
ジャァ~ん!!そして出てきたのがこちら!
鴨汁釜揚げの熱い方。
だし汁が冷たいのもあるみたいです。
さて、もっとクリアーに撮りたかったけど、
どうしても湯気で曇ってしまいます。
この桶がなかなかいいでしょ。

こんな感じ。
ほんまにうどん自体が、これが「うどん」なんやぁ~!!
これこそが「うどん」って名乗れる代物なんやで!!って言うてる。
最初はすっと噛めるのに、
途中まで噛むと弾力で戻される感じ。
噛み切ろうとするとアゴが疲れるから
途中で飲み込んでしまう。
またその喉越しの滑らかさが、
もう、たまらんです!!

箸でつけ汁を底からすくうと、
たくさん鴨肉のスライスが入ってる。
しかし、完全にだし汁に鴨のうまみが
出尽くしているため、肉自体はそれほど
美味しくない。
そのぶん、つけ汁が最高!!

そのわけは、こちら!!
ちょっと、フラッシュを焚く訳にも行かず、
光量不足でブレてボケてますが、だし汁の材料です。
これに鴨の味がプラスされるんだから、
うまいのは当たり前!!
最後は、蕎麦湯ならぬ「うどん湯」で、つけ汁を飲みきる。
これこそ、あぁ~おんちかったね!(浜村淳風に)
うどんならA級でもB級のお値段でいただける。
これからどんどん暑くなって、あっさりしたものを
欲しくなる季節です。
うどんなら最高のものも、お安くいただけるので
いいんじゃない。うどん様様。楽々様。
そんなこんなで、ご馳走様でしたぁ~。 |