我が家から最も近い場所を走る鉄道が相模鉄道。 通称、相鉄線。 関東にある、いわゆる大手私鉄と呼ばれる中では唯一、東京都に乗り入れていないので規模の割にはあまり知られていない。 そんな路線を走る電車はなかなかの個性派。 30年以上前からアルミで出来た車体の電車を走らせたり、車内の窓ガラスがパワーウィンドウになっていたり。 ドアの横に鏡がついている車両もありました。 熱心な鉄道ファンなら直角カルダン駆動を守ってきた、と書けば「おぉ~!」と言ってもらえるかな(苦笑)。 その個性的な特徴を反映している5000系という車両が間もなく廃止されようとしている。 理由は、最新型の11000系が配備されたからだ。 この5000系は過去に何度も廃止の危機に立たされた。 だが、そのつど、他の車両が事故で壊れたり原因不明の故障で走れなくなったりして、廃止を免れてきた。 それらの話は相鉄線ファンの間ではちょっとした「伝説」となっている。 鉄道車両の中には、そういった伝説の車両が少なからずあるみたい。 特に有名なのはJR山口線で走っている蒸気機関車のC57 1号機。 相鉄5000系もその中に入れれば、と思ったけど、さすがに今回は年貢の納め時みたい。。。 何でもかんでも「保存しろ!」とはいわないけれど、この車両は何とかして欲しいなぁ。 |
今日は私の大好きなソングライターの 奥井亜紀さんの誕生日。 公式サイトの掲示板におめでとうの書き込みをしました。 たぶん、亜紀さんも読んでくれるんじゃないかな。 来月でデビュー15周年を迎える亜紀さん。 これからもずっと、彼女の歌声が聴ける事を願って☆ |
ニュースサイトで知ったのですが、 「音極道」というブログで「JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話」という書き込みがあり、それに関する動画が高いアクセス数を記録しているようだ。 私はニコニコ動画に登録していないので動画はまだ見ていないけど、ブログは興味深く読ませていただいた。 これと同じ話を以前、ある音楽関係の人から聞いた事があった。 いわく『極端な話、この規則に則れば「それっぽいヒット曲」は作れる』との事。 耳に心地よいコード進行は存在するらしい。 だから自然と似てきてしまうと。 なるほどなぁ~、と感心。 これとは違う話。 アレンジなどで印象を変えているが、明らかに「同じ」な曲もあるとか。 具体的な曲名は控えるけど・・・、 続けて聴くと「同じじゃん!」って。 商業音楽の中には、いわゆるパクリが少なくない? |
またまた嬉しいニュース。 今度はノーベル化学賞に下村脩教授が受賞。 本当にめでたい事です。 日本人はもっと自信と誇りを持っていいね。 |
アメリカのダウだけじゃなく日経平均まで一時、一万円を割った今日。 夜のニュースは暗い話題ばかりかと思っていた。 でもでも、好い意味で裏切ってくれたね♪ 日本人科学者がノーベル物理学賞を受賞! それも受賞は三人までと決められているのに、その枠全てが日本人で独占。 こんなに素晴らしい事はないね☆ |
一年くらい前の事だろうか。 大学の偉い先生方やエコノミストとかアナリストとかの肩書きで高収入を貰っている人たちが、アメリカ経済が世界与える影響について、こんな話をしていたような。。。 カップリングとデカップリング。 これはBRICと呼ばれる新興国の経済が急成長し、アメリカ経済との関係性が薄くなっている(デカップリング)ので、仮にアメリカが失速しても経済成長は影響を受けずに伸びていく、と。 で、今はどうかといえば・・・、 サブプライム・ローンに単を発した金融不安があっと言う間に世界同時株安へ。 NYダウにあわせるように日経平均も一万割れ目前。 デカップリングどころか、アメリカ経済にぴったりとくっついて崖を転がり落ちていっている。 まったく、どこまで付き合いがいいんだろうね(苦笑)。 |
夕方と言うか、もう夜になった頃、 外でお隣の猫がぎゃー、って感じの声で鳴いている。 (お隣の猫は)歳を取ってから、時々そんな感じで鳴くのであまり気にもしなかった。 が、いつもと少しトーンが違うような気が・・・、 気になったので窓を開けたら冷たい雨が降り出した。 他にも開いていた窓があったので閉めてまわる。 もしかして雨を教えてくれたの? 不意に昔、祖父母に聞いた話を思い出した。 雨の強い夜、 夜中に飼っていた犬がばかに吠える。 滅多に吠えない静かな犬だったので様子を見に土間に行くと玄関から水が。 慌てて家族全員を起こして畳を上げたり貴重品を退避させたり。 おかげで最小限の被害で済んだそう。 おとぎ話にあるような奇跡は起こさないけど、これも一種の恩返し? |