こんにちは![]() 卒業式シーズン ![]() 正装をしたご夫婦をよくみかけます。 友人の話ですと、 「卒園式の我が子の晴れ姿を見ると、泣けるよ~。こんなに大きくなって」と。 子育ては大変ですけど、お子さんが運んでくる幸せは何物にも変えられないでしょうね ![]() あっちゃんサイトでも、お子さんがいらっしゃる方も多数登録されています。 弊社サイトの表記が紛らわしく、大変申し訳ないのですか、プロフィールで、お子さんと暮らしてないので、「お子さん無し」を選択されるケースがあります。 一緒に暮らしていなくても、「お子さん有」を選択してくださいね。 よろしくお願いします。 話が変わりますが、先日、倒産した店舗の前を通りました。 閉じたシャッターに、何やら張り紙がいっぱい。 「え!債権者から??」と思い、近くに行って見てみると、それは、うらみつらみの言葉でなくて、「ありがとう!」「待ってます!」といった感謝の言葉を綴った張り紙でした。 正直、驚きました。 これだけ、お客様に愛されていたんでしょうね。 経営者の方も、涙がでるくらいに嬉しい出来事ではないでしょうか。 復活できるといいですよね。 そんな愛されるサービスができるといいですよね。 |
過去のコメント
なんてタイミングだろぅ
今日
帰りに用事があって実家の最寄り駅を降りて商店街を歩いてた時に、
『ぁ~まだあるこのオモチャ屋サン
』
と思って
懐かしい感
と嬉しい感
とでなんか幸せな気分でした
滅多にこないSTAFFサンのコーナーにほんとにたまったま来たらそんな気分に繋がるものが
でカキコしました
今は見慣れた風景もどんどん変わっていくので思い出も消えやすくてなんか残念な気持ちになりますね
その貼り紙をした方々の気持ちがなんか伝わってくる気がしました


今日

『ぁ~まだあるこのオモチャ屋サン


と思って
懐かしい感



滅多にこないSTAFFサンのコーナーにほんとにたまったま来たらそんな気分に繋がるものが

でカキコしました

今は見慣れた風景もどんどん変わっていくので思い出も消えやすくてなんか残念な気持ちになりますね

その貼り紙をした方々の気持ちがなんか伝わってくる気がしました


この時期は、いろいろな形での卒業の意味を考えさせられる時期なのではないかと、
S子さんの日記を読んで思いました。
世の中は、人の為と思うことが必ずしも認められなくて
生き残るためには、周りを蹴落とさなければならないという、理不尽な事も多いと思います。
そのお店も倒産という形で、
事業の方は、一旦ピリオドを打たなければならない状況であったのだとは思いますが、
それまでの周りの方への対応が、思いやりに満ちたもので、
だからそんな温かな言葉が多く残されているのでしょうね。
事業には失敗しても人生には失敗ではない、そんな風に思います。
復活されることを心から願います。
S子さんの日記を読んで思いました。
世の中は、人の為と思うことが必ずしも認められなくて
生き残るためには、周りを蹴落とさなければならないという、理不尽な事も多いと思います。
そのお店も倒産という形で、
事業の方は、一旦ピリオドを打たなければならない状況であったのだとは思いますが、
それまでの周りの方への対応が、思いやりに満ちたもので、
だからそんな温かな言葉が多く残されているのでしょうね。
事業には失敗しても人生には失敗ではない、そんな風に思います。
復活されることを心から願います。
早くこのサイトを卒業したいです。
不況と少子化の影響で老舗の玩具店の廃業が相次いでますが、
昔からお世話になった近所の玩具店や模型屋さんが廃業閉店をむかえると、
『良い思い出をありがとう・・・。』
っと同時に
『高くて買えなかったあのオモチャは一体どこへ行くのだろう・・?』
などと複雑な心境になりますね(^^;。
ホントどこへ行くんだろう・・?
くれないかな?
昔からお世話になった近所の玩具店や模型屋さんが廃業閉店をむかえると、
『良い思い出をありがとう・・・。』
っと同時に
『高くて買えなかったあのオモチャは一体どこへ行くのだろう・・?』
などと複雑な心境になりますね(^^;。
ホントどこへ行くんだろう・・?
くれないかな?
こんばんは~
「お子さん有」を選択しましたが
23年以上会ってないと父親としての
自覚が消えちゃいました。
なんと薄情な親なんでしょうね
こんな親は、いない方がいいかも知れませんが・・・
「お子さん有」を選択しましたが
23年以上会ってないと父親としての
自覚が消えちゃいました。
なんと薄情な親なんでしょうね

こんな親は、いない方がいいかも知れませんが・・・