○4/26(土)登山「富士・長者ヶ岳 天子ヶ岳 縦走登山」(静岡県富士宮)終了報告 74回目のイベントにして、諸事情により私「はた」が参加しない形で行われた初の正規イベントとなりましたが、参加メンバーのみんなの協力により、無事に終了できたとのこと。 参加メンバーのみなさん、ありがとうございました。 特に、リーダーをお願いした「よしのり」さん(男性)、サブリーダーをお願いした「ゆうき」さん(女性)には感謝申し上げます。 また、終了報告係を「やまだん」さん(女性)に、撮影係を「HIRO」さん(男性)にお願いしたのですが、それぞれご連絡をいただきましたので、以下にご連絡いたします。 ○終了報告[by「やまだん」さん(女性)] 4/26登山に参加された皆様、 リーダーよしのりさん、サブリーダーゆうきさん、 撮影係のHIROさんお疲れ様でした。 はたさんお元気ですか~? 終了報告係のやまだんです。 さて、今回は添乗員さんが2人、先頭と最後尾についての登山でした。 今回は天気に恵まれず、長者ヶ岳山頂から生憎の雨、 富士山は残念ながら想像するしかありませんでした。 ただ、個人的に特筆すべきは天子ヶ岳からゴールへの急な下りです。 約1時間下りが続くのですが、 雨降りで滑りやすくなっているのもあり、 石が多かったり、どうやって降りるの??と迷う事もたびたびでした。 ご年配の参加者が多かったのですが、 一人も脱落しなかったのが不思議なくらいです。 やはり経験値でしょうか。 添乗員さんによると、以前同じツアーで 先頭と最後でゴールの差が1時間ついたこともあったようですが、 今回は10~15分位の差で皆無事にゴール出来ました。 個人的な感想は、足がぷるぷると辛い場面もありましたが、 初めての雨中での登山、楽しかったです! でも、今日は筋肉痛で階段がまともに降りられません・・・ これに懲りずまた参加するので、 次回もどうぞよろしくお願いします。 長くなりましたが終了報告終わります。 ではではお待たせしました、 撮影係のHIROさんよろしくお願いします! 【参加者】14名(男性9名,女性5名) ○オンラインアルバム「by「HIRO」さん(男性)」 どうも「HIRO」です。 アルバムが出来ましたので、よろしくお願いします。 ↓ http://picasaweb.google.co.jp/honobono1123/2008426 (オンラインアルバム「4/26(土)登山「富士・長者ヶ岳 天子ヶ岳 縦走登山」) それではよろしくお願いします。 以上、管理人「はた」 「ほのぼのハイキング会」ホームページ[魔法のiらんど] ↓ http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=honobonohata 「無料で出来る募金サイト」[dff] PCの方は、クリック協力お願いします。 ↓ http://www.dff.jp/ (クリックで救える命がある) ※ゴミを捨てないは当たり前。 他人のゴミも拾って帰ろう!。 (来たときよりも綺麗にして帰ろう運動実施中!) |