acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

SOLILOQUY

ひとりごと

▼    ... | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | ...
July 07, 2012 11:37:33

山道

カテゴリー: 日記
昨晩振った大雨の余韻が川の流れに残る今朝…、曲がりくねった山道を避け、近道のトンネルを通る道を通るつもりで、車で家を出たが、途中急速に天候が回復しそして一瞬考え事をしてしまい近道への交差点を曲がり損ね、気がつけば山道の近くまで来てしまった。引き返すのも時間の無駄であるし青空も顔をだしてきたものだから、そのまま山道にハンドルを切った。
大量の水が流れたであろう跡に沿って、折れた木の枝や木の葉の固まりが道路を覆っているところがそこここに見られた。
空調を切り…窓を全てオープンにして…、スティングの曲をカバーした村冶佳織のギターCDをボリューム全開にして走った。ここまでの音の大きさは町中では迷惑な話だろうが、すれ違う車もない山道では誰も苦情を言う者がいない。いや山神や猪たちには迷惑だったにちがいないが…、都会へ抜ける15分ほどの束の間の時間…私は思いっきり自分だけの時間を楽しんだ。

民家がポツポツと見え始めた頃、ボリュームを落とし、窓を閉め、空調を入れた。
そして人びとのかかわりに備え、頭のなかの社会性モードのボリュームをあげて行った。

山道を通ったことに満足した。
そして、道すがら何も起こらなかったことに感謝した。
July 06, 2012 11:55:02

経験

カテゴリー: 日記
市の観光コンベンション課が主体となって町の活性化策を考える会が数回開かれ、いろいろ話し合った結果、私が提案した“町の歴史を関わる人達が勉強し、町に誇りをもてるようにする…”なんて…言う直ぐには効果が期待できそうにない案が、他のイベント的な案を押しのけて採用されたようで、市の担当者から私に事務局長を頼みたいと電話がかかってきた。
確かに私が言い出したことだし、断るわけにもいかず、町のボスが私で良いと言うなら引き受けますと答えた。

後日、町の定例会のはじまる前、会場に入口付近で怒りが顔に出た町のボスに呼び止められ、“市の担当者に活性化案を聞いたけど、そのことは昔からこの会でやってきたことだし、いまさら思いついたように何様のつもりなの?…聞いたらあなたが言ったことをそのまま、まとめたと言うやない。”と指摘を受けた。
まるで私に責任があると言わんばかりの剣幕で、会議のはじまる時間を過ぎているのに、つかまり続けた。

私は大人だから、自分の非を認めながらも、“メールで考えをお伝えします。”と答えた。
翌日、メールを送ったが…すでに3週間が経過するのに、何の返事も帰ってこない。ところが私がボスに、その間会って話をしていないかと言うとそうではなく、テレビ局の取材にも同席者として私を単独指名してくれるし、その他の会議でも出会って談笑している。

市の事業のことで、私の方からボスにお伺いを立てるのもどうかと思い時間が経過したが、一昨日市の担当者からその後進展はありませんか?と、メールが入り、動きのないことを伝えると、“近々会って打ち合わせさせてほしい…。”と、言ってきた。
会わない理由がないから会うけれど…市の職員に言ってやりたいことがある。
“こんなに時間をかけたら、うまく行くものも行かなくなるよ!私を盾に使うのは百歩譲って許せても、自分のケツは自分でふかなくっちゃー。問題が起こったら直ぐに対応しなくちゃね…自分が正しいと思ったら、実現のために頭を下げることも必要なんだよ!いい年してるんだから…。”と…

まったく、人生経験が浅すぎる…。だけど私も、いっぱい失敗してきたけど…。
July 05, 2012 13:21:43

人生

カテゴリー: 日記
私の友人が、facebookのなかで、彼の知人の…世界中を渡り歩いているフリーカメラマン(先日私を訪ねてくれたカメラマンではない)のエッセイに いいね! をチェックしていた。
私も、そのカメラマンと面識がある。
私は酒を飲むと限りなく下品に崩れてしまうカメラマンが、あまり好きにはなれなかった。
このたび、はじめてカメラマンの文章を読み、彼の人生における経験の深さを少し感じた。下記にその文章をのせておく…。

