日差しがポカポカ気持ちいいですね![]() おとといは突然の寒さ(雪)で、帰り道大変だった方も多かったのではないでしょうか? 都内は雪が降って、春なのに何故????という感じでした。 それと同時に地球の温暖化や異常気象が気になります ![]() 小さな事からでも、この地球環境を守るために、私にも何か出来る事があるんじゃないかなーっと最近考ます ![]() まずは、身近なところから!と思い、最近ではスーパーでの買い物時には(Myお買い物Bag)を持参して、ビニール袋はもらわない様にしています。コンビニでくれるお箸なんかもなるべくもらわなかったり、水の出しっぱなしにも気をつけるようにしています(これは水道代節約も兼ねて・・・ ![]() そして今一番欲しいのは、生ゴミを腐葉土にしてくれる生ゴミ処理機です(笑) 毎日の生活の中で、少し考えるだけでもやれることが沢山あることに気がつきます。 皆さんの自分流〔ECO〕があれば是非教えて下さい ![]() 節約術でもいいですね ![]() クリーンな空気の中で、気持ちのいい生活や恋ができるようにと考える今日この頃です。 PS.「~SAKURA~フォト展」でのたくさんのコメント有難うございました。 都内はもちろん、京都や名古屋色々な桜が見れてとてもきれいでした。 まだ咲いてないという所もありましたが、これから楽しみですね ![]() |
過去のコメント
すいません、
正直なトコロ、
最近あんまりそーゆーこと考えずに
生活していましたm(_ _)m。
でも、
ウチのお風呂は薪で湯をわかしています。
正直なトコロ、
最近あんまりそーゆーこと考えずに
生活していましたm(_ _)m。
でも、
ウチのお風呂は薪で湯をわかしています。
天然の生ごみ処理機を昔テレビでみたことがあります。それは、木箱にミミズを入れた土に生ごみを入れるとミミズがいい感じに処理してくれるのだとか? 誰かお試しアレ!
1、コンビニの袋はもらいません。スーパーの袋はゴミ捨てに使うのにもらいます。ただし、少量の買い物ではゴミ捨てサイズではないので貰いません。
2、暖房やクーラーを使うのはは風邪をひいた時や蒸し暑い日だけです。なので一年に3、4回くらいです。
3、生ごみ処理機使ってましたが、すぐに羽の部分がひっかかって壊れてしまいました。少量のゴミだと1日中回してなくてはならないし。今は改良されたのでしょうか?
2、暖房やクーラーを使うのはは風邪をひいた時や蒸し暑い日だけです。なので一年に3、4回くらいです。
3、生ごみ処理機使ってましたが、すぐに羽の部分がひっかかって壊れてしまいました。少量のゴミだと1日中回してなくてはならないし。今は改良されたのでしょうか?
まずは桜フォト見ていただき有難うございます?かな?さて私のエコライフに付いてです。①私は煙草を吸います。色々な方面から苦情も有るかもしれませんが・・。車の中での喫煙は専用のコンビニで売ってるアルミ缶の蓋付を使用しています。コレは道とかにポイ捨て防止と蓋が出来ることにより中に
が付いてる煙草を入れても火事にはなりませんし自然に消えます。その後は蓋を開けて水を入れ蓋に釘で穴を開けて庭にまきます。すると 悪臭で野良猫が庭に入って来ません。糞で迷惑してますから・・。②自宅でも同じようにしてます。残った吸い殻は茶色のヤニ色してますが缶を叩いて出すなりします。出ない場合は空缶捨てばに捨てます。③私の自家用車が軽油のため黒煙を出すので週一回程度しか乗らなくなりました。変わりに親父のガソリン車を利用してます④これはエコライフか判断しにくいですが・・。商品が入っていたダンボールを店の方に一言話し ダンボールをいただき梱包用で使ったり何かを作る時用に使ってます。⑤何かをメモする時は新聞広告の裏白を使います。⑥栄や名古屋駅のような繁華街に行く場合は公共交通機関を利用しています。

身近なものだと、買い物袋持参とか、生ゴミを減らすとか。飲み物も、お茶は煮出したものを飲んだりしてます
自炊派なのですが、野菜類は無駄にしませんね。人参や大根なんかは皮まで使いますし、キャベツなんかは芯までいただきます
あとは、昼食を自作弁当にしようかなぁと考えてますが、いつかこれが愛妻弁当に代わることを祈る日々
(笑)
温暖化と言えば、北極の氷が溶けても海水面の水位は変わりませんが、南極の氷が溶けると大問題です。さて、なぜでしょう?

自炊派なのですが、野菜類は無駄にしませんね。人参や大根なんかは皮まで使いますし、キャベツなんかは芯までいただきます

あとは、昼食を自作弁当にしようかなぁと考えてますが、いつかこれが愛妻弁当に代わることを祈る日々

温暖化と言えば、北極の氷が溶けても海水面の水位は変わりませんが、南極の氷が溶けると大問題です。さて、なぜでしょう?
ISO14001とかをやめて、企業自身が自覚を持つといいと思います。
結局あれは、書類、書類といって紙のゴミが増えるだけですからねぇ(汗)
あと再生にもお金とエネルギーがかかりますし、再利用のほうがよいのです。まあ、使わないのが一番ですけど。
ペットボトルでのんでるお茶を自分でつくって携帯するだけでもちょっとは違うと思いますよ♪
私は、いつもより呼吸を少なくしてCO2の削減を・・・(マテ
結局あれは、書類、書類といって紙のゴミが増えるだけですからねぇ(汗)
あと再生にもお金とエネルギーがかかりますし、再利用のほうがよいのです。まあ、使わないのが一番ですけど。
ペットボトルでのんでるお茶を自分でつくって携帯するだけでもちょっとは違うと思いますよ♪
私は、いつもより呼吸を少なくしてCO2の削減を・・・(マテ
こんばんわ
温暖化って気付かないうちに迫ってきてる感じですよね
私もお買物バッグ使ってます。ペットボトル・牛乳パックも回収にだしてます。簡単だけど何か出来ればなぁ~って思いますよね





1人1人が気をつけるとかより物を作る企業の問題。俺の会社のトラックは環境に優しい天然ガス車があります
なるべく物は買わないのが1番

地球温暖化に関して どれ程の方が危機意識を持っているのでしょうか??? 大切な事は力むのではなく 身の回りの小さな事から始めるのが長続きするのではないでしょうか まずは電気をまめに消す 水道の元栓を少し閉める 買い物にはマイバックか風呂敷 等から始めてみましょう
コンポストは蓋付きのバケツで代用できますよ 微生物はホームセンターで売っています《土や山の腐葉土》でも時間は掛かりますが大丈夫だよ 庭が有れば穴を掘って生塵も
これもエコー



まいどっ
温暖化は世界の人々一人一人が気を付けないといけない問題
いったい何人の人が危機感を持ってやっているのでしょうか?
今、俺の家周辺は区画整理で工事中の場所がいっぱいあり、そこの現場に不法投棄してあり、そのゴミの中には冷蔵庫が捨ててありました。冷蔵庫はガスがはいっているから地球には毒です。そういったルールから守っていけば良いのかなと思う

温暖化は世界の人々一人一人が気を付けないといけない問題

いったい何人の人が危機感を持ってやっているのでしょうか?
今、俺の家周辺は区画整理で工事中の場所がいっぱいあり、そこの現場に不法投棄してあり、そのゴミの中には冷蔵庫が捨ててありました。冷蔵庫はガスがはいっているから地球には毒です。そういったルールから守っていけば良いのかなと思う
