![]() ![]() みどりの日 今日はマサキと黄梅の剪定をした。 剪定ばさみがどっか行っちゃって探したけど全然見つからず、 ![]() 最近ホントに忘れっぽい。ヤバイね。ボケたらどないしよ。 ![]() 剪定したのはいいけど、女性なら、大キライな虫がいた。 ![]() 今は防火林、防風林、目隠しとして、どこもかしこも紅カナメモチばかり。 赤くて綺麗だけど、関西の方では一気に枯死したことがあったとか、何かに書いてあった気がする。 みんな同じような樹ではつまらないなぁ。 マサキを剪定したら2ケ所鳥の巣があった。たぶんシジュウカラの巣だろう。 卵がなかったので、昨年のかな!?もし今年のだったら、鳥さんごめんなさいねぇ。お住まい壊してしまいました。 ![]() 陽が当たり過ぎて赤ちゃん育てられませんね。お引っ越しして、また新たに荷物を運んで来なければなりませんね。 ![]() 難儀なこっちゃ。 |
![]() ![]() やっと函館も桜 ![]() ![]() 札幌は開花 ![]() ![]() 帰省している人はちょうど見られていいなぁ♪ さて、今日は山開きだったので、妹もデブッて来たことだし運動を兼ねて、山 ![]() ![]() ![]() 昨日急に決めたので、遅い出発だ。でもなんだか登る人が余りいない。私達が最後だな。 しかし駅から登山口まで遠いこと。途中猿が何匹もいた。でも写真 ![]() ![]() 登山口付近は昔と違って、駐車場も出来た。別荘も出来たけど、人が住むようになると、川が汚れるね。 道にはゴミも散乱してるし。日本人のマナ-も悪くなったね。どうして分解されない物を自然の中に捨てるんだろうか!? 都会から、延命水を汲みに来ている人がいた。 小さな滝もあった。丸太の橋も2ケ所あった。古そうな橋で怖い。私は西沢渓谷のような橋もニガテだ。 ![]() 所々に『熊注意』の案内。下山してきたオジサン「熊と一緒に下りて来たよ。」 ![]() 私達「えっ!?いつですか!?今ですか!?」 ![]() オジサン「ンな訳ないだろ!!見たことないよ。」 ![]() ったく驚かさないでくださいよ。すぐ信用しちゃうじゃない。心の臓によくないですよ。 ![]() まだこれから登る所なのに。 何人か男の人に追い越された。男の人は歩くのが早い。 下山して来る人ばかりだ。山 ![]() 杉木立の中を登って行くと中腹に大きな杉の木が4本あり、1本は落雷で枯れていた。 暫く登って行くと分かれ道があった。左が階段コ-ス、右が一般コ-ス。確か左は遠くの山 ![]() 左を選んだ。がキツイ。急な階段だ。丸太が壊れている所もあった。膝には特にキツイ。デブリンな妹も足が上がらないと言ってた。 ポツンポツンとカタクリの花 ![]() やっと登りきって、暫く歩くと分岐点。赤ヤシオツツジの咲いている所に行けそうだ。今日は時間的に無理だ。今度行ってみたいなぁ。 そこから右へ登って行くと神社が見えて来た。もう開山式は終了していた。 頂上はすぐだ。新たに柵が設けられてあって、昔より狭くなってた。 遅いお昼を食べた。デカイおにぎり ![]() ![]() その間ふたりの男の人がやって来たがひとりはおにぎり ![]() もうひとりは「膝にサポ-タ-しておくと楽だよ。」と言って見せてくださった。フム、なるほど。それはよいかも。 私も購入するか!?登山用品店で片方 ![]() 下山したのは3時過ぎ。誰もいなくなった。神社の前に男の人がひとりいたけど、頂上まで登ったのかな!? 下山はかなり膝にくるね。若い頃とは身体が違って来たので、とにかく転んでケガをしないよう、一歩一歩静かに下りて来た。 でも常に山 ![]() 私のが年寄りだぁ。長生き出来るのか不安になって来た。なんたって老いは足 ![]() まだまだ登ってみたい山 ![]() いゃー、膝がガクガクです。とにかく熊にも会わず無事に帰って来られてよかった。 ![]() 何より、何より。ホッ。 ![]() 下山祝いすることもなく帰路についた。 つ、つかれたぁ~~。 ![]() |
