見せびらかしても何に使うものなのか、何が嬉しいのかさっぱり分からない
これは、そういう類の免許かも知れない
航空通、一技以来ご無沙汰していた無線従事者免許であるが
少しばかり億劫な英語の試験も何とかするかと取得を決意
受験料の節約のため三級を受験する
自分の英語力なんて所詮は我が国の英語教育の成れの果てであるから
英会話なんて無理、筆記で点数を稼いで英会話(ヒアリング)
の方は責任点だけ確保しよう
そういう策略だったが、結果的には真逆になった
英語の聞き取りって、こんなに簡単だったかと思う程に
英会話の方が順調だった
結果的には船のルールに関する知識不足から一問を落としただけで
後はばっちり正解だった
むしろ筆記の方が、国際規約など法律の知識で点数を稼いだ感じで
長文読解力が歳とともに衰えたことを実感することとなった
それでも何とか総合点で合格点をクリアし三海通を取得し
全科目免除で一海通を申請した
昔は全科目免除でも受験料をしっかり満額取っていたのであるが
今は無料で証明書を発行してくれる
よく考えれば当たり前のようなことが今更ながら有り難い
これらの免許も本年四月からプラスチックのカードになった
ICチップまでは入らないが、水濡れOKなように紙からカードへの変更である
耐久性も携帯性も格段に向上させることが狙いである
コレクターとしては携帯性も耐久性もそれ程重要ではないから
見た目が立派な手帳タイプのうちにとばかりに去年の暮れに申請して
年明け早々に受け取ったものがこれである
ライセンサーが郵政大臣ではなく総務大臣であるのも時代の流れである
しかし、考えてみれば手帳タイプは幾つも持っているのだから
新しいカードタイプを一枚作っておくというのもアリだったようにも思う
この先取るとすれば総通になるが、旧一アマとしてモールスは一応出来るものの
総通に要求される職人技のような通信術は持ち合わせていない
結局実践無しでトレーニングのみでこれを身に付けるのは現実的でなく
実用にしないコレクション目的にしては取得へのハードルが高過ぎるので
今回の一海通を以て私の中では無線従事者はあがりである |