------------------------------- 記 -------------------------------

私の旅

友人の本を読んだのを切っ掛けに自分の旅を振り返ってみた。思えば青春時代のほとんどが旅であり、今もその中にいる。「人の人生は旅のようなもの」と云うが、私の場合は「旅そのものが人生」である。勇気、無謀、旅立ち、戸惑い、孤独、悩み、寂しさ、無知、親切、不親切、友情、病、死、事故、盗難、貧しさ、餓え、忍耐、暴力、無視、嫉妬、権力、結婚、家族、子供、親、兄弟、友、異性、国家、亡命、他国、国境、革命、指導者、宗教、戦争、自然災害、テロ、暴動、抵抗、デモ、異文化、芸術、涙、愛、挫折、勇気、痛み、おそらく人が人生で経験する全てのことを私は長い旅の中で経験した。友人の旅は青春時代で終わったのだろうか。私の旅に終が無い。
今は体の各パーツを修理している最中だ。どうしても修理の効かない部分もあるが、それは長い間、酷使していれば起こることで、自覚していれば、まだ使える。若い時と同じようには出来ないが、まだまだ旅は続ける。そして写真を撮り続ける。

-----------------------------------------------------------------

文章みるとかっこいいんだけどなー。
しかし“女・酒・ギャンブル・麻薬・陰謀・裏切り”も書いてほしいな。
やっぱり彼の人間性は好きにはなれない。
私もそんなこと言われないように普段の“生き方”気をつけなくちゃー。
July 04, 2012 15:08:43

音楽

カテゴリー: 日記
先日、懇親会で私の前に座った女性がバイオリン店の店主だったので、私が日頃思っている楽器に関する質問を投げてみた。

“高いバイオリンは、やはりいい音色なのですか?”と、聞いてみた。
答えは“高いバイオリンがいい音色…という事はありません。いい音色だから高いのです。”
なるほど…と、思った。

“ギターの先生が、そのうちに私がもっと良いギターをほしがるようになるから、お金を貯めておくように言うのですが、私は今のギターで充分なのですがね…。”と、聞いてみた。
答えは、“自分の技術が持っている楽器のレベルを越える時が来るのです。その時に自分のレベルに合った楽器が欲しくなるのです。”
なるほど…と、思った。

しかし、夫婦に例えたら、えらいこっちゃな…。何回も離婚、結婚繰り返さなくちゃいけなくなるからね…。何度も結婚する人がレベルが高くなっていくなんてことになったら道徳的にどうなんだろう?
でも、同じかもしれんな…。
この間のフランスの大統領も、そんな感じだったし…。

音楽の話を通して、退屈な懇親会が楽しいものになった。

近いうちに彼女のバイオリン店を訪ねてみようと思う。
July 03, 2012 14:25:41

番宣

カテゴリー: 日記
一昨日、私の管理するホールでピアノ・チェロ・ファゴットのコンサートがあった。バロックからシャンソンまでを演奏した。
彼ら全員海外留学・修行の経験がありレベルの高い演奏だったと思う。だって私はこのホールを運営するまでクラシック音楽とは、今まで縁がなかったのだから大きなことは言えない。しかし間違いなく彼らは優秀だし美男美女であった。

写真の、向こう正面の壁際に立てかけてある楽器がファゴットである。



昨日、知人のカメラマンが3年振りに訪ねて来た。彼との出会いは、私が彼の写真撮影の腕を見込んで、18年前に私が企画作成した町をテーマにした写真集の撮影を頼んで以来であり、当時から互いに個々の能力を認め合っていた。
彼は私の写真集作成以後…ある外国の自然の撮影に命がけで挑み続けている。この度訪ねて来た理由は、先日“たけし”の番組に出演し収録を終えたようで、国分太一と腕組みした写真を持って番宣に来たようだ。いつかはここでは書かないが近いうちに放映される。