![]() ![]() 今日は昭和の日。 ソフトリフレッシュ体操だぁ。 いつもより遅い時間 ![]() 必死こいて体育館へ行ったら、○○大会があってソフトリフレッシュ体操はお休みだった。なぁ~んだ。がっかし~。 ![]() 仕方ないので、トレ-ニング室で30分エアロビをやり、2年ぶりにマシ-ンをやった。 その間、マシ-ンも新調されてたり、違うのも加わった。ちょっと狭苦しくなったけど。 エアロバイクを15分やり、ト-タルパワ-、レッグプレス、バタフライ、ヒップマシン、ベンチプレス、ア-ムカ-ル、ベンチプレスショルダ-、アストロラインチェストプレスetcやった。 冬の間、あれほど痛かった四十肩、五十肩もいつの間にか痛みも消え、左腕も上がるようになった。右腕はもう少しだけど。 でマシ-ンやったら、とても気持ちいい!! 骨格筋を増やして基礎代謝量をアップさせなくちゃ。 まぁ、まだあんまり無理出来ないけど、週1位でやるかな。 ![]() 女性の場合そんなにムキムキマンにならないと思うから。 今日のランチ ![]() ![]() しめさば、しまあじ、新子の握り、あおりいか、甘エビ、つぶ貝、赤貝、ほやの握り、えんがわ、 締めて計 ![]() ![]() ![]() 午後はまたお風呂へ行ってサウナに入り捲った。水分摂っては入った。サウナ入ると疲れてぐっすり眠れるね。 しかし若い子のカラダは贅肉がなくていいなぁ。 ![]() |
![]() ![]() 昨日と一昨日お出かけしたので、今日は洗濯物 ![]() ![]() ![]() 先日早くも燕を見たけど夜 ![]() 今日はボケ婆さんディサ-ビスへ出かけました。9時に車 ![]() 前と事業者が変更になったので、45分遅くなりました。 日曜日はこの事業者はやってないので、他の所へ行ってます。最初は大変ですが慣れれば両者比較出来て良いかもしれません。 こういう制度が出来てありがたいことです。ぎりぎりまではお家で普通の生活をさせてやりたいです。 昨日はやっとこさ、耳鼻科へ連れて行きました。前回は失敗したので、騙し騙しバスへ乗せました。いつものル-トとは別ル-トで。 しかし病院 ![]() 通行人のお婆さん、介護輸送車の運転手、薬局の受付の人、ちょうど帰宅した院長先生のお母様、お手伝いさんにお声をかけていただきましたが、ダメでした。 50分位押し問答の末やっと院内まで引っ張って行くことが出来ました。全く子供と一緒です。 やはり一週間に一度は連れて行かないと耳 ![]() 果たして次回行ってくれるでしょうか?心配です。 ![]() 一昨日はデ-トの予定もないし、ひさびさに知り合いのデブオバサンへ電話 ![]() お仕事してるのかと思ったら、パワハラ受けて先月首になったとのこと。 労働基準監督署へ相談して1ケ月分の給料はもらったそうだけど、旦那さんは糖尿病で弱視で働けない状態、下の子供はまだ高校生、住宅ロ-ンも70歳まであるらしい。 これからどうするのだろうか?学歴はないし、資格もないようだけど。 面接も7件ことごとく断られたらしい。 やはり、零細企業の同族経営と言うのは働き憎そうである。しかも、女ばかりだと、嫉妬、妬み、嫉みが渦巻いている。 デブオバサンもあからさまに損得で動くのでいじめられるのだろう。 100年に一度の不況で大企業でさえ大変なのだから、零細企業はもっと大変だ。 社員でも週3日しか仕事がなく、収入も激減とか。お家があればあれだけど、どうやって妻子を養って行くのだろうか? ちょうどデブオバサンの娘さんが帰って来ていて、3時まで送らなくてはならず、その前に3人でお風呂に行くことにした。 最近なんだかとても寒いので、お風呂は気持ちいい。 娘さんは陸上をやっていたので、無駄な贅肉はなく引き締まっている。 若いっていい。眩しい。 ![]() お風呂でつい人のハダカ見てしまうなぁ。 ![]() あっ、変な趣味はありませんからね。 ![]() それから娘さんを病院 ![]() ![]() やはり、資格持っていれば一生涯働けるから有利だよね。 娘さんを降ろして、車 ![]() それからショッピング。私は軍資金を余り持参しなかったので、見てるだけ~~。 でもこういう時に限って欲しいのがあったりするんだよね。 うーん!結局安物買いの銭失いになるから買わなくて正解かも!? 