神様は、アホが望みとおっしゃっています。 何故かって??? 人間は自分より偉いものはないという自己中心的な心が、運命を悪くしているからです。(^0_0^) ひろ |
人間は、何か嫌なことがあったり、辛いことがあったりすると、誰のせいだとか、あの人がもっとちゃんとしてくれていたら、こんなことにならなかったのに………。などと思い、ほとんどが自己中心的な考え方をしてしまうようですが、ほんとうに自分自身の心に間違いはなかったのか?これでいいのだろうか?と、素直になって、自分自身の心をみつめ直したいものですね~!!(^0_0^) ひろ |
SMAPの新曲『Love & Peace Inside?』は、すごいと思う!!!(^0_0^) おそらく大ヒットするだろうなあ!!!(*^U^*) 『世を良くするためには、予(自分自身〔の心〕)を良くすることから、始まる!!』というような内容で、槙原さんが作られた曲のようです!!(^0_0^) これが、ほんとうに一人一人の人間が実践できるようになると、必ず世の中は良くなって来ます!!いよいよそう成らなきゃいけない時代がやって来たのではないでしょうか!!? ひろ |
神様が、すべての人間に、“コップ半分の水”を与えて下さったとします。 ある人は、「ああ、ありがたい」という人もあり、ある人は、「な~んだ、たったコップ半分の水か~」とか、「もっとおいしいジュースや、好きな人にはワインやお酒だったらいいのに…」とか思う人があると思います。ヽ( *・∀・)ノ ここに、「幸、不幸」、「満足、不足」が生じてしまうのです。(^0_0^) ひろ |
以上のように、心のほこりは十個ありますが、この太陽系宇宙には、十個の真理が存在し、またすべての人間は、その十個の真理に生かされています。 それゆえに、十個の真理にそう生き方をしていると、運命は良くなって来ますが、反対に十個の真理に背く心づかい(心のほこり)を積み重ねてしまうと、運命はどんどん悪くなっていきます。(^0_0^) ひろ |
「ついしょう」 必要以上に人に合わすぎたり、本当はぜんぜん違うことを思っているのに、嫌われたくないからと、わざと本心ではないことを言ったりする。あるいは、目上の人に気にいられようと、心にもないことを言ったり、おべんちゃらを言ったりじょうずしたりする心づかいが、ついしょうという心のほこりになります。 ひろ |
「うそ」 小さなうそでも、大きなうそでも、真実に背く心は、すべてうそという心のほこりになります。 ひろ |
「こうまん」 知らないことを知っているふりをしたり、自分は人よりも偉いとうぬぼれたりする心。また、自分の意見はどんなことがあっても通すが、人の意見はきかず、人の欠点をあばこうとしたりおとしめようとする思い上がった心づかいが、こうまんという心のほこりになります。 ひろ |
「よく」 自己中心的な心で、なんでも自分のものにしようとする心づかい。また、人の物をぬすんでも、人の目をだましても、取れるだけ取りたい、無理なもうけを得たいなどと、あるが上にもいくらでも取りこむような心づかいが、よくという心のほこりになります。 ひろ |