
オオマチヨイグサ
庭先に並べてみました

今日は雨予報だったので
たくさん恵みの雨を・・・・
期待してたのですけれども
並べた途端に
太陽が出てきて・・・・ (^^ゞ
急遽
ホウキ作りの予定を変更して
イチョウの草取りとか
仏手柑の植え替えとか

今年の
オオマチヨイグサは
元気な苗に育っています
葉っぱのシワシワは
この植物の特徴だけど
ちょっと強めかも??
用土のせいなのか
何かの病気もあるのかな?
砂地で育つと
これほどの皺にはならない事も
あります
因みに
葉っぱにシワシワが無いのは
違う草です
(茎の小さな毛と赤い点々の様子も違います)
濃い緑で
綺麗な丈夫そうな葉っぱの時は
用土の栄養過多の
可能性があります
そんな株は
開花直前に
突然萎れて枯れてしまう事があります
これは栄養分に根が負けて
腐っちゃったから・・・
(水分過多もあるかな)
そんな時には
土から引っこ抜いて
根っこを取って
茎をナナメ切りして
別の用土に
挿しておきます
発根は殆どしなくて
葉も落ちてしまいますけれども
その後はちゃんと
枯れずに開花します |
好かれる事はまずありません