帰りちょっとしたドライブだったけど、ワタシ助手席ではなく後ろの席 ![]() バス旅行なら慣れているけど、車 ![]() いつも最悪のこと考えちゃう。 ![]() もう何年も前だけど、ある朝、2t車?と軽トラが衝突したばかりで、運転手は下に潜り込んで覗いたけど全然見えなかった。 2t車?の運転手は必死の形相で「誰か目撃者はいないですか~!?」って叫んでいた。もちろん即死だった。 軽トラが飛び込んだのだ。まだ若い人で離婚して、働きどうしで睡眠不足だったらしい。 そんなこんなで車 ![]() それより何より、狭い箱の中でブ- ![]() あははは!百年の恋も一変で冷めるね。 ![]() |
![]() ![]() 昨日は午前中、ソフトリフレッシュ体操だった。筋トレが多くありじと~ォっと汗 ![]() 午後は手づくりパン教室。生まれてこの方初めてである。料理教室へ通うなんて言うのは。 後輩は20代の頃通っていたが、私もあの頃努力していればお嫁さんになれたかな。 食べる ![]() 私はB型で雑なので、今まで料理なんてどうにかなると思ってた。 煮るか焼くか蒸すか揚げるかだもんね。(笑)調味料も ![]() 今頃花嫁修行?だけど、オバサンなのに私みたいな人がいた。(笑) 第1回目はピッツァ トッピングはピザソ-スをぬって玉ねぎやらピ-マン、ベ-コン、マッシュル-ム、お好みによって色々、そしてとろけるチ-ズをのせて焼くだけである。 問題は生地作り。 「材料」2枚分 ☆1回目生地作り 強力粉 150g 砂糖 6g イ-スト 6g 仕込水 195g (ぬるま湯30℃、夏10℃~冬45℃) ボ-ルに入れて5分こねる。イ-ストを水に触れさせて空気を入れる。 ☆2回目生地作り 強力粉 60g 薄力粉 90g 塩 5.5g 最初のに混ぜ、10分捏ねる。だま、ぷくぷくした気泡、粘りを見る。生地温度28~35℃。今回は測ってみなかったけど。 ひたすらぺったん捏ねる。丸めたものを三等分する。 ☆3回目生地作り オリ-ブオイル 9g 生地と一緒に10分捏ねる。 ☆発酵 600~700ccの30℃のぬるま湯にボ-ルに入れた生地を入れラップして湿度75゚/。にする。 4倍に膨らんだ生地を分割し、キャンバスにくるみ濡れ布巾をかけて20分置く ☆成型 生地を麺棒で伸ばす。天板にオリ-ブオイルを塗り生地をのせ、フォ-クでピケする。 具をのせ200℃で15~20分焼く。 4人一組でやりましたがとても美味しくできました。でも肥りそう。 みんなでやると楽しい。もっと前からやればよかったな。食べられるし。(笑) と言う訳でお家で作るかどうか解らないけど、 キャンバス ![]() スケッパ- ![]() のし棒長 ![]() のし棒短 ![]() ピザソ-ス 2ケ ![]() 計 ![]() 注文して置きました。 次回はあんパンです。 楽しみだぁ。 |
![]() ![]() 昨日はパソコン同好会へ行って来た。月2回しかなくて、初心者で今日はまだ2回目だ。 はるか昔かじったけど、パソコン持ってないし、忘れてしまう。毎日やってないとダメだね。 私がやったのはまたはるか昔の今ないだろうけど、一太郎だけ。他のはさっぱり解らない。 先生にとりあえず中古品の手配をお願いしといたけど、「○○さんと○○さんが買った時確か1年で壊れたよね?」なんてとんでもないことをおっしゃっている。 ひゃー5万も出して1年で壊れたら大損だ。どないしょ。 心配になって他の人に伺ったら、「機械もんだから脅かし解くんだろ。俺なんか5年も使ってるよ。大丈夫だよ。壊れたのは扱い方が悪いんだよ。よっぽどのことがない限り壊れないよ。」と言われた。 どうなんだろう!?新品(NEC)の購入しょうと思ったけど、迷ってしまう。 新品だって解らない。 昔リコ-?だったかなぁ。4万円もしたカメラはすぐ壊れた。結局修理してもダメだった。あれはあまりにも機能がありすぎたね。 ミノルタのなんか全然壊れなかった。シンプルだったけど。 なので新製品と言うのは怖いなぁ。 ヤマダ電機行ったら、デスクトップのソ-テックのが安く売ってた。 このメ-カ-日本製なの知らなかった。てっきり韓国製かと思った。 ある人に壊れやすいかも!?