最終回を観た。 やっぱ、特殊能力はほとんど活かせなかったな。 学園祭のイベントはバカバカしくてダルかった。 絵はスッキリしてるし、男女関係が普通に面白そうだったんで 菌にこだわらずにそっち方面でいけばいいのに。 って思ってたら終わっちゃったよ。 まだ、さわりントコでねー? |
第1話を観た。 第2期やるんだ? だったら、あんな無茶な終わらせ方しないでもよかったろうに。 オープニングで壮大なスケールを匂わせておきながら、 燃え上がる前に種火を消しちゃったりして…。 一国をも動かしそうだった書状もまるでハズレくじのような扱い。 まあ、終わっちゃったもんを言っても始まらないけど。 にしても、あれほどドラマチックに別れた2人が さほどの時も置かずにアッサリ再会しちゃうんですかぁ? もうちょっと、タメとかあった方が良かったように思うんだけど。 マジメに作ろうとしてる点において好感が持てる作品。 熱くさせられるエピソードもあったが、それだけに はがゆく、もどかしい思いをさせられてきた印象がある(先の再会劇然り)。 「友情」面は良かったが「愛憎」面は極めて理解しがたかった。 今回の続編では大筋に縛られず、 より面白さを求めたエピソード作りがなされることを期待したい。 |
第1話を観た。 ああ。 もう、こういう作品までチェックしてたら ホント、キリ無いな。 でも次回だけ、 あと1話だけ観てこの作品はヤメにしよう。 |
第1話を観た。 あれ?おかしいな。なにかの間違いか? 「アニメスピリッツ」のくせに面白そうだ(笑)。 タイトルが長いのは後発の宿命か。 どうしても『H2O』は譲れなかったんだろうか。 オレが編集者なら絶対、変えさせたけどな。 『セカチュー』の映画なんてあんだけヒットしたけど 「便乗タイトルで興味引こうと思いやがって」と、 タイトル見た時点で姑息な印象を持っちまったせいで 未だに観てないし。 この作品はそんなの狙ってないんだろうけど、 紛らわしいのはなるべく避けるべきだと思うのだが。 |
第1話を観た。 例によって「超絶能力によるバトル」がウリって時点で興味を削がれそうだが ちょっとみた感じ、面白そうではある。 予想が難しい。ビミョーだ。 とりあえず、観てみよう。 |
第1話を観た。 『しにがみのバラッド。』を分かりやすくした感じ? 「つまんなさすぎる」ってことはなさそうだけど、 「納得いかねぇ」ってのが多分にありそうな予感。 |
第1話を観た。 ツインテールのツンデレに拾われる設定なんて、 敢えて判りやすい挑戦状で話題性を狙ったな。 「ベタまっしぐら」だけど初回は面白かった。 |
第1話を観た。 妙な違和感があると思ったら、 制作会社以下、音楽以外スタッフ総替えしたのか。 絵柄やOP、EDは前の方がカワイイ雰囲気で良かったかな。 中味は遜色ないみたい。 「マコちゃん」ネタが一番好きなんだけど、 カミングアウトの方向に行っちゃってるのが惜しい。 もっと、少女趣味に目覚めて暴走する展開とか期待してたんだけど。 |
第1話を観た。 相変わらず、マジメ過ぎる会話が長くなってくると退屈に感じる。 「癒し」に徹頭徹尾なのはいいが、個人的には もうちょっと「笑い」を増やしてくれると嬉しい。好みによるかもしれんが。 あと、アリスの「デッカイ○○です」はいつまで経っても 違和感が強すぎるので、そろそろバリエーションが欲しい。 |
第1話を観た。 背景に凝ってるようだが、 端っこが薄いのは見辛い。 鶏って、少し位なら飛べるんじゃなかったっけ? ただ、余程の事でもその気にならないようだけど。 |
(画像は公開用)