11月18日の未明、しし座流星群が極大なる予想だよ 17日にちょうど新月になるから、月明かりの影響がなく高条件 放射点(流星群が放射される点)が昇ってくる17日23時ごろから空を眺めてみよ~('_') 約10年前に見られた大流星雨ほどの活動はないけど、午前6時ごろに1時間あたり100個の流星が見られるという予想もあるくらい… 視認できるもの出来ないもの含めるとありそうだね 防寒はしっかりして、あったかい飲み物あれば尚良し! ぬくぬくで星空を見よう! さて さむくなるに連れて、なんだか自転車のチェーンとかの駆動部が滑らかじゃなくなってきたなぁ お手入れしないとな チェーン錆らすわけにいかんしな! |
雨よー降るなぁ しし座流星群どうだろな 天気があまり良くないかな(-_-) そういえば 大阪市立科学館で月探査機かぐやの催し物やってたな うちはこういうのに興味あるけど 女性ってこういうのに抵抗あったりするのかな? ちょっとふと思った… さすがにこの雨のなかで自転車は怖いな 傘差し運転とかみるけど、咄嗟のときどうするだろなとか思うね、雨で制動利き難なっているだろし 昔、マンホールの上で派手に転んでひかれかけたしな(-_-;) バランス崩れたら、転ぶだけしかないし、めちゃ怖い思いした あれ以来、雨の日は極力乗らないなぁ |
初々しい光景みたo(`▽´)o 電車内で20代と思われるもっさり男子がmail打ってたわけだが アドレスからすると、相手は女性のご様子 忘年会のお誘いmailみたい… 文末に「よかったら、一緒に遊ぼー」と打ったんだけど それを消して「予定空いていたら、遊ぼー」と打ち直して さらに消して「忘年会あるから予定あけといてね」 あれ?一緒じゃないの?遊びじゃないの? ん~彼の葛藤わからなくもない! そんな1コマがあったわけだが( ̄∀ ̄) ふと、 あれ?うちって爺臭くないか?! 感慨にふける年だと痛いほど痛感したわ…orz |
はやくも2010年はじまってますね 年末、実家に帰省しておったo(`▽´)o 今回は飛行機でもなく、新幹線でもなく、バスで帰ってみまた あの値段の安さに惹かれてしまう! 大阪-仙台間は、まだ乗り心地は普通くらいなんだけど 仙台-北上間は舐めてましたわ…最悪 しかも、大晦日あたりからちょいちょい雪が降り、元旦には吹雪いてくらい… この影響で、帰り仙台-北上間が運休してましたよ(ρ_;) 新年早々びっくりですよ~ あ、年末更新する予定だったはずだけど 更新より睡眠をとってしまったので、ここで2009年を振り返る ![]() なんだか、あっという間の一年でしたよ うちもいろんな事があったしね~ 仕事も変化させてやりました! 専門的なった分やりがいはありますね あとは自分が結果を出せるかちゅーことなんだどね(-"-;) 趣味でも ゴルフをかじってみたり ロードバイクを購入して、嵐山までのサイクリングの決行やら なんだかんだで楽しめた様な気がしますね~ 30までは、攻めの姿勢で(`∇´ゞ 言い訳すると(・_・;) 雪の夜って音が雪で遮られて無音になるからすごい不思議 そら、寝たくなりますよ |
携帯からの日記送信出来ていなかった! まぁ、今更な感じだけど 日曜に京都いってきまつた 結構寒かったわ~ お昼はロシア料理を。 ボルシチが赤かった!赤いカブのようなもの(テーブルビートいうものらしい)を使ったスープで日本じゃ、あまり見ない彩りで新鮮でしたなぁ クリブーイ(パン生地で蓋をする壺焼き)は濃厚だけど、塩がきつくなくて好きな味でした。 ピロシキは出来たてが、一番ですね~ 食後の紅茶に薔薇のジャムがついてきましたよ なんだか、紅茶を飲みながら祇園の街並みを見るのは贅沢でしたよ 春に自転車でいってみようかな~ つづいて、霊山歴史観に。 幕末の歴史というか、龍馬だらけでしたね。 いろいろと偉業を成してきた人だけど、あの行動力はやはりスゴいと思いますね~ 龍馬の行動に悔いって言葉はないくらい気持ちよさがありますね んで、雨の清水散策。 携帯で雨の風景とるの限界感じますね。こういうとき一眼欲しくなりますね と、こんな感じでした。ちょっと肌寒かったけど、雨の日も絵になってますね。 ※写真のupは気分次第ということで<(_ _)> |