
 日
はやぶさの講演会
今回の講師は
國中 均 教授
年齢が一緒と言う事で
勝手に親近感 (*^^)v
http://www.jaxa.jp/article/special/hayabusa/kuninaka_j.html
http://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/movie/interview/kuninaka01.html
http://www.isas.ac.jp/j/about/professor/k/kuninaka_hitoshi.shtml

なかなか
おもしろい
つまり
理論を
科学を
堅苦しくなく
語る方で

こんな
スタッフの
疲れた様子なども

準備
されていました
最後の
質問コーナー
科学が大好きで
模型を作ってるこの子

(暗い所で増感)
とても
いい質問が
出てました
”はやぶさは 地球で燃えなかったら 何処へ行くつもりだったんですか?”
”地球と太陽の間には 双方の重力のつりあう点 ラグランジェ点があります ”
”そこへ行かせると いつも地球と太陽と衛星が同じ関係点にいる事が出来ます ”
”スペースコロニーの候補地ですね そこへ行かせたいと思ってました ”
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E7%82%B9
http://www.ne.jp/asahi/tokyo/nkgw/gakusyu/rikigaku/Lagrange/Lagrange.html
http://pathfind.motion.ne.jp/laglange.htm
http://homepage1.nifty.com/gfk/Lagrange.htm
次回の講演会からは
入場が抽選になります
あと2回
講演会があります |
好かれる事はまずありません