どなたもログインしてません
.
おすすめ
プロフィール
みすき~爺さん
嫌われることはあっても
好かれる事はまずありません
カレンダー
<<
2010 / 4
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着コメント
黒塗りの車列が突然...(続く)
05/26 ♪ コバン...(続く)
さうさう 名刺注文...(続く)
05/09 ♪ コバン...(続く)
しかし 手続きミス...(続く)
05/09 ♪ コバン...(続く)
胡桃油を 注文 しました
05/07 ♪ コバン...(続く)
インスト~ルは 難...(続く)
04/21 ♪ コバン...(続く)
アクセスカウンター
total 1,819,138 hit
02/24
850
02/23
2449
02/22
7052
02/21
753
02/20
408
02/19
470
02/18
539
アーカイブ
2014/05 (29)
2014/04 (46)
2014/03 (70)
2014/02 (61)
2014/01 (113)
2013/12 (121)
2013/11 (154)
2013/10 (125)
2013/09 (44)
2013/08 (57)
2013/07 (67)
2013/06 (55)
2013/05 (118)
2013/04 (136)
2013/03 (94)
2013/02 (105)
2013/01 (117)
2012/12 (107)
2012/11 (72)
2012/10 (166)
2012/09 (145)
2012/08 (57)
2012/07 (45)
2012/06 (74)
2012/05 (117)
2012/04 (169)
2012/03 (249)
2012/02 (199)
2012/01 (167)
2011/12 (221)
2011/11 (131)
2011/10 (169)
2011/09 (181)
2011/08 (200)
2011/07 (178)
2011/06 (136)
2011/05 (193)
2011/04 (152)
2011/03 (182)
2011/02 (140)
2011/01 (173)
2010/12 (183)
2010/11 (174)
2010/10 (164)
2010/09 (127)
2010/08 (101)
2010/07 (175)
2010/06 (241)
2010/05 (201)
2010/04 (170)
2010/03 (131)
2010/02 (32)
2010/01 (1)
2009/12 (2)
2009/11 (5)
2009/10 (8)
2009/09 (2)
2009/08 (5)
2009/07 (18)
2009/06 (16)
▲
▼
|
1
|
2
|
>
2010-04-11 16:27:27
御柱祭
カテゴリー:
絵日記になりたい
地域の御柱祭に行ってきました
今年山國では
毎週何処かで
御柱祭があり
今がそのピークです
写真1500枚位かな・・・
後程デス
|
この日記のURL
|
コメント(0)
|
2010-04-11 20:10:30
御柱大祭 始まり
カテゴリー:
絵日記になりたい
御柱祭に行って来ました
御柱祭は
7年に一度
全国的に有名な諏訪湖周辺だけでなく
今年は地域地域で
多くの御柱が行なわれます
今回参加の御柱祭は
地元
岡森諏訪神社
曳かれる御柱は2本
内一本は 子供御柱です
氏子代表(Ci ちゃん)と
各位による
神事の後
いよいよ
里曳きの始まりです
|
この日記のURL
|
コメント(0)
|
2010-04-11 20:15:27
御柱大祭 その2
カテゴリー:
絵日記になりたい
お祭りに参加の人々に
曳き綱が配られます
ありがたい曳き綱は
自分にも
(半被と地下足袋忘れた今日でしたケド)
先行は
子供御柱です
|
この日記のURL
|
コメント(0)
|
2010-04-11 20:30:48
御柱大祭 その3
カテゴリー:
絵日記になりたい
”キャッ あたしも
”
曳き綱は
なんと
地元メディアのクルーにも掛けられ
みんなお祭りです
子供御柱の後は
いよいよ
真打の登場
|
この日記のURL
|
コメント(0)
|
2010-04-11 20:36:33
御柱大祭 その4
カテゴリー:
絵日記になりたい
天狗様の配るお捻りは
縁起物
みなさんそれにあやかります
そして
もれなく
地元テレビ局のクルーにも
天狗様は鼻先ならぬ
指先を延ばします
縁起物
中身はいったいなんでしょう?
てっきり
飴玉と思っていたのですけれども・・・
おぉ~^^^
こんな縁起物でした
(開けちゃいけないとの声もあり?)
家には
神棚が無いので
パソディスプレイの横に
鎮座してもらっています
|
この日記のURL
|
コメント(0)
|
2010-04-11 22:40:33
御柱大祭 その5
カテゴリー:
絵日記になりたい
里曳きは
要所要所で
休憩と
お神酒と
木遣りと・・・・
と進んでいきます
そして
更なる路地へと・・・・
|
この日記のURL
|
コメント(0)
|
2010-04-11 22:47:44
御柱大祭 その6
カテゴリー:
絵日記になりたい
路地へと進む御柱
路地脇の住宅を壊さない様に
注意が必要です
危ういところで
雨樋トラップを通過
方向転換の
広場に突入します
|
この日記のURL
|
コメント(0)
|
2010-04-11 22:52:08
御柱大祭 その7
カテゴリー:
絵日記になりたい
広場では
御柱を270度回して
方向を転換します
|
この日記のURL
|
コメント(0)
|
2010-04-11 22:55:19
御柱大祭 その8
カテゴリー:
絵日記になりたい
木遣りと共に
もう一息!
次の路地へ
左上の路地からやって来て
右方向へ向かいました
|
この日記のURL
|
コメント(0)
|
2010-04-11 22:58:43
御柱大祭 その9
カテゴリー:
絵日記になりたい
直ぐさま現われる
次なる直角
なんとか
塀を壊さずに通過!
|
この日記のURL
|
コメント(0)
|
▲
▼
|
1
|
2
|
>
好かれる事はまずありません