▲
▼
| 1 |
飛行機が片道2000円だったもんで勢いで沖縄に行ってきたんだけれども、これがまあ最高でした。 那覇から一時間ほどの離島にも一泊してダイビングを楽しんだ、といいたいところだがダイビングショップ兼宿のオーナーがもうなんていうか(いま流行りの)おもてなしの心が皆無っていうか人の話まったく聞いてねえっていうか人の話聞かねえうえに自分の話しかしねえから会話がまるで成り立たないっていうか。なんかもうあれだった。あれ。 カクレクマノミかわいかったょー♪ じゃねえよダイビング初心者にはニモ見せときゃいいとおもったら大間違いだよ。こっちは徹頭徹尾ウミウシが見たいそれ以外は興味ないって言ってあったのに。だいたい観てないしあの映画。興味なさすぎてずっとニモが張りついてるイソギンチャク見てた。そういうのが好きなんだよ。海藻とかナマコとか。岩や海底に張りついた生き物が(ウミウシとかウミウシとかウミウシ)が見たいからわざわざ安くない金払ってオエッてなりながらピチピチのウェットスーツ着てばかみたいに重い機材背負って潜るのにシュノーケリングで見れる魚群追っかけたって意味ないでしょうが!!!!!だいたい夕飯がキムチ鍋一品のみってなんだよ!!!!!!!!!!! この件に関して軽く一時間は口汚く罵れる。 那覇に戻ってからは前日、貴重なごはんチャンスを無駄にさせられたうさをはらすべく超いっぱい食べた。一日五食ぐらいたべた。何度でもいうけど夕飯がキムチ鍋一品のみってなんなんだよ。一人暮らしかよ。 まあでも沖縄最高でした。那覇空港についた瞬間すごいあったかくて、トイレで半袖に着替えてからずっと半袖で、半袖から長袖に着替えるタイミングを逃して羽田についたらすげえ寒くてひとりだけ半袖でばかみたいだった。 |
わたしは点鼻液ジャンキーなんだけれど、このところとにかくひどかった。おそらくこれはうわさに聞いていた点鼻薬で血管を収縮させる反動によりさらに鼻腔が腫れ上がるという点鼻薬性鼻炎とかいう元も子もない病なのではないかとおもってついに耳鼻科に行ってきた。 近頃は治療だったりドーピング目的だったりで週1のペースで尻に注射を打たれ、液体窒素で皮膚を焼かれとしているのに、さらに今日は鼻の穴を医療ステンレスの器具でギチギチ開かれた。保険の効く医療SMプレイをしている気分になる。 ともだちよこれがわたしの一週間の仕事です。テュリャリャ…。 どうでもいいけど待合室にブラックジャックを置く病院って度胸あるなっておもうよ。しかもこれがけっこう多い。よろしくの方じゃないぶんまだましか。ネットでそうさえずったら、自分が知ってる小児科には東京大学物語が置いてあったとレスポンスがあった。引くわー。 とかおもったけど、子どものころ住んでた団地の診療所には、魔太郎がくる!!が一冊だけ置いてあって、藤子不二雄の文字に誘われて手にとった幼い日のわたしに強烈なトラウマを植えつけたのだった。目の中に火のついたたばこを入れる人が出てくるシーンがあって、それがおそろしくて半泣きで閉じたし、しばらく診療所の前を通るのすら嫌だった。それにあのさー個人的にかもしれないけど昔のチャンピオンコミックスが子供心にすげーこわかったんだよ。表紙も怖かったし、カバー取れたやつも怖かった。魔太郎とがきデカと恐怖新聞のおそろしさはハンパなかった。エコエコアザラクも。 ちなみにその目にたばこを入れる人というのは変目さんという名前だと大人になってから知った。 あ、本といえば今日、調剤薬局で待ってるときに「日本の麺マップ」という本が置いてあったのでぱらぱら見てたらこれがご当地麺の紹介本だったんだけど特定の店をあげた提灯記事で構成されたグルメマップではなくおもしろかった。奥付をみると売り物ではなさそうっていうか、久光製薬が作って配ったもののようだった。薬剤師さんに、これ売ってないんですよねえ(チラッ)って言ったら「あげるよ!好きなんでしょ!」って言われてすこし恥ずかしかったけどちゃっかりいただいてきた。わーい!!!! |
▲
▼
| 1 |