▲
▼
| 1 |
やりました。 ダイエットを始めて、約二ヶ月。 8kgダウンに成功しました! い… い… いやっほーう!! 結果が出るって嬉しいですねー。 顔はその人の性格を表し 体はその人の生活を現す と言います。 二ヶ月前は、どんだけ怠惰な生活をしてたのさ!?とつっこまれそうですね。 しかしですね、あと3kgがなかなか落ちないもんなんですよ! なかなかガンコな怠惰です。 頑張ろ。 |
先日、友人のお誘いをうけ、お笑いLIVEへ。 知ってる芸人さんばかりではなく、 (私はあまり詳しくないので)全然知らない芸人さんもたくさんいましたが、めちゃくちゃ笑いました。 面白すぎて、終わる頃には「えー、まだ帰りたくなーい」と、遊園地に来た子どもみたいな事を思っていました。 全く何も知らない素人の私を、ほんの数時間で爆笑させ、しかもハートをガッチリ掴んだわけです。 芸人さんてスゴイ! |
友人のお買物に付き合うだけのつもりが。 帰りには荷物がいっぱい。 バックパックと、トートバックと、パンプスと、七分袖シャツと、デニムのクロップドパンツと、文化包丁を買っていた。 なにしてんだ私。 まあ、お出かけするのと料理するのが楽しくなるから、いっか。 衝動的に動くって爽快だなー。 |
友人はネーミングセンスが頗る悪い。 石田という女の子を「三成」と呼んだりする。 女の子を斬首された武将の名前で呼んだげないでー。 そういう私も、小さい頃のネーミングセンスは最悪だったけど。 幼い頃、私はふわふわした哺乳類が大好きだった。 しかし小学四年生まで、家で飼わせてもらえたのは、兄が拾ってきたコオロギやカマキリ、ザリガニやヤドカリなどフワフワどころか甲殻っぽい生き物ばかり。 四年生のクリスマスに、私は意を決した。 「哺乳類と暮らしたいです。第一希望は馬で、第二希望はサルーキかボルゾイ(両方、馬みたいな犬)でお願いします」と窓辺から星空を見上げ、サンタにお祈りをしたのです。 困った母親はハムスターのつがい(夫婦)をかって来て、「動物と暮らせるね!やったね!」と私に託した。 子どもだった私は、一目見た瞬間に、その小さな丸いフワフワした生き物が、どの哺乳類よりも愛おしく感じられ、大切な存在となった。 で。 わたくし、生まれて初めてのネーミングです。 一匹目はすぐに決まりました。 ハムレットです。なぜならば、「ハム」繋がりだから…小4らしい安直さ。 問題は二匹目。 悩んだ私はなぜか「マクベス」に決めた。 ツッコミどころ満載である。 昔の自分に聞きたい。 ハム繋がり(ハム◯◯みたいなの)どこいったの? なんでシェイクスピアの、しかも四大悲劇つながりなの? どうせシェイクスピアの悲劇で繋げるなら、「ロミオ」と「ジュリエット」で良かったんじゃないの?つがいなんだし。 っていうかハムレットもマクベスも男じゃーーん!! まぁ、「リア王」よりはマシか、と昔の自分をフォローしとこ。 |
足が痛い。 昨日、奈良で小一時間くらいしか歩いてないのに… 靴もフラットなタイプを履いていたのに… なのに… 筋肉痛なのです。 どんだけ運動不足やねん、と少しショック!! そうそう。 大仏が鎮座する建物の写真を撮ったんですけどね。 まるで人が豆粒みたいなんです。 私の筋肉痛問題なんて、豆粒どころか米粒、いやむしろミクロの世界なのですよ。 大らかな気持ちでいたいものですね。 |
今日は、着物の着付け体験教室に行ってきました。 先生と一緒に、一度着物を自分で着てみましょう!というもので、道具やらなんやらは全て貸して下さる親切設計。 感想は… 「着物って、帯と着物以外に、こんなに身につけてんの?!」でした。 因みに着用したモノの数は、着物と帯を入れて17種類!! もはや武装です。 一回着るのに30分くらいかかりました。 脱ぐ時だってたいへん! 洋服が流通している時代に産まれて良かった…。 そうそう。 着物ってただ着るだけじゃなくて。 上品に見えるように着ていくとか、粋に見えるように着るとかがあって、面白かったです。 誰も見てないけども、慎ましやかに。これ大事ですね。 見習おうと思いました。 興味ある人はぜひ一度体験して下さい。 ただ、夏は汗ダクになるのでやめた方が良いですよ! |
▲
▼
| 1 |