acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

daylight garden

現在、コメントは非表示にしてあります。
お気軽に一言どうぞ :-)

   | 1 |
2015-09-28 01:26:50

こういうの。

カテゴリー: 日記
 
 わざわざ不正プログラム組んで
(率直に見て、高度な手の込んだプログラムです)
 米国の排ガス規制すり抜けようとしたドイツのフォルクスワーゲン。
 
 北海道のコンビニで、
 お金払う前にアイスを貪り食って、
 注意した店員をボコボコ殴った中国人。

 こういうの、根っこは同じだと思うのね。
 一見、事の程度が違うように見えるんですけど、どうも根が同じように思えてしかたありません。

 モラルも、自らを戒める自律もない、こういうのを昔は「土人」と呼びました。良くない言葉ですけどね。
 21世紀を15年も過ぎて、なんなんだろうね、こういうの。

 土人は土人でどうぞ気の向くまま、お過ごしください。
 それを寛容するのも文明人の努めです。
 ただし、他国や他所の人に迷惑かけるな。出てくるな。
 
2015-09-28 01:55:45

ほんまに。

カテゴリー: 日記
 
 ほんまに、今回の件は失望したなぁ。
 
 ドイツは例え落ちぶれたとしても、品質を誤魔化したりはしない、地球上で最高の工業国の誇りがあるとおもってたんだけどなぁ・・・。

(例として出すのは微妙なんですが)

 実際、ロケットと核を0からきちんと設計できるのは、世界に国と民族無数にあれど、ドイツ人だけです。
(あ、核はインド人も)
 どの国であれ、ロケットや核の開発については、必ずもとはどこかでドイツ人が関わっています。
 あの民族の、モノをつくることに対する緻密さと真摯さなしでは、ロケットも核もつくれません・・・・。

 間違いなく地球上で最高の工業技術を持っている国なのに、なのに、不正プログラムで排ガス規制すり抜けようとするなんて・・・。
 あまりに浅はか過ぎる。そのうちバレるとは思わなかったのか。
 それともト○タのプリ臼暴走事案のように、バレても金と政治で誤魔化せるとでも思っていたのか・・・・????

 貧すれば鈍す、という言葉があります。
 最高のテクノロジーを使えても、カネカネキンコでモラルが鈍れば、しでかすことは土人並みに堕ちる、といったところでしょうか。



 まぁ、確かにドイツ人のモノ作りは過去に、ユダヤ人で石鹸つくったり、狂った方向に走ることはあったけど。
 フォルクスワーゲンは、ルーツもルーツだし、そのうちこの方面も引き合いに出されて叩かれるでしょう。

 あの可愛らしくも素晴らしいビートルのイメージは永遠に損なわれてしまいましたね・・・。
 それがとても残念なのです・・・・。
 
 
2015-09-28 02:52:37

もうひとつ。

カテゴリー: 日記
 
 言いたいことがあるので、もうひとつ書いておこう。
 亡くなった人についてとやかく言うのは、あまり良くないこととわかっているのだが。

 川島なお美さんが亡くなった。
 いろいろマスコミから美談が流れている。
 言いにくいのだが、この方に関しては、美談として語るべきではないことがあるように思う。

 化学治療を拒否して、いわゆる民間療法で治療を試みていた、という。
 
 旦那がいる。
 お金もある。
 相応の社会的評価もある。
 なのに、そんな人が、少なくとも延命の可能性はある化学治療を拒否し、いわゆる民間治療を選んで亡くなった。
 直前、黄疸が出て痩せさらばえた姿を世間に出してもいた。
 
 これは美談とすべきではない、とそう思う。
  
2015-09-28 22:06:28

日記。

カテゴリー: 日記
 
 とうとうここも「人様の日記を読む」というささやかな楽しみすらなくなりつつある・・・。
 
 検索して出てくる人で、日記を書いている人がホンマに少ない。
 人間、歳をとるとものぐさが進んで文章も書かなくなるのかなぁ・・・。
 たまに書いてはる人がいても、ジムに行ったとかランチに行ったとかそんな内容ばかりで、正直申し上げて読み進める気にならない・・・。

 (ランチに行こうがウ○チ(失礼!)に行こうが、
  人様にはかなりどうでもいい事、とは思いませんか・・??・・??)
 
 
 まあ、自分も読んで楽しい日記を書いているとは、言いがたいですけどね。

 自分の書いた昔の日記を、たまに読み返すことがあります。
 文体もスタンスも激変してて、おもしろい(笑
 
 笑い事じゃないんですけど。
 まぁ、ここはポジティブな内容の日記を書く、というのが動機で始めたんですけど。
 本家のブログがネガティブになりすぎて、書かなくなって数年。
 こっちの日記に暗い内容が侵食してきた、というのが実情です(汗
 
 
 
 ごく少数、面白い日記、読める日記を書いてはる方もいはります。
 そういう日記を読んだ時は、コメントは書かないにしても、足あとはつけておくことにしています。
 せめてもの、「読みましたよ!」という意思表示。
 
 
   | 1 |