お盆休みの木曜日、見逃してしまった「ターミネーター4」を観に、名古屋の向こうの豊橋まで行って来ました。
始めは新幹線で行く事を考えたのですが、費用的に あ ん ま り なので青春18切符を使って、新快速で片道約3時間半の汽車旅となりました。

線路のコントラストがきれいだったので。
毎日、通勤で通ってる新大阪駅なのですが(笑)

この映画館です。
後ろは日航豊橋。今回は泊まらず。
いわゆるシネコンなのですが、1階にチケット売り場があったり、2階がボーリング場だったりで、非常に懐かしい感じのつくりの映画館でした。

帰途に着くころには日が暮れていました。
ちなみに帰宅したのは日付が変わるころでした(爆)
*******
自分は「よい映画はスクリーンで観る!」という主義なので、見逃してしまった映画をなんとしてもスクリーンで観るために、こういう「旅行」をすることが、たまにあります。
そうして観た「ターミネーター4」ですが。
これはターミネーターの世界での戦争映画、なんですね。
1や2の続編としてつくったのでは、どうやっても数段見劣りするモノしか出来ない(3がそうであったように)。
だから、世界観を同じくする「別の」作品として撮ったのだなと。
ジェームズ キャメロンやシュワ氏の名前はクレジットすらされていませんが、そこかしこにその面影は残っていて、ファンを裏切らないよい作品だと思いました。
面白い映画でした。
遠出した甲斐はあった(笑)
*******
おまけ
近くで見掛けた不気味な奴
 |