今日も暑い。明日も暑いらしい。
まだ湿度がそれほど高くないからマシやけど・・・
今日は、B級から離れて、うどんのA級の店に行ってきました。
うどんは、やっぱり手打ちに限る。
本場の讃岐うどんは美味しいけど、京都や大阪から
そう簡単に行くこともできません。
そんなところ、毎月お墓参りに行く道中で、たまたまと言うか、
いつも、うどんくらいで、なんで行列つくってるんやろ?
と、まぁ~気になって、興味本位で入ってみたら
メチャクチャ美味しかった!!行列は伊達じゃない!!
そんなお店です。
今回は2度目の訪問。

お店の名前は、楽々さん。
ここは、いつも開店前から行列ができる名店みたいだ。
僕も食べてみて初めて、並んででも食べたい
気持ちがわかった。
並ぶこと20分少々。やっとカウンターに座れた。

メニュー。この裏は、お得な、かやく御飯か
たまごかけ御飯の付くセットメニュー。
めちゃくちゃお腹が減っているわけでもないので
鴨汁釜揚げうどんとかやく御飯のセット1080円也を注文。
しかし、かやく御飯が売り切れとのことなので、
鴨汁釜揚げうどん880円也だけにした。

大将と奥さん2人三脚でうどんを湯がいて、裁いているところ。
この後、圧力鍋で数分間さらに湯がく。
ここの大将も男前やけど、奥さんもめちゃくちゃ綺麗!!
ほんまに「美人」と言う言葉しか出ないくらいに美しいです。 (笑)
共に支えあい、持ちつ持たれつ。
こう言う夫婦の姿に憧れます。

楽々さんのうどんの特徴です。
いいもん作るには、やっぱり時間がかかる。 |