
って
のベタベタではなくて
粘つく ベタベタ
(イントネェ~ション違うでしょ)
パパイヤの下で
暖を取ってる
せとか
その葉っぱの表面に
小さな水滴がイッパイ
温室内の水分が付着かな・・・
と
思ったら
大間違い!!!

これって
ベタベタなのです

こんな
感じだったり

こんな
感じだったり
かなり強力で
周囲のプチプチまでも
ベタベタ
いったい
これは
なんぞや??????
で
犯人は
コヤツ

パパイヤに
大量に寄生している
カイガラムシの仲間
カイガラムシと言うと
白い塊を
思い浮かべるかも
知れませんけれども
コヤツ等は
半透明です
パパイヤは
殺虫剤系を用いると
枯れてしまったり
花が落ちてしまったり
新芽が育成せずに縮れてしまったり・・・
なので
予防も難しく
物理的に
実力排除します
|
好かれる事はまずありません