いちよ、またまた初詣ということで行ってきました。
今度は友人と、友人の知り合いで、男性8名・女性4名の計12名でした。
場所は、御茶ノ水にある神田明神と湯島聖堂へ行きました。
しかし、お祈りはしていません。
なんだか、あまりたくさんの神様にお祈りをすると、神様同士が喧嘩をしてご利益がないというか、よくないらしいという話しを聞いたからです。
ちなみに、1月7日だというのに結構並んでいました。
初めていきましたが、神田明神っていうのは、かなり有名なんでしょうね?。
ぜんぜん知りませんでしたけど・・・。まぁ、聞いたこともないのかと言われれば、聞いたことはありましたが・・・。

じゃあ、なぜに?というと、その後が目的でした。
他の人達が、参拝を済ませた後、今度は池袋へ移動し、「ナンジャタウン」に行きました。
でも、凄い混みようですね。
主に「餃子スタジアム」や「おでん博覧会」、「東京デザート共和国」なるところへ行ったんですが、どこもかしこも、とてもまともに楽しめる状況ではなかったです。
そして、混んでいるだけではなく、あまり美味しいともいえず、値段も高いし、ろくに座ることもできず、そもそも購入したり、参加したりすることが難しいくらいの並び様。
なんだか「はまってしまった」というのが本当のところです。
それでも、いちよは餃子1つとアイス1つは購入し、食べましたが、それだけで疲れ果てました。
もし、行こうと思う人がいるならば、それなりの覚悟の上、3人まででしょうね・・・というか3人が理想かな?。まぁ、2人でも、仲良い人とならよいでしょうね。
3人なら、座る場所を一生懸命探し、見つかり次第、ひとりは席取り係り、一人は列は並んで購入係、ひとりは頼むものの情報連絡・伝言係りとして分担すれば、なんとかそれなりに楽しめるとは思います。

その後、休憩しようということで、近くのファミレス「カーサ」へ行きましたが、私としては新たな発見がありました。
それは、ドリンクバー(飲み放題)ですが、私は何か食べ物等を頼んだ人のオプションみたいな感じでくっつけることが出来るものという風に思っていたんです。
ところが、これって、ドリンクバーだけの注文もありなんですね。
これって常識ですか?。知らいのは私だけなんでしょうか?。
その料金って、消費税込みの300円ですよ。
この料金で飲み放題で、時間制限までないんだったら、なんだか喫茶店はおろか、ファーストフード店も行く気がなくなりませんか?。
ちなみに、なんだか300円で、15杯とか飲む人もいましたし、大勢で1時間半以上も粘っちゃいましたよ~。
お陰で、私まで、お腹チャプチャプしちゃいましたが、アイスコーヒー2杯・コーラ2杯・ウーロン茶1杯の計5杯も飲んでしまいました。
これって、もしや営業妨害になってませんか?(汗)。
なってますよね?。
ごめんなさいです。
そして、最後は高田馬場へ移動し、中華料理屋さんへ行きました。
こちらはぜんぜん混んでいませんでしたが、安くて、店内も綺麗で、明るく、良いお店でした。
ここで、たくさん食べ・飲み、満足して帰って来ましたとさ。
ちゃんちゃん。 |