って言われたけど、普通そんなの販売したら信用問題になるよね。本当の処はどうなんだろう!? 使用した人しか解らないね。 最近のデスクトップのは超薄くなってなんだか部屋中移動出来そうだね。 デルってどこの国の!?これってどうなの!? 機械もんはさっぱり解らないなぁ。オバサンには。 今時の小学生のがよく知ってるかもね。 今日のランチは カレ-うどん、ゆで卵、おいなりさん ![]() まけてもらった。 カレ-うどん大好き ![]() ![]() ![]() 午後はエプロンと白い三角布買って、うろうろしてたら、エドウィンのジャケット安く売ってたので買ってしまった。 もうジ-ジャン履かないのにね。うーん履けるようダイエット頑張ってみるか!? 普段はスポ-ティ&カジュアルな格好が多いけど、チョット女性らしいドレッシ-な柔らかさも目指してる。 っていうことでベ-ジュのロングスカ-トとそれに合うおしゃれなベストも買ってしまった。ありぁ~予想外の出費だぁ。 私はブランドものはBag、小物くらいしか興味がない。つうか現在の経済状態でンなの購入してたら、破産してしまう。元々買えないか。着て行く処もないし。 ![]() 昔デパ-トで見た ![]() 「あなたバッグ買いたいんでお金 ![]() 旦那さん「 ![]() そんなに高いようなバッグじゃなかったけど。…嫌だなぁ。なんだかなぁ~。 ![]() それから地下でお買い物(長ネギ、じゃが芋、生姜、エリンギ、明日葉、胡瓜、トマト、油揚げ、国産大豆のお味噌、鰹のたたき)して帰宅。 早めに夕ご飯 ![]() 薬さえ飲ませて置けば大丈夫。 今日の夕食はヘルシ-に 鰯の塩焼き、わさび菜とトマトのサラダ、味噌汁(短冊切りのじゃが芋、長ネギ、油揚げ)、押し麦入りご飯 ![]() |
![]() ![]() 昨日はデ-ト出来ると思って寝不足なのに、デカイおにぎり作って、少しおかずも作って、さぁーお出かけだぁ。 ![]() とルンルンしてたら、用事があるって言うメ-ル。 ![]() 振られ ![]() ![]() ![]() ![]() 今年お花見 ![]() あ~ぁ、ボタンの掛け違いかなぁ。言葉って難しい。メ-ルって難しい。そんなつもりで言ったんじゃないのにな。 ![]() 予定がなくなったので服 ![]() 足跡 ![]() ![]() ![]() でひさびさにメ-ル ![]() ![]() 段々淋しくなって来た。 友達も旦那さんいるから、連絡取れないし、妹も相手してくれない。 ![]() ひとりぼっちだぁ~。 デカイおにぎり ![]() ![]() 焼け食いしてもつまんない。 ひとりで出かけるかぁ♪ と言うことで丸ノ内線で新宿御苑前で下車。 入園は4時までなのに3時頃大木戸門から入った。この辺りは素敵なCafe ![]() ![]() 入園料は ![]() ![]() 昨日の土曜日なら、麻生総理大臣もいたなぁ。 いい天気だったので、カップルやグル-プでいっぱい。芝生で寛いでいる。 ![]() 若い女性で車椅子 ![]() 写真 ![]() ![]() ここはアルコ-ル持ち込み禁止だし、もちろん売店でも売らなくなったから、酔っぱらいはいない。 静かに眺めるのも良いものだが、八重桜は綺麗だけど、ボデットしていて、染井吉野とかの散りぎわの美しさはないなぁ。 美人と醜女 ![]() 花瓶にさすなら、八重桜のが綺麗かも知れないけどね。 ![]() 寒山、普賢像、福禄寿、一葉、ギョイコウ、ウコンなど色んな品種があるようだったけど、時間 ![]() 濃いピンクのは綺麗だったけどね。 昨日の首相主催の「桜を見る会」。どの桜の樹の前で記念撮影していたんだろう!? 売店のオバサン、イギリス風景式庭園の辺りって広過ぎて解りません。 ![]() クルメツツジも綺麗でした。ハンカチの木の白い花?も咲いてましたが寂しい花?でした。 来年こそはオトコと来たいなぁ。見つかるかなぁ!? ひとりじゃ、淋しすぎる。 帰りは大木戸門が閉門になったので、新宿門から出た。 出た処にドネルサンドやら、かき氷、たこ焼き屋、Beer売りがいた。 ![]() 暫く歩くとJTBがあって、若い人でカウンタ-はいっぱい。ゴ-ルデンウィ-クの海外 ![]() ![]() いいなぁ。