こんにちは![]() 4/16にサイトのニュースでもお知らせしていますが、先日、発見されました暗号化ソフトOpenSSLの脆弱性問題につきまして、弊社では既にOpenSSLを問題のない修正バージョンへアップデートしております。 また、SSL証明書も再発行が完了しておりますので、当サイトではお客様の大切な情報が漏えいすることはございません。 安心してご利用頂ければ幸いです。 今回のこの暗号化ソフトOpenSSLの脆弱性問題、ニュースでも取り上げらているほど、とても大きな問題でして、おそらく日本の半数近くのサイトが使っていると思われるOpenSSL。 実際、私たちに影響があるとすると、SSLを使っているショッピングサイトやSNSサイトでお客様が入力したカード番号、住所、氏名、パスワードなどの情報が第三者に盗まれる可能性があるということになります。 しかも、それらを盗んだという記録がログには一切残りません ![]() 不安な場合は、お客様が利用されているサイトでも、この対応をされているか確認してからご利用されることをお勧めします! |
過去のコメント
[いいね!] 

今回のOpenSSLの問題ですが、弊社でも調べたところ、SSLの証明書に限らずサーバのメモリ内にある情報であれば種類を問わずなんでも取られる可能性があるそうです。
そのためサーバ内にお客様のセッション情報としてパスワードや個人情報、カード番号などがあればそれらもすべて漏えいする可能性があるそうです。
ほんと怖いですね。
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140408-openssl.html
そのためサーバ内にお客様のセッション情報としてパスワードや個人情報、カード番号などがあればそれらもすべて漏えいする可能性があるそうです。
ほんと怖いですね。
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140408-openssl.html
盗んだ、という部分がちょっと誤解を与えかねない表現になってしまっている点が気がかりです。
もともとSSL証明書がパクられるという問題のはずで、個人情報が盗まれる、というのはいきすぎかと。
もともとSSL証明書がパクられるという問題のはずで、個人情報が盗まれる、というのはいきすぎかと。
ご指摘ありがとうございます!
あわてて書いたのでいろいろミスしてしまいました
とにかく皆さんもお気を付けください!
あわてて書いたのでいろいろミスしてしまいました

とにかく皆さんもお気を付けください!
了解しました(^o^ゞ
安心してこのサイトを利用しますね

ちなみに、下から3行目の文章についてですが『確認したからご利用』ではなく『確認してからご利用』では('_'?)
安心してこのサイトを利用しますね


ちなみに、下から3行目の文章についてですが『確認したからご利用』ではなく『確認してからご利用』では('_'?)
素早い対応、ありがとうございます。
OpenSSLはセキュアなサイトは、
ほぼ使用していると思います。
とりあえずの対応は、バグ無しバージョンに戻す事ですね。
システムエンジニアの立場から書き込んでみました。
ではでは。
OpenSSLはセキュアなサイトは、
ほぼ使用していると思います。
とりあえずの対応は、バグ無しバージョンに戻す事ですね。
システムエンジニアの立場から書き込んでみました。
ではでは。
「しかも、それらを塗んだという記録が」・・・
「盗んだ」でしょうか・・。
「盗んだ」でしょうか・・。