いい機会だから頼んでおいた。私が再来年に書き上げようと思っている小説のなかに挿入する写真を撮ってほしいと…。
彼は、笑って頷いてくれたけど…。やってくれるかな? ギャラが高くなっているかも知れないし…。

その時は、改めてこちらからお伺いしようと思う。
July 02, 2012 13:41:45

平和

カテゴリー: 日記
一昨日、出会ったイラン人の主宰する団体のホームページを見た。
団体の理念に関連して、イラン13世紀の大詩人、サアディ―が詠っている言葉が書かれていた。

「人類はみな、一つの本質からなり、手足と同じように、一人一人がつながっている。ゆえに、もしどこかが痛めば、ほかの部分も痛みを感じずにはいられない。汝がもし他人の災難に胸を痛めないなら、その時は、もはや人と呼ぶに値しない。」

世界中のすべての人間が、この考え方のもとに生きたら、世界から戦争がなくなり、飢餓が無くなり、独裁がなくなり、愛に満ちた世界になるだろう。
“この考え方を持って、活動する人がいるという現実…。”
“この考え方が世界の主流になることは無かったし、これからもそれは不可能だという現実…。”

世界の平和を、まだ見つめて生きていない私は、現実を直視しながら、今できることを始めてみたいと思う。

一昨日の出会いは、そう考えさせられる…ひと時であった。
July 01, 2012 12:01:53

収録

カテゴリー: 日記
昨日NHKの番組収録のために、外国人の主宰するNPO法人との交流会に参加した。ほとんどの事業から身を引いた私は表舞台には立たないように心掛けているが、私の尊敬する人から外国人と日本人の交流について歴史的観点から話ができる人が他にいないから出演するように依頼され、いやと言えなかったのだ。
番組収録は、普段日本人があまり出入りしない外国人コミュニティーと言えるマンションの一室で行われた。一階の入り口付近で待ち合わせしていたので早めに行って待っていたら…ほんの少しの時間のうちに目の前を通り過ぎるマンション居住者の外国人がみんな実に自然な挨拶をしてくれることに驚いた。さりげないひと時であったが私の生まれた町が、インターナショナルな町であることを、すでに番組収録前に再認識させられた。

各団体の活動趣旨を含む自己紹介からはじまり、外国人たちが有機米を使用して作った手作りケーキとシナモンティーをいただきながら撮影が行われた。
これを機会に私は、彼らとの交流が深まるだろうと予想する。

収録後、NHK担当者に、ちゃっかり今私が制作中の居留地時代をテーマにした絵本のことを売り込んだ。そうすると彼女はとても興味をしめしてくれて、取材を約束してくれた。
放映日時は分からないし、全国ネットか地方版かもわからない。もし分かっていてもここには書かないと思う。だって私が誰か分かるもん。
分かったら書けないことも、たまに書いているしなーっ。

これでNHKの出演は、3度目だ。
次は絵本ができた時、その次は小説が出来た時に、また取材してもらいたい。
自分の作品に関することは、前向きに表に出ようと思う…。
June 30, 2012 14:05:31

利害

カテゴリー: 日記
一昨日神社に行った帰りの道で5年振りに出会った人が、ぶっきらぼうに2年前に私の会社の役員を退任してもらった前代表だった私の知人について話始めた。

この二人の関係は、10年前まで同じ会社の株主と株を持たない代表という緊密な関係であったのだがが、8年前に仕事上のトラブルから争いがおこり、結局裁判所で法的決着はつけたものの、今でも遺恨の残る仲である。