リッチで。やっぱり働かざるもの食うべからずか。 独身貴族だね。あるオバサンの娘さんは結婚前、ひとりでしょっちゅう海外 ![]() ![]() あ~ぁ、私も若い頃貯金などせず、もっと海外 ![]() ![]() って飛行機 ![]() でも新婚旅行は二度と行けないだろうから、スペインとかポルトガル行ってみたいな。 最初ハワイでもいいかと思ったけどね。ってオトコもいないのに夢ばかり見てる哀れなオバカなオバサンです。 それから金券ショップうろうろして、百果園 ![]() ![]() ![]() ![]() ここを通ると必ず食べてしまう。 ![]() その足 ![]() ![]() とりあえずKIHACIでキハチロ-ルハ-フ ![]() ![]() 新宿は若い人が多いですね。20歳の頃はナンパされたこともあったけど、50歳のオバサンじゃ蹴飛ばされますね。淋しいですね…。 ![]() あ~ぁ、若いっていいな。また淋しくなって来た。そしてなんだか哀しくなって来た。 ![]() ひとりぼっちだぁ。 ![]() お腹空いたので、 ![]() ![]() 遅くなったのでタクシ-で。お金 ![]() ![]() ![]() と言うことは今までボラれてたって事!? 運転手によって微妙に料金違うんだよね。どうなってるんだか!? お金 ![]() ![]() 早く出かけて明るいうちに帰宅すればいいんだろうけどね。 ![]() もうすぐ2時になる。早く寝なくちゃ。 |
![]() ![]() 桜 ![]() 水曜日はソフトリフレッシュ体操行って来た。人数はリフレッシュ体操の半分で100名に足らないくらい。 インストラクタ-は若いオトコ。 ![]() 結構汗 ![]() ![]() 同級生がいた。旦那さんは警察官で、子供さんはひとりは専門学校出て社会人、もうひとりはまだ大学生。 まだまだお金 ![]() おまけに旦那さんが帰宅する時にはお家にいないといけないらしい。 なのに会話は全くないそうである。夫婦のことは解らないが、何故そうなってしまうのだろう!? 疲れないのだろうか!? 離婚も考えたらしいけど…。 やはり更年期障害であっちこっち痛く、お医者 ![]() 嫌だよね。段々病気自慢の話しになってくるのかな。 ランチ ![]() ランチセット ![]() 山菜うどん ![]() そんなに仲良しじゃなかったけど、同級生っていいもんだよね。 ![]() 帰りには徳之島産のたんかん、ニュ-サマ-オレンジ売ってたので買って来た。 無農薬らしくお顔は悪いけど季節のものって味わいたいよね。 ![]() 金曜日は今期第1期のリフレッシュ体操の開始で一回目。インストラクタ-は前回と同じ女性だから、同じような動き。音楽 ![]() ランチはおうどんが終わってしまって、ランチセット ![]() 山菜そば ![]() ![]() 午後1時~卓球教室だった。初日は旅行でダメだったから、今日が初めて。 やっぱりオジサン、オバサンばかり。平日の暇人はそんなにはいないよね。 キリギリスみたいな生活してると、そのうち泣く目に合うね。 ![]() 最初は準備体操して、ラケットにボ-ルを載せて卓球台のある周りを2周した。 ![]() その後ラケットでボ-ルを突きながら2周した。 ![]() そして台に付いて乱打。皆さん初心者でなかなかラリ-が続かない。 ![]() ある程度やったら台を交替して違う人とやる。 前半は試合に出る人がいて、講師はその人をみてた。なので試合に出る人の旦那さんが私達に指導してくださった。 初めはフォアハンド?で1本打ち返し、それが2本、3本と増えて行き、横にもうひとりつき、ダブルスみたいな感じでやった。とても楽しい。 後半は講師の指導があり、私のサ-ブはおかしいらしい。 台のすぐそばにバウンドさせるんだけど、遠くなってしまってなかなか上手く出来ない。 ![]() もう変な癖が付いてしまっている。ラケットの面も曲がってしまう。 頭では解っているのだが実際やると難しい。 これが出来れば玉の方向性も決められる。テ-ブルで練習しなくちゃね。 ![]() ラケットの握り方も直さなくちゃ出しこりゃ大変だわ。 帰りがけ上手い女性に「玉拾いしなくても済むよう上達するといいね。」って言われちゃった。やっぱり彼女は学生時代やってたらしい。 ようーし!頑張ろう! |
