どなたもログインしてません
からあげ日記
おすすめ
プロフィール
からあげ
カレンダー
<<
2010 / 6
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アクセスカウンター
total 40,378 hit
02/23
254
02/22
49
02/21
162
02/20
13
02/19
16
02/18
16
02/17
18
▲
▼
<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
2010-06-16
つづき3
カテゴリー:
日記
数あるメニューの中で、日替わりの①を注文。
さぁ~どんなのが出て来るんだか・・・
じゃぁ~ん!!結構まとも。(笑)
僕は、豚汁を選択したけど、このほかに
かけうどん、かけそば、冷やしうどん、
冷やしそばも選択可能。
まぐろの刺身。
まぁ~、お値段450円だから、
この際、クオリティーは無視(笑)!
「食べられる」というだけでありがたい。
何事も感謝だ!!
|
この日記のURL
|
コメント(2)
|
2010-06-16
つづき4
カテゴリー:
日記
お腹も膨れたので、今度はスウィーツのB級さんへ。
訪れたのは、こちら!!
地下鉄四つ橋線、岸里駅を出てすぐのところにある、
数年前まで500円チーズケーキで有名になった
「りくろーおじさん本店」
小麦粉のお値段の高騰を受けて、
現在588円(税込み)になってました。
それでも安い!
味は、そこそこ美味しいのかなぁ・・・。
レジの前では試食用サンプルがあり、カットも大きいです。
さすが!!太っ腹(笑)!!
本日のB級グルメ、これだけ食べて、
お土産のチーズケーキを買っても1348円!!
大阪の懐の大きさに感謝感謝!!
|
この日記のURL
|
コメント(2)
|
2010-06-17
今日も暑いなぁ~。
カテゴリー:
日記
滅茶苦茶に暑い・・・
久しぶりに滋賀県の方へ。こう言う日は、
シンプルなドイツの家庭料理のお店でランチ。
浜大津から近江大橋に向かう途中にあるお店ですが、
ココだけがいきなりドイツ風の建物になってます。
大津側の近江大橋付近にある、「レストラン・ヴュルツ・ブルグ」
こんなカッコイイ建物のお店です。
エントランス付近の風景。
琵琶湖は広い~な、大きいなぁ~
|
この日記のURL
|
コメント(0)
|
2010-06-17
つづき
カテゴリー:
日記
ドイツの炭酸飲料のビオナーデ。
ジンジャエールよりも甘さ控えめで、
美味しいです。
それと、ビアソーセージのサラダ。
週替わりのランチと
ソーセージを追加でオーダー。
これはメインの豚肉の煮込み。
トマトベースのソースにタマネギと
微かなりんごの甘さが、よく煮込まれた
豚肉に合いますね!!
付け合せの平打ち麺をソースに絡めると、これまた美味しいです。
スパイシー・グリル・ソーセージ。
全然スパイシーじゃ無く、あっさりして
美味しいけど、別のミュンヘン風の
ボイルド・ソーセージの方が美味しいかな?
付け合せのザワクラフトは、酸味も控えめで
食べやすかったけど、もう少し酸っぱい方が食欲をそそっていいのになぁ~。
デザートはヨーグルトのアイスと紅茶で〆
あっさりとシンプルな料理を食べたいときは
こう言うドイツ料理もいいですねぇ。
ご馳走様でした!!
|
この日記のURL
|
コメント(0)
|
2010-06-17
つづき2
カテゴリー:
日記
お店の窓からの風景。
カメラの都合でかなり暗く写ってますが、
店内は、陽も程よく入ってきていい感じです。
店内の様子。
なかなかいいでしょう。
静かでのんびりランチをいただけるいいところです。
琵琶湖が一望できるオープンカフェもありますが、
今日みたいな暑い日は、店内の方がいいかと。
琵琶湖の風景。
琵琶湖は広いな大きいなぁ~。
琵琶湖の風景。
ここは、夜景が綺麗なスポットです。
細長く建っているのが、大津プリンスホテルです。
|
この日記のURL
|
コメント(5)
|
2010-06-18
今日は蒸し暑いです。
カテゴリー:
日記
今日は、雨のお陰で湿度も高く、本当の梅雨を実感。
こう言う日は、おいしいもの食べて元気だそうぉ~・・・
っと、言う事で、いつものビストロさんでお昼。
まず最初は、ジャガイモの冷製スープ。
これだけ蒸し暑いと、こう言う冷たぁ~いスープがいいです。
前菜は、いわしの燻製とポテトの
サラダビネグレット・ソース。
いわしの程よい塩気と野菜の甘みと
ビネガーのソースがお口の中でひとつになって
とっても美味しゅうございました。
暑いと、酸味のあるソースがいいですね。
メインは、和牛のタルタルステーキ、ポテトのキッシュ添え。
材料はこちらで持ち込みの
タルタルにするなら最高の食材!!
熟成したラムシンのタルタルなんで
甘くてコクがあって最高でした。
タルタル・ステーキとポテトを同時に口に入れると
ポテトがサクッ!お肉がジュワァ~、サクッ!ジュワァ~。
タルタル、ユッケ、刺身、たたきなどの生食のお肉は、
値段に正直に比例するから、通常のものより
美味しいのは仕方ない。
ただ、お店で出すと通常の3倍ほどの
お値段になるから、定番で出すには難しいね。
無理言って申し訳ない。サンクス!シェフ!!
美味しかったでしゅぅ~!!
|
この日記のURL
|
コメント(0)
|
2010-06-18
つづき
カテゴリー:
日記
デザートはコーヒーのブラマンジェ、コーヒーのジュレ。
〆は、こう言う軽ぅ~いのがいいです。
シュルシュル~っと、お口に流れ込むのがいい!!
このジュレが、透明なくせに
コーヒーのコクがあってなかなかやるんですよ。
ブラマンジェとジュレをお口に・・・
チュるチュる、ジュルジュル~っと。
(音は立ててないけど、雰囲気で。)
あぁ~、今日もおいしかったぁ~。!!
スペシャル・サンクス・トゥ・
シェフ、いわし、ラムシン、ブラマンジェ。
ご馳走様でしたぁ~!!!
|
この日記のURL
|
コメント(2)
|
2010-06-28
40歳を過ぎたら・・・
カテゴリー:
日記
内臓の検査もしましょう。
体調不良のため、しばらく「病院通い」することになりました。
当分は自宅でも病人飯で過ごすことになりそうです。
車に車検があるように、
40過ぎたら、人間ドッグで検査しましょう。
|
この日記のURL
|
コメント(5)
|
▲
▼
<
|
1
|
2
|
3
|
4
|