会社の代表を務めてもらった知人は今でも、私のビルの一室で私の援助のもと自分の会社を立ち上げ、私と毎日顔を合わせている。

ぶっきらぼうな話は、私の知人が大嘘つきで昔大変な目に合された。私が彼に騙されないよう注意するようにとの内容だった。その話を聞かされ、現在両人とは深い利害関係のない私は適当に聞き流した。翌日ビル内で知人に出会った時に、彼の天敵に出会ったことを話すると、彼も同じように相手のことを罵った。

私は両人のことを悪く思っていないし、どちらにも尊敬するところもあると思っている立場であるが、それぞれの話をまともに聞くとお互いとんでもない極悪人同士という事になる。

二人とも昔は同じ目的に向かって力を合わせて努力したことだろうに…悲しい結末だ。
昨日の友が今日の敵ということは世の中にはよくあることだろう。そうなると相手の粗ばかりが目につくようになるに違いない。例え意見が食い違っても相手の尊敬できる部分を見つめ合うことができればどれだけいいだろう…と思うのだけれど、そんな私は人間が甘いのだろう。

いずれにせよ、この二人とは今後、深い利害関係を持たないようにしようと思う。
June 29, 2012 14:22:18

餞別

カテゴリー: 日記
同じビルのなかにあるブライダルの会社のプランナーが7月半ばに退職する。私は辞める彼女とあまり話したことはなかったが、彼女の上司にあたる女性から最終出勤日にみんなのメッセージをとりまとめて贈りたいので、各自の顔写真とメッセージをメールしてほしいと言ってきた。
しばらく放っておいたのだが、昨日催促のメールが入り、今朝自分のスマホで写真を撮ってメッセージを添えて送っておいた。

メッセージは、
“やっと、他人の目を気にしないで会えるね!”(名前は出さないでね…。)
で、あった。

私の子供に写真とメッセージを見せたら…
“気持ちわる…”と、馬鹿にされた。

あまり話したことのない彼女のことを、実は私が本当に気にかけていたことは、本人にも…そのほか誰にも知られることなく…お互い交わることない別の道を歩くことになりそうだ。

私の人生には、よくあることだ…。
June 28, 2012 14:50:58

鉄人

カテゴリー: 日記
昨日は、市が主導して開催されている市内各地域の商業団体のリーダーで構成される地域活性を考える会の年次総会が開かれ、私も参加した。と言っても私は商業団体のリーダーでもないし役員でもない。この度は私の属する会の役員のほとんどが年をとりすぎて動かないものだから仕方なく暇な私に白羽の矢が当たったと言うわけだ。特になにか難しい話をすることもない雑談していればよいと聞かされ参加した。
参加して分かることには、活気のある商業団体は、若い会員がいるということだ。
日本中どこでも、どんな組織でも存続、活性化のために後継者問題が大きな問題になっていると言う構図が良く見える。
総会が終わりその場に料理が運ばれ宴会が始まった。\3,000.の会費のわりには、紹興酒・ワイン・豚饅頭等の差し入れがあるものだから、結構たいそうな宴席になった。私は車に乗って行ったからお茶を飲んでいたけれど…。

余興には、80才近い老人たちの奇術が披露されたが、昭和初期の音楽をバックにしての老人たちの演技内容が、子供の頃から見せられてきたクラシックな奇術ばかりだから、落ちが全部分かってしまう。このあたりで感嘆の溜息をあげ…、後少しで拍手しないといけない…なんて考えるものだから、余計な気をつかって疲れてしまう。
早く終わらないかと、無視して前に座るバイオリン屋さんと話に興じた。

その話は明日書くことにして…。

会議に参加する前に時間があったから、以前から気になっていた鉄人28号のオブジェを駅前まで見に行った。
たいしたものだ。町の活性化の成功例と言えるに違いない。

先の写真では、大きさを比較するものがなかったから、念のためもう一枚…。
人と比較すると、その凄さが分かる。

▼    ... | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | ...