テニスをしている![]() いいですね、いいスポーツをしていますね さわやかでいい汗 ![]() 逆にあんな相手の嫌なところに打ったり 苦手なところを狙ったりと性格が悪くなるスポーツだ ![]() と言われることもあります 私はそういうことを気にすれば 対戦するスポーツは何も出来ないではないか ![]() どんなスポーツでも相手の能力を見て 苦手なところをついたり、裏をかいたりします では対戦するスポーツの中ではどうかと言うと 個人(2人までの)スポーツと団体スポーツに分けられます 個人スポーツ ![]() 他のスポーツはあまり分からないのでテニスに限ってですと ネットで盛んに募集しているのですが 一度っきりでも参加できる練習会は数多くあり 社会人でも自分の都合で隙間の時間でも参加しやすいです また多くのテニス愛好家は限られた人達とやっていると マンネリ化して刺激がなくなり練習にならないことも 分かっていて新陳代謝をはかろうともするためそのようにしています 一方、団体スポーツ ![]() 日程調整や人間関係という 点で大変ですが、メンバー同士の協調性が養われます 勝利したときの喜びも分かち合えます 時には失敗して仲間がそれをフォローしてくれると 友情も生まれたりするでしょう 欠点を見ると個人スポーツは自分ひとりで参加できるため 自分勝手なことをしてその集まりで嫌われても よそへ行けばいいみたいな態度でもある程度はやっていけます 団体スポーツは仲間がなんとかしてくれるからという 甘えが多少は出てきて自分に厳しくなりづらいということにもなる 個人では成功も失敗も自分のものとすることが出来ますが テニスをやったことのない人に薦められるかと言われると・・・ ![]() |