうも気恥ずかしくて記憶だけなんだけど、正蔵がまったく思い出せなかった。正蔵の身振り、声、こんなに長い時間正蔵のこと考えたの初めて。 川柳が元気でガーコンやっててくれればもうそれでいい。生きて動いてることだけが価値になる噺家はわたしのなかでいまのところこの人だけ。喬太郎のことはそこまで愛せないってこないだ池袋で思った。でも当初出演予定だったのいるこいるが今席休席とのことで不安になる。 夜席は白酒の新作。みたかったけど疲れちゃって断念。鳥の生肉など食べに中野。 下席から真打披露も始まるので寄席通いに忙しくなりそう。平和。 |