![]() ![]() ![]() 日曜日は産泰様で、今年は役員で11:30~だったが早めに行って用意した。 お料理はどなたかの知り合いから取り寄せた外注品。でも品数があって美味しかった。 これだけ手作りするのは大変。お餅5ケも外注品。 後は皆さん持ち寄ったゆで卵、漬け物。お味噌汁は(葱、白菜、椎茸、油揚げ)で作った。 お酒 ![]() それからビンゴならぬくじ引きの景品は100円店で用意した。 今時、ぐれたものいただいてもしょうがないけど、オバサン達がバケツだの選んでいたので黙認。年上には従うしかない。(笑) 参加者は15名。それにしてももう子供の産めない干からびたオバサンばかり。(笑) 昔は子供は『タカラ』だったからこんなことして祝うんだろうね。 始まる前、私が床の間の神様?に向かって、お餅が置いてあるだけだが、二礼、二拍手、一礼させられた。子供産めないのにね。 ![]() 知っていたら、気の聞いた挨拶したのにって私はスピ-チは苦手だ。 ![]() どうしたら得意になれるのだろうか? お隣のお婆さんは学歴はないがスピ-チは上手い。字を書くのもヘタ。カラオケもやらない。でもスピ-チは上手い。 趣味で写真 ![]() でもボケて迷惑かけたくないなぁ。本当に大変だもの。 話しはそれたが途中から37才の人が2月に産まれた男の子を抱いて来た。3人目だが、もっと上の人もいたって言ってた。 抱っこしたがずっと眼 ![]() でもゲボゲボして泣き出すと怖いなぁ。本当にちっちゃいからね。 お仕舞いに今年の旅行のアンケ-トを取って、昨年は伊豆だったけど、行ったことあるから、行かなかったのよね。 ![]() 今年は近場がいいと言うことで何処になるのやら。 後、桜 ![]() 私は洗剤とタオルが当たりました。やっぱり消耗品が良いですね。 ![]() 月曜日はケアマネ-ジャ-が帰られた後、ボケ婆さんの耳 ![]() 最近はなかなか本人が行ってくれないので困ります。また耳 ![]() なんとしてでも連れて行かないと。 不況のせいなのか一杯立ち飲み屋 ![]() 近くにも出来たので、一度入ってみたかったので、入ったら、椅子があった。 ![]() 周りはオジサンとお兄さんばかり。 ホッピ- ![]() ビ-ル ![]() ![]() お摘みは枝豆、サザエのお刺身、氷魚 ![]() ![]() 締めて ![]() 目の前のコンロで焼いて食べるスタイルだった。友達同士なら楽しいかもね。 ![]() 時間 ![]() ![]() バイトのお兄さん、お仕事辞めてインテリアの勉強してるって。同じ会社の人昔お見合いの話しがあったっけ。 凄いカッコイイ人だった。その時結婚してればと思う時もあるけど、今景気悪いらしいからどっちがどっちなんだか。 ![]() 締めは鮭茶漬け。夕食の替わりだけど肥るなぁ。 ![]() もう何処へでもひとりで入れちゃう私です。さすがに高級Restaurantは入れませんが。 ![]() あんまり縁がないけどたまには行きたいなぁ。っておひとり様でも入れてくれるの!? 皆さんのグルメ日記が楽しみで~す。 ![]() 火曜日はハロ-ワ-クへ行った。その帰り、親戚のお婆さんにほうれん草もらって来た。 ![]() 午後はわんこの狂犬病予防注射。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小雨 ![]() ![]() ![]() しかも車のタイヤの泥も含まれてるんだろうか!?次の朝になったら眼 ![]() ![]() 大丈夫なんだろうか!?可哀想なことをしてしまった。 ![]() 教訓 ![]() 外のわんこは私のショルダ-バッグが偶然当たってしまい、右眼 ![]() ![]() そのせいか物干し竿をもち出すと自分のお家に避難する。 お家の中のわんこはドライヤ-の音が嫌いなようで、私がお風呂から出て来ると察知してそろそろとケ-ジの中に入って知らん顔してる。 私は学習しないことが多いけど、わんこは学習するのである。わんこは私より賢い。